DMR-EH75V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>放送は、ケーブルTVからで、B-CASカードも差し込んであり、地デジ契約しているはずなのですが、番組によっては デジアナ変換と上にでるものもあります。 ケーブルテレビからのデジアナ変換録画は、コピーワンスになります。ダビングでなくムーブが出来るレコーダーでなければ、移動はできません。
4618日前view60
全般
 
質問者が納得パナソニックのレコーダーに関わらず、デジタル放送の番組表は各局からのデータで最新情報に随時更新されます。最初は時間がかかる場合があります。アナログ番組表に関してはパナソニックの場合、BSデジタルが受信できないとアナログ番組表が表示されません。Gコード予約は、内蔵チューナーに対して有効のはずです。ホームターミナルから接続している専門チャンネルなどは外部入力からの録画になると思うので、チャンネルを外部入力にして録画します。予約の場合は、チャンネルを外部入力にして開始・終了時刻までご自分で入力する必要があります。...
5642日前view37
全般
 
質問者が納得DMR-EH75Vにデジタルチューナーは搭載されていませんが、デジタルチューナー等からの外部入力でHDDに録画出来ます。使用出来るDVDは DVD-RAM CPRM対応DVD-R CPRM対応DVD-R DL です。総て VRフォーマット(DVD-RAMは売っている段階でフォーマット済み)です。
5099日前view35
全般
 
質問者が納得レコーダーの問題です。こちらをご覧下さい。http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dmr_eh75v/eh75v.html#q010201
5351日前view14
全般
 
質問者が納得完全にDVDドライブ部の故障です。私も今年に入って2回ドライブを交換しました。通常ではありえない表示が出たり、異音がしたり(異音は故障の前兆時に出ます)、トレイの反応がおかしかったりは、故障です。家まで出張してくれて、ドライブを交換してくれて、18000円ぐらいでした(私の場合は長期保障期間内だったので支払ってませんが、保険会社に請求する金額を聞いたらそう答えてくれました)ただし当該機種は(パナソニック製)は2007年モデルですが、値段はそれほど変わらないと思います。まずはカスタマーセンターへ連絡してみてく...
5553日前view23
全般
 
質問者が納得>HDDからDVDへコピーができません(1)DVDはVRモードでフォーマットしましたか?(2)コピー後ファイナライズをしましたか?DMR-EH75Vは、コピーワンスですので、ムーブだけです。
5152日前view7
  1. 1

この製品について質問する