DMR-E50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得他の方の回答で「サービスモードは公開していません、教えられません」は回答とはいいませんので、改めて当方より回答を。 こちらのリンクで操作方法が紹介されています。 http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010010/#2686851 リンク先で紹介している機種はE30ですが、今回ご質問のE50でも、またそれ以降の機種でも基本的に操作方法は変わりません。 サービスモードになったらLASER ****と表示される項目がありますので、****の部分をご確認ください。 ただし、あくまでも...
4891日前view61
全般
 
質問者が納得HDD搭載テレビは、基本的にディスク保存できません。東芝のみ、指定のDVDレコーダー(東芝製のみ)を購入すれば、DVDに保存はできます。しかし、レコーダー買うのならテレビに録画機能などいりません。 HDD搭載テレビは、東芝の専売特許です。東芝の物が一番性能が良く、拡張もできます。録画できるテレビが欲しいのなら、東芝の物を強くお勧めします。 Blu-ray内蔵テレビは、アクオスだけです。アクオスは、画質が汚く、地デジが映りにくいです。また、Blu-ray内蔵はアクオスシリーズでもっとも酷評です。理由は、Bl...
5584日前view59
全般
 
質問者が納得テレビのメーカーを書かないと回答を書くのが面倒です。 リモコンの電源(テレビ)ボタンを押しながら数字ボタンの「0」「4」を押してください。
5681日前view83
全般
 
質問者が納得故障かどうかはここでは判りません。レンズクリーナーをかければ改善する可能性がありますが、それでだめなら故障でしょう。 修理になった場合ですが、実際にいくらくらいの修理費がかかりそうなのかはメーカーサポートに問い合わせてみてください。ただし電話で答えられる金額はあくまで予想金額なので、実際にかかる修理金額はメーカーに送って見積もりをしてもらわないと決定しません。 なお、そのまま修理となるとしても、見積される金額と予算が折り合わずに修理を断念するとなっても、見積料金は取られます。それだけで3000円は取られる...
6009日前view55
全般
 
質問者が納得私も、パナソニックのDMR-E50を使っていましたが、買い換えました。パナソニックを使っていたなら、慣れたパナソニックのほうがいいと思います。パナソニックは操作も簡単でいいですよ。 オススメは、DMR-EH60かEH50 です。起動時間が1秒で一番早いです。欠点は、二番組み同時録画できません。そうなると、DMR-E330H・DMR-E220H になります。ハイビジョンチューナーを内蔵した、DMR-EX300、DMR-EX100も出ましたが、12万以上します。 http://diga.jp/
7214日前view9
  1. 1

この製品について質問する