DMR-HS2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得すでに持っている「DVD-R For VIDEO 1x-4x 4.7GB」っていうのは記録済みのもの? それなら認識されるのは普通。 PCV-W101の光学ドライブは【DVD-ROM/CD-R/RW】なので、未使用のDVD-Rは認識できないはずですが。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101/spec.html ■光学ドライブの見分け方 http://pasokon.main.jp/contents/howto/how002.html それと...
5930日前view14
全般
 
質問者が納得レンタルDVDに限りませんが、DVDにはコピーガードが搭載されています。 AV機器をいくら利用したところで、ダビングは不可能です。 私的利用のための複製は許されるのですが、コピーガード解除に関しては議論が分かれるところなので(法解釈的に)、詳細をお教えすることは出来ません。 とりあえず「リッピング」、または「画像安定装置」でぐぐって下さい。
6204日前view16
全般
 
質問者が納得DVD-RAMは[maxell 3XSPEED REWRITABLE 120mm> 3倍速対応のDVDーRAMですね4XspeedのDVDーRAMの方が 相性は良いと思いますがDVDドライブのファームウエァーが原因の 可能性も有ります。 下記URLの”8倍速対応ファームにアップしたのですが…”あたり を参照下さい。 http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010022/#6655446
6205日前view19
全般
 
質問者が納得予算5万円では低いと思います。 予算額を10万円程度まで上げるとすれば、ブルーレイやHD-DVDは無理ですが、 DVDレコーダであればどのメーカーの商品でも購入可能です。 10万円程度であれば、地上波デジタルチューナーがWチューナーで、HDDの容量も400GB程度のものが買えます。 中には、ビデオデッキ内蔵のHDD/DVDレコーダというのもあります。 10万円程度をめどにすれば、選択肢は大きく広がります。 ブルーレイディスクや、HD-DVDディスクを使える機種については、今のところは選択肢から外した方が...
6297日前view14
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーがあってTVが無いのですか? 何か複雑な事情なんですね。 Dビデオカメラに外部入力がついているならそれにつないで、カメラのモニター見ながら操作されればどうでしょうか。 操作画面を見ずに操作するのは、よほど精通した人でなければ無理だと思います。
6440日前view14
全般
 
質問者が納得セットのどこかに『リセット』と言うボタンはありませんか?。 へこんでいて、シャーペンか何かでないと押せないかも知れませんが。 それを押して見てください。 再起動して、直るかも知れません。
6675日前view18
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する