DMR-E250V
x
Gizport

DMR-E250V デジタル放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル放送"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得多々不明な表現がありますが、推測も加えて次の通りだと思います。普通のDVDプレーヤーは、録画されている情報(タイトル)ごとに選んで再生できます。できない場合と言うのは、録画する際に分けて録画しないで1つのデータとして録画してしまった場合ではないでしょうか。その場合はどのプレーヤーでも分けて表示できません(そもそも1つだと命令して録画させているので、再生時にも1つと認識します)。またPCでDVDに焼付けした場合、タイトル画面がでないで最初のものから自動再生する設定で焼付けした場合にも、同様の事が起きます。DV...
5085日前view6
全般
 
質問者が納得地上デジタルチューナーを買って出力が2系統あっても、シングルチューナーですから裏番組は見られません。3500-5000円程度の簡易チューナーを2台買って壁のテレビコンセントからブースタ経由して2分配させて地上デジタル簡易チューナー2台に同軸ケーブルでつなぎます。アナログテレビには赤白黄色ケーブルで繫いでテレビ側は外部入力、ビデオ入力モードで視聴します。チャンネル設定などもこのモードでやってください。2つのチューナーから赤白黄色ケーブルをテレビにつなげられれば2台の地上デジタルチューナのチャンネル設定をそれで...
5152日前view12
全般
 
質問者が納得取扱説明書の113~114ページに載っていますので、よく読んでください。地上デジタル放送のチューナーや、地上デジタルチューナー内蔵テレビのAV出力から、DMR-E250Vの外部入力にAVコードで接続してくだい。映像用のコードは、黄色のコードより、S映像コードを使ったほうが、画質が有利です。ただし、どちらで接続するにせよ、アナログ放送並みの標準画質で録画される為、テレビでデジタル放送を見る場合に比べると、E250Vで録画したものを再生するのとでは、画質に極端な差が出ます。最近のブラビアには、AV出力が非搭載の...
5546日前view8
全般
 
質問者が納得DVD-Rにダビングするにはレコーダーの買い替えですね。デジタル放送録画がDVD-RAMにだけ可能なのは、そのレコーダーの仕様なのですから変えられません。
5764日前view8
全般
 
質問者が納得>アナログ放送が停止すると裏番組の録画が完全に出来なくなるそうです>現在販売されているテレビは裏番組は録画出来るのでしょうか何か完全に勘違いをしているようですね。テレビと異なるチャンネルを録画することを裏番組録画と呼んでいるのでしたら、録画自体にテレビは関係ないのだということを理解してください。レコーダーがデジタルチューナー内蔵なら、テレビで何を見ていようとテレビの電源が切れていようと、レコーダーでデジタル放送を録画できます。来年7月以降に録画できなくなるのはあなたのレコーダーがアナログチューナーしか積んで...
5230日前view6
全般
 
質問者が納得テレビの外部出力(S-ビデオ出力・音声出力)からレコーダーの入力端子(1)へケーブルが刺さっていないとだめ。 レコーダー側は入力1に切り替える。 これでテレビに映っている放送が録画できる。 ただし接続はアナログだから、アナログ画質(アナログ放送ではない)になる。レコーダーがデジタルに対応していないのでやむをえない。
5660日前view8
全般
 
質問者が納得DMR-E250V という機種は使っていないのですが、 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2004/dmr_e250v.pdf のP89によると、録画モードでXP,SP,LP,EP,FR,高速が選択できるようです。 DVD-Rの容量は、変えることは出来ませんが録画時間を延ばすことは可能です。 ちょうど、VHSの3倍モードのような形で、画質を落とすことで録画時間を延ばすことが出来ます。 つまり、画質を落とさずにDVDにコピーしたい場合、現行のDVDでは無理と言うことにな...
6544日前view7
  1. 1

この製品について質問する