DMR-E80H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"51 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的に、ファイナライズは同じ機種でないとできません。年代が離れすぎているため、ファイナライズできなかったり、再生できない可能性があります。この場合、中古で正常に動くまったく同じ機種を探して、ファイナライズする以外に方法がありません。今後は、気をつけましょう。
5592日前view17
全般
 
質問者が納得HDDからDVDへダビングする際、「ファイナライズ」という処理を最後にしてください。 ファイナライズを行わないと他のプレーヤーでは見れません。 やり方は説明書で見て下さい!
5667日前view22
全般
 
質問者が納得故障していない同一機種なら、確実にファイナライズできます。 または、同製品の前後に作られた、違う機種でもファイナライズできると思います。 最新機種でも出来る可能性はありますが、100%出来るかと聞かれたら、分からないとしか言えません
5738日前view17
全般
 
質問者が納得DMR-E80Hはいいレコーダーでしたね。私のところにもあります。 同一機種ならほぼ確実に観る、ファイナライズすることは可能でしょう。 また、当然に修理した場合には一番確実です。 パナソニックは互換性を重視するメーカーです。現行のブルーレイ録画再生機でもファイナライズできるかもしれません。お時間をいただけるなら、私のところで試してみましょう。それで問題なければ、あえて古い機種にお金を使う必要はありません
5738日前view20
全般
 
質問者が納得DVD‐RAMに録画ってのは何枚のディスクにしたのですか? 複数枚してそれらが全てダメならレコーダーが故障している それ1枚しかしてないのなら、他のでしてみてOKなら最初のDVD‐RAMが使えないになるのでは? それと、DVD‐RAMが殻付きでLOCKしてたらREADONLYになるし
5748日前view16
全般
 
質問者が納得http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010011/SortID=3509367/ によると同じエラーが出て普及が出来なかったのでメーカー修理に出したとの話です。 とりあえず電源コンセントを抜いて一晩おいて普及しないようでしたらサポートに問い合わせてみたほうが良さそうですね。おそらく修理するしかないということになるんでしょうけど。 と言っても6年近く前のDVD-RとRAMにしか記録できないアナログチューナーモデルですから高い修理代を払ってまで修理する価値はないかもしれませんけどね・...
5853日前view15
全般
 
質問者が納得この機種では、DVD-RとDVD-RAMしか使えないようですね。 1回録画(DVD-R)のディスクでデジタル放送を録画するには「CPRM対応」のディスクを、レコーダーで「VRフォーマット」してからでないと使えません。 今使っているレコーダーはデジタル放送以前の物なので、DVD-RのVRフォーマットには 対応していません。 よって、今のままではDVD-Rのディスクに、BSデジタルを記録する事はできません。 今まで通りDVD-RAMを使うか、デジタル対応のレコーダーを新しく買うしかありませんね。
5907日前view23
全般
 
質問者が納得まずはアップデート。 http://panasonic.jp/support/dvd/download/fw/rdr/e80h.html DVDドライブの修理はパナの場合は2万程度かかります。 >修理をしたらば、使用できないと表示されていたDVD-Rディスク(CPRM対応・非対応問わず)も書き込みできるようになるのでしょうか。 修理してできるかどうかはケースバイケースだからわからないけど、 ファイナライズしてないDVDをReadDVDRでパソコンのHDDにコピーして、 TMPGEnc Authoring...
5946日前view14
全般
 
質問者が納得コピーワンスのDVDをアナログ録画してDVD作成に利用する。 安い地デジチューナーを買い、デジタルレコーダーとして利用する。コピーワンスのDVDが2枚作成出来る。
5969日前view9
全般
 
質問者が納得ソニーのブルーレイの取説を見ると、 「DVD、AVCHD規格で記録されたディスクは スロー逆再生・コマ戻し再生ができない」 と記載されているので、HDDのタイトルは大丈夫ですね。 (BDZ-T50/T70/L70/A70/X90) シャープは逆スローもコマ戻しもできるようです。 ただし、スローはブルーレイレコーダーが1/16、 DVDレコーダーが1/8と、かなり遅いようです。(HDD) また、AVCHDには対応していませんし、 AVCRECも搭載していません。 ソニー・シャープに買い換えた場合の注意点...
6032日前view20

この製品について質問する