DMR-E80H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出力"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アンテナケーブルの接続ついて、 アンテナから、分配器を利用してDVDレコーダー⇒地デジチューナーとTVへ接続。 この接続方法で、DVDレコーダー使用中でもTVで別番組が視聴可能になりますよ。 AVの接続に関しては、今まで通りでOK!
5743日前view19
全般
 
質問者が納得まずはアップデート。 http://panasonic.jp/support/dvd/download/fw/rdr/e80h.html DVDドライブの修理はパナの場合は2万程度かかります。 >修理をしたらば、使用できないと表示されていたDVD-Rディスク(CPRM対応・非対応問わず)も書き込みできるようになるのでしょうか。 修理してできるかどうかはケースバイケースだからわからないけど、 ファイナライズしてないDVDをReadDVDRでパソコンのHDDにコピーして、 TMPGEnc Authoring...
6113日前view14
全般
 
質問者が納得10年ほど前の25インチテレビと言うことは4:3でプログレッシブ出力非対応で端子はSまたはD1対応ですね。 操作一覧→その他の機能へ→接続→TVアスペクトを4:3に設定 再生設定→映像→プログレッシブを「切」に設定、 HDMI優先モード「切」にしても駄目ですか?
6612日前view13
全般
 
質問者が納得テレビから出力信号が出ていないのかも知れません。取説を見るか東芝のサポートに電話してください。 補足について R9000のアナログ出力(RCA端子)を録画したいのですね。 R9000は購入時にはアナログ出力が有効ではありません。設定が必要です。
5173日前view14
全般
 
質問者が納得DMR-E80Hのスペックです ↓ http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E80H WOWOWは録画不可能です。
5199日前view16
  1. 1

この製品について質問する