DMR-HS2
x
Gizport

DMR-HS2 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得機種が違えば設定のやり方も変わってきます。まずは取説を読みましょう。24ページ。 ↓DMR-EH53取説(PDF形式) http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_eh53_1_2.pdf
4195日前view73
全般
 
質問者が納得一つ重要な事ですが、CPRMメディアでも、VRフォーマットをしなければ非CPRMメディアと同等ですよ? ですので、エラーが出るというのは「CPRMメディアだから」ではありません。 でも、あえてCPRMメディアを使う理由は微塵も無いので、データ用のDVD-Rで良いとは思います。 それよりも、レコーダー搭載のDVDドライブがもうそろそろ限界なんじゃ無いですかね?E30やHS2という事ですし・・・・
4643日前view118
全般
 
質問者が納得HS2でしょ?もう限界だと思った方が・・・何年前なんです?
4700日前view107
全般
 
質問者が納得DMR-HS2は地デジチューナーを使えば録画できますが、おそらく7年から9年使っていると思いますので、いつ壊れるか分かりません。当方は地デジチューナー派ですが、さすがにDMR-HS2は古過ぎるでしょう。せめて4~5年モノ。 DVDなら2万円台ですが、ブルーレイレコーダーも3万円台で購入できる物もあります。地デジ完全移行に伴いレコーダも新規に購入した方がいいでしょう。ハイビジョンテレビで使う場合、便利さと画質の良さはアナログ機と比べ物になりません。 個人的な意見ですが、地デジチューナー(BS内蔵だと1万円...
4750日前view65
全般
 
質問者が納得アップデートしてないから最近のディスクに対応できないのでしょう。 40GB用 http://panasonic.jp/support/dvd/download/fw/rdr/hs2_40.html 80GB用 http://panasonic.jp/support/dvd/download/fw/rdr/hs2_80.html 補足 フリーソフトでもいいです。 フリーのライティングソフトはImgBurnが有名です。
4771日前view24
全般
 
質問者が納得問題となっている番組は、HDDでは問題なく再生できるということですね? DVDは他のメーカーのDVDにダビングしても同様の症状でしょうか? 他の番組をダビングするときは問題ないのですね。 もしそうだとしたら、HDDに入っているその問題の番組の「記録情報」に問題が発生している可能性があります。 HDDに番組を録画する時には、番組の映像、音声以外にも、データとしての「記録情報」というものも記録されます。 この番組はどんな放送を記録して、どんなジャンルの番組か、ダビング可能な番組か、などの情報です。 録画し...
4833日前view42
全般
 
質問者が納得可能ですが、チューナーをつけると録画などが面倒です。 チューナーの電源を常時入れておく必要が出てきます。 2つつけたときはレコーダー側のみ常に電源を入れておく必要があります。(予約した時間のあいだ電源を入れる)TVは見るときだけチューナーを入れるようになります。
4861日前view19
全般
 
質問者が納得外付け地デジチューナーをレコーダーの外部入力端子に接続して録画は出来ますが、チューナーのチャンネルはレコーダーの予約では切り替わらないので、その都度チャンネルを変えないとダメだと思います。 レコーダーの方も、録画チャンネルは全て外部端子に設定しないと、砂嵐しか録画できません。
4863日前view16
全般
 
質問者が納得新品のRAMを認識しないのですか?大分お使いですよね? レンズクリーニング(必ずDIGA専用をお使い下さい)で改善されるかもしれませんが、DVDドライブの劣化でしょう。 ドライブの交換修理は結構掛かります。そろそろ買い換えを検討されてはいかがですか?
4924日前view21
全般
 
質問者が納得TVがまだまだ使えそうであれば・・・ 地デジチューナの購入でしょうね。 視聴と録画が出来ますから・・・ 裏録(視聴中の番組と録画している番組が違う)は出来ませんが・・・ TVにも、「映像・音声出力」があれば、それとレコーダーを接続する事で HS2でも録画は可能ですが・・・
4928日前view34

この製品について質問する