DMR-EH75V
x
Gizport

DMR-EH75V 地デジ化の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ化"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVD-RAMが使えるので、RAMが使用できるパナのレコーダーを購入して、ディスクを介して移動するのが簡単でしょう。DMR-EH75VでDVD-RAMに番組を移動(コピー)→新DIGAにRAMを入れてHDDに移動(コピー)これの繰り返しです。後はDMR-EH75Vの出力と、新レコーダーの入力端子を繋いで、DMR-EH75Vで番組を再生しながら、新レコーダーで録画をしなおす方法ですが、時間がかかる上に、画質劣化が起こる可能性があるので、RAM使用の方法の方が良いでしょうね。参考にしてくださいm( _ _ )m
5186日前view25
全般
 
質問者が納得↓録画する為には、下記の地デジチューナーで対応可能です。接続方法は、単に壁からのアンテナ線⇒地デジチューナー⇒DMR-EH75V⇒TVです。但し、壁からのアンテナ線を分配し接続する必要があります。http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt100_p00/index.htmlしかし、予算5,000には収まりません。10,000位の値段で販売されています。一般的に、5,000位の地デジチューナーは、見る事はできても録画する機能を備えていません。10,000を支払...
4822日前view131
全般
 
質問者が納得DMR-EH75Vの番組表はGガイドです。アナログ放送が終了しました(Gガイドはアナログ用のシステムです)ので、この先未来永劫「番組表」は使えません。CATV環境デジアナ変換による地A視聴の場合もアナログ番組表は出ません(そもそも番組表のデータ送信が無くなっています)。TH-26LX60は地デジテレビですので、リモコンで地上-デジタルを選択して「番組表」ボタンを押せは番組表は出るはずです。
4695日前view56
  1. 1

この製品について質問する