DMR-E95H
x
Gizport

DMR-E95H ディーガの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディーガ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得貴方様のご両親の10歳ぐらい年下のオヤジです。 貴方の心に感服して協力をしたにのですが・・・ その古いレコーダーは私も7-8年前に買った同じ形式のものです。 よくアナログ放送を録画ダビングしてPCで再生したことがあります。 まずはPCの再生のソフトに問題があると思います、レコーダー側はまず間違いないと思うからです。 WMPで私はいつも再生していますが、貴方のPCのソフトは何ですか? PCはXPですか?ビスタ?、2000? もっと基本的なことを言うと、DVDを再生できる環境下にあるPCかどうかか...
4678日前view53
全般
 
質問者が納得ディーガ自体で圧縮録画は可能と思います。 DVDは1層のディスクで2時間録画となっていますが、標準モードで2時間と云う意味です。 ディーガのダビングを指定する所で番組を複数指定してみれば判ると思いますが5~6時間のダビングが可能です。 但し3時間を越えると画質はかなり劣化します。 私はテレビ放送をDVDで保存版にするのが趣味です、CMをカットして 1枚のDVDに1.5~2時間程度の録画にしています。 自動CMカット機能では満足出来ないので、手動で1フレーム刻みで移動させてCMをカットしています。 保存版を...
5218日前view35
全般
 
質問者が納得テレビの出力端子とDVDレコーダーの入力端子がケーブルで接続されてるなら、テレビ側の設定の問題だと思います。 テレビの初期設定→接続設定→IRシステム設定のところが正しく設定されてないか、 テレビの番組表で予約する際にDVDレコーダー(タイマー)で予約してないのかもしれません。 あと他に考えられるのは番組の送時間が変更になった場合。 DVDレコーダー(タイマー)で予約すると放送時間の変更には追随しないので、放送時間の変更に追随させるには、 テレビ側はDVDレコーダー(連動)で予約して、DVDレコーダー側は...
6428日前view11
全般
 
質問者が納得再購入する気があるなら、分解してみたらどうですか。
6940日前view49
  1. 1

この製品について質問する