DMR-ES30V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「出来る」「出来ない」で言えば、「出来ます」が、かなりイレギュラーな話です。 少なくても「DVD Decrypter」「DVD Shrink」等では出来ません。 --- 「出来ない事は無い」けど・・・少し条件が揃ってないといけませんしね。
4494日前view68
全般
 
質問者が納得どのようにできなかったのか、全く何も録画されなかったのか、全然違うものが録画されたのかなどによって状況が異なります。 違うものが録画されたのであればテレビ側の出力がうまく行っていないと思われます。機種によっては録画した番組を出力するためには設定を切り替える必要がある場合がありますし、録画番組は出力できないものもあります。 録画されていなかった場合では、まずWOWOWやスカパーなどのコピーワンスのものはそれ以上のコピーはできないため録画不可となります。それ以外ではレコーダーの入力の切り替えがうまくいってい...
4541日前view102
全般
 
質問者が納得TVなどからもらって録画する方法以外なら DMR-ES30V専用に地デジチューナーを購入 して録画するしか無いと思います。 安い地デジチューナーには予約機能が無いので 高くても予約機能付き地デジチューナーを購入して下さい。 補足 八木アンテナDTC30 S端子付き(予約数約30番組) 現在発売はされていないのでヤフオクなどでたまにみかける程度 ですが、S端子が付いているので少しでも高画質を望むなら探して下さい。 コンポジットタイプなら、ユニデンDTH11がネットで5000円前後なので 一番安いかもしれま...
4881日前view92
全般
 
質問者が納得最高画質で録画するには DVD-RAM(両面9.4GB) XP:約2時間、 ですね。2時間以上は録れませんが。 当時はコレが普通かつ一番だったので仕方ないと思うのですが。 年々機械が良くなるのは仕方の無いこと。 待てば待つほどいいものが安くなる。これは一生続くことでしょう。 結論から言えば、ビデオデッキを買い換えるしかないでしょう。 デジタルチューナーも入ってないことですし、デジタルチューナーの購入(ただし画質は今のまま)かデジタルチューナー内蔵ビデオにする必要がありますんで。 何がいいのか自...
5437日前view20
  1. 1

この製品について質問する