DMR-E95H
x
Gizport

DMR-E95H の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得2004年4月5日から、地上デジタル/BSデジタル放送の番組は全て、「コピーワンス」化されました。 放送信号に、「一回だけコピー可能」という制御信号をつけてある放送で、デジタル録画機でのダビングを制限するための仕組みです。 基本的には、デジタル録画機で番組から「一回だけメディアにコピー可能」ですが、他のデジタル録画機器へのダビングができなくなります。 VHSなどのアナログ録画機は、制御信号の影響を受けないので従来どおり、録画・再生が可能です。 【一回だけ録画可能な番組はダビングできません】=コピーワン...
5598日前view10
全般
 
質問者が納得随分古い機種ですので一度HDDを初期化したら、動作が安定するかも知れませんね。 HDDが断片化すると誤作動が多くなります。 それでもだめなら故障を疑います。
5874日前view12
全般
 
質問者が納得取説は汎用なので違いますよ。 シリアル番号のこと?それなら本体の裏、接続端子の面のシールです。 「機器ID」という名称は本来予約録画の登録に使うIDです。 もしかしてこれのこと?それなら別売りのブロードバンドレシーバーにあるんですよ。 でもE95Hは非対応です。
5931日前view6
全般
 
質問者が納得古い機種のようですから、DVDディスククリーナを買ってきて、クリーニングしてみてください。 それから、新しいファームウェアが公開されているので、ダウンロードして適用してください。 新しいのが、2007年10月に配信開始されています。 パナソニック お客様サポート トップ > DVDレコーダー/DVDプレーヤー/VHS > ソフトウェアダウンロード一覧 > ファームウェアのダウンロードサービス > ステップ 1.ファームウェアのダウンロード http://panasonic.jp/...
6027日前view12
全般
 
質問者が納得テレビの出力端子とDVDレコーダーの入力端子がケーブルで接続されてるなら、テレビ側の設定の問題だと思います。 テレビの初期設定→接続設定→IRシステム設定のところが正しく設定されてないか、 テレビの番組表で予約する際にDVDレコーダー(タイマー)で予約してないのかもしれません。 あと他に考えられるのは番組の送時間が変更になった場合。 DVDレコーダー(タイマー)で予約すると放送時間の変更には追随しないので、放送時間の変更に追随させるには、 テレビ側はDVDレコーダー(連動)で予約して、DVDレコーダー側は...
6406日前view11
全般
 
質問者が納得ダビングした後ファイナライズしましたか? しないとみれないと思います。
6800日前view14
全般
 
質問者が納得再購入する気があるなら、分解してみたらどうですか。
6918日前view49
全般
 
質問者が納得XS43だったらXS36あたりはどうでしょうか?価格.comで62000円くらいでした。 DVD-RへのVRモード記録・CPRM対応で2ヶ国語放送やデジタル放送のコピーワンス番組も記録できますよ。W録もついてますし・・・・XS40から買い換えようか検討中です。 ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
7112日前view8
全般
 
質問者が納得パナソニックのメディアで良いのではないでしょうか?
7213日前view9

この製品について質問する