DMR-HS2
x
Gizport

DMR-HS2 DVDレコーダの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDレコーダ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得機種が違えば設定のやり方も変わってきます。まずは取説を読みましょう。24ページ。 ↓DMR-EH53取説(PDF形式) http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_eh53_1_2.pdf
4186日前view73
全般
 
質問者が納得一つ重要な事ですが、CPRMメディアでも、VRフォーマットをしなければ非CPRMメディアと同等ですよ? ですので、エラーが出るというのは「CPRMメディアだから」ではありません。 でも、あえてCPRMメディアを使う理由は微塵も無いので、データ用のDVD-Rで良いとは思います。 それよりも、レコーダー搭載のDVDドライブがもうそろそろ限界なんじゃ無いですかね?E30やHS2という事ですし・・・・
4635日前view118
全般
 
質問者が納得DMR-HS2は地デジチューナーを使えば録画できますが、おそらく7年から9年使っていると思いますので、いつ壊れるか分かりません。当方は地デジチューナー派ですが、さすがにDMR-HS2は古過ぎるでしょう。せめて4~5年モノ。 DVDなら2万円台ですが、ブルーレイレコーダーも3万円台で購入できる物もあります。地デジ完全移行に伴いレコーダも新規に購入した方がいいでしょう。ハイビジョンテレビで使う場合、便利さと画質の良さはアナログ機と比べ物になりません。 個人的な意見ですが、地デジチューナー(BS内蔵だと1万円...
4741日前view65
全般
 
質問者が納得問題となっている番組は、HDDでは問題なく再生できるということですね? DVDは他のメーカーのDVDにダビングしても同様の症状でしょうか? 他の番組をダビングするときは問題ないのですね。 もしそうだとしたら、HDDに入っているその問題の番組の「記録情報」に問題が発生している可能性があります。 HDDに番組を録画する時には、番組の映像、音声以外にも、データとしての「記録情報」というものも記録されます。 この番組はどんな放送を記録して、どんなジャンルの番組か、ダビング可能な番組か、などの情報です。 録画し...
4824日前view42
全般
 
質問者が納得新品のRAMを認識しないのですか?大分お使いですよね? レンズクリーニング(必ずDIGA専用をお使い下さい)で改善されるかもしれませんが、DVDドライブの劣化でしょう。 ドライブの交換修理は結構掛かります。そろそろ買い換えを検討されてはいかがですか?
4915日前view21
全般
 
質問者が納得TVがまだまだ使えそうであれば・・・ 地デジチューナの購入でしょうね。 視聴と録画が出来ますから・・・ 裏録(視聴中の番組と録画している番組が違う)は出来ませんが・・・ TVにも、「映像・音声出力」があれば、それとレコーダーを接続する事で HS2でも録画は可能ですが・・・
4919日前view34
全般
 
質問者が納得>今時のdvdレコーダーは、パソコンでコピーしたdvd(ISOファイル)を、dvdレコーダーのHDDにダビングすることができますか? 出来ます。市販のDVDディスクとかCPRM-VRのようなコピーガードがかかっていないものなら、普通にコピーすることが出来ます。
5288日前view22
全般
 
質問者が納得リモコンの電源ボタンを押しながら2桁のメーカー番号を押します。 ソニーのメーカー番号は「03」もしくは「17」です。 携帯ではなくパソコンでインターネットに繋ぐ環境があればパナソニックのHPで取説をダウンロードすることができます。 DMR-HS2取説→ http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2002/dmr_hs2_1s.pdf
5611日前view21
全般
 
質問者が納得下のどちらかが考えられますが… 1 ファイナライズしてますか?レコーダーで録画の後処理をしないとそのレコーダー以外ではまず再生できません。 2 VR形式で録画してませんか?もしそうであれば著作権保護技術の関係で普通のパソコンではまず見ることができません。 対応した機器や再生ソフトが必要です。 補足への返答 取扱説明書をみましたがどうやら2番目のは関係ないみたいですね(DVD-RWに対応してないため) DVD-Rに移し終えたら説明書のp54の下に書いてあるファイナライズを実行してください。 説明書はこ...
5733日前view26
全般
 
質問者が納得内容からすると、メーカー修理でも、パーツというよりドライブ毎入れ替えになると思います。 市販のドライブと交換が出来そうならドライブを購入されるか、もしくは安くすませたいならヤフオクなどでジャンクを落札してみるぐらいでしょう。
5907日前view73
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する