DMR-E80H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>プレイヤー自体のDVD-RAM読み込み機能に不具合 完全な初期不良が証明されているなら粘れそうですが・・・。 劣化でも起きる不良の場合は厳しいでしょうね・・・。 それに一年間気付かなかった事を立証するのが難しそうです。 相談センターとその辺りの話やりとりは無かったんでしょうか? 向こうから出張修理費用などの話が無かったのなら無償かもしれませんね。 私なら正直にそのまま言って通らなければ諦めるか、ジャンク品でオークションに出して、87H買います。
7575日前view17
全般
 
質問者が納得以前は DVD-R の CPRM規格 は有りませんでした。比較的 新しいディスクです。 現在のパナ機は 全ディスクメディア の CPRM に対応してます。 パナのHDD+DVDページです。 http://panasonic.jp/diga/index.html
5998日前view18
全般
 
質問者が納得えぇ、ダビング10非対応機であればコピーワンス同等ですから、HDDに複製(録画)した時点でそれ以上の複製はできません。 まぁ移動であればできる場合も多いので、そうするしかないでしょうね。うちのHDDレコーダもダビング10非対応ですんで、CMカットとかはもう1台のHDDレコーダに移動するとか、Blu-Rayプレーヤに移動したりしてます。 もちろんコピーガードの解除は「脱法行為」ですんで、できるとしてもやっちゃダメです。それくらいは解りますよね。 14:45蛇足 他回答者? 回答は1つしか無いと思うが……?...
5072日前view58
全般
 
質問者が納得OSが認識していないHDDのフォーマットは、DOSで行うか、ソフトを利用するかになります。 ソフトなら、フリーの下記ものが扱いやすく良いですよ。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html?mode=pc ソフトで、ドライブがいくつ見えていますか。家電から外して取り付けたものも見えていますか。見えているものの中で影のようになっているのが、未フォーマットのHDDです。(C)じゃないやつ。 それを、くりっくして、forma...
5157日前view44
全般
 
質問者が納得そのうちに全てのディスクを認識しなくなります。レンズクリーナーの使用はお勧めできません。 しかし私の場合はVRモードで記録されたDVD-RやDVD-RWのみ認識不可となりDVDーRAMや市販のDVDソフト のみ再生可能という状態に。。。 メーカーに修理を依頼したほうがいい思います。
5346日前view39
全般
 
質問者が納得寿命の可能性もあると思いますが、まずは断片化を疑ってみるべきでしょうね。フォーマットして改善されるか試してみてください。 また、内部に溜まった埃で熱暴走を起こしている可能性もないわけではないと思うので、一度エアダスター等で掃除してみられることもお勧めします。これは症状の改善とは関係ないとしても機器の寿命を延ばすのにとても有効なことなので。
5484日前view21
全般
 
質問者が納得東芝のレコーダーにはパソコン用の安価なハードディスクが外付けで4台位増設出来るタイプがあるので、容量が欲しい方にはオススメです。 ウチのは2台増設して6TBになっています。 ただし、このメーカーの製品は少々アタマが悪いので注意して下さい。 1.番組の消去に時間がかかる。 2.番組表で予約録画したのに前の時間の番組名がついている。 等々。ウチではトウシ馬鹿と呼んでかわいがっています。
5484日前view12
全般
 
質問者が納得HDDレコーダーのHDDはPC向けそのままなので、フォーマット すれば使えます。この年式ならIDE接続 そのままネットオークションにでもだしたほうが得策 HDDレコーダーの換装は、機器によって難易度が違うため 純正のHDDは喜ばれるはず。
5681日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する