DMR-E80H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的に、ファイナライズは同じ機種でないとできません。年代が離れすぎているため、ファイナライズできなかったり、再生できない可能性があります。この場合、中古で正常に動くまったく同じ機種を探して、ファイナライズする以外に方法がありません。今後は、気をつけましょう。
5639日前view17
全般
 
質問者が納得上記のレコーダーとカメラを赤白黄色のケーブルで接続してダビングすればDVDへの書き込みはできるけど、画質はDVテープと同じぐらいです。 ただTM300はペンティアム3の1GHz以上のパソコンならDVDにハイビジョンで記録することができるみたいなので、 ハイビジョンで撮影しながら、日頃はカメラとDVDレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続したものを見ながら、 将来のためにパソコンでハイビジョンのDVDを作成しておくといいと思います。 (DVDに記録するだけならパソコンのスペックは本当にペンティアム3以上で大丈夫...
5857日前view17
全般
 
質問者が納得ソニーのブルーレイの取説を見ると、 「DVD、AVCHD規格で記録されたディスクは スロー逆再生・コマ戻し再生ができない」 と記載されているので、HDDのタイトルは大丈夫ですね。 (BDZ-T50/T70/L70/A70/X90) シャープは逆スローもコマ戻しもできるようです。 ただし、スローはブルーレイレコーダーが1/16、 DVDレコーダーが1/8と、かなり遅いようです。(HDD) また、AVCHDには対応していませんし、 AVCRECも搭載していません。 ソニー・シャープに買い換えた場合の注意点...
6079日前view20
  1. 1

この製品について質問する