D705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スライド"10 - 20 件目を表示
7かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカおサイフケータイとは iCお引っこしサービスとは おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカとは トルカ取得 トルカ表示 ICカードロック などワンセグワンセグとは チャンネル設定 ワンセグ視聴 番組表 予約リスト 録画 などフルブラウザフルブラウザ フルブラウザ設定データ表示/編集/管理画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 ビデオ キャラ電 マチキャラ メロディ再生 microSDメモリーカード 赤外線通信 iC通信 PDF対応ビューア など音楽再生ミュージックプレーヤー 音楽データ保存 などその他の便利な機能マルチアクセス マルチタスク スライド編集設定 自動電源ON/OFF設定 お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 セレクトメニュー スピードメニュー自局番号 音声メモ/動画メモ 通話時間/通話料金 電卓 メモ帳 電子辞典 デ漢字 スイッチ付イヤホンマイク 各種設定リセット データ一括削除 など文字入力文字入力 入力設定 かな入力方式 定型文登録 文字コピー 区点コード入力 単語登録 ダウンロード辞書 スロット入力方式ネットワークサービス留...
ご使用前の確認25各種キーの機能キーを押してできる主な操作には以下があります。●:短く押したとき ■:1秒以上押したときamMenu/マナーモード/左上ソフトキー●メニューの表示●ガイド行左上に表示される操作の実行■ マナーモードの設定/解除btスピードメニュー/テレビ電話開始/左下ソフトキー●スピードメニューの表示●テレビ電話をかける/受ける●文字入力時の大文字/小文字切り替え●ガイド行左下に表示される操作の実行■ スピードメニューの表示(音声で呼び出す場合)cスピードセレクター☛P25dp電話帳/スケジュール帳/右上ソフトキー●電話帳の表示●ガイド行右上に表示される操作の実行■ スケジュール帳の表示eaメール/右下ソフトキー●メールメニューの表示●文字入力時の文字戻し●ガイド行右下に表示される操作の実行■ iモード問合せff電源/終了キー●通話/操作中の機能の終了●応答保留●シークレットモードの解除●カスタム待受画面の表示/非表示の切り替え■ 電源を入れる/切る(2秒以上押す)gciチャネル/クリアキー●チャネル一覧の表示●iアプリ待受画面のiアプリ起動●文字の消去●1つ前の画面に戻る●着信音/アラーム音...
ご使用前の確認35電池パックの取り付け/取り外し・必ず電源を切り、FOMA端末を閉じた状態で、手に持って行ってください。・カメラに触れないように注意してください。・指定の電池パックD10をご使用ください。aリアカバーを外すリアカバーの先端を指で押しながら矢印の方向にスライドさせて外します。b電池パックのドコモロゴ、リサイクルマークのある面を上にして、FOMA端末と電池パックの端子が合うように図のような角度で差し込む電池パックの端子を無理に差し込むと、本体のコネクタや電池パックの端子部を破損させる恐れがあります。ご注意ください。c電池パックをはめ込むdリアカバーをFOMA端末から約1mmずらして置くeFOMA端末とリアカバーにすき間が生じないようにリアカバーの中央を指で押しながら、矢印の方向にスライドさせる正しい手順で取り付けないと、リアカバーを破損させることがあります。aリアカバーを外すb電池パックの突起部分に指などをかけて取り外すおしらせ● FOMA端末のディスプレイはアクティブ液晶を使用しています。アクティブ液晶の特性上、電池パックの取り付け/取り外しの際、残像や横縞がしばらく表示されることがありますが、...
40ご使用前の確認初期設定を行う 初期設定電源を初めて入れたときに、日付時刻や端末暗証番号、キーの確認音などの設定を行います。1電源を入れる ☛P392各項目を設定zp・暗証番号設定を設定せずにfなどを押して終了すると、確認画面が表示されます。「はい」を選択して終了すると、次回、電源を入れたときに、設定画面が表示されます。・設定を途中で終了しても、後から設定を変更できます。1m8688・以降の操作は電源を初めて入れたときと同じです。おしらせ● オールロック中、ダイヤル発信制限中に電源を入れた場合、自動電源ON設定によって電源が入った場合は初期設定画面は表示されません。● 設定した内容は各機能に反映されます。日付・時刻を合わせる 日付時刻設定時刻設定には、時刻や時差を自動的に補正する方法と、自分で時刻を入力する方法があります。1m8611 z各項目を設定zpFOMAカードを取り付けた状態で、電波の届く場所で電源を入れたときなどに自動的に補正されます。・数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、電波状況によっては時刻を補正できない場合があります。・iアプリによっては、iアプリ動作中に時刻情報を受信しても補正でき...
ご使用前の確認41・自動時刻・時差補正を「ON」にしたとき、しばらく時刻が補正されない場合があります。自動時刻・時差補正を有効にするには、電源を入れ直してください。・FOMAカードを取り付けていないときや、圏外にいるときは、電源を入れ直すなどしても補正は行われません。・海外で時差補正が行われると、リダイヤル、着信履歴、メールの送受信などの日時は現地時間になります。・海外で利用中の通信事業者のネットワークによっては、時差補正が行われない場合があります。・自動時刻・時差補正とデュアル時計設定を「ON」にすると、海外で利用中の通信事業者のネットワークによる時差補正情報を受信したときにデュアル時計が表示されます。おしらせ● 日付・時刻を設定していないときは、次の機能は利用できません。・自動電源ON/OFF設定・目覚まし・マチキャラ・iアプリの自動起動機能・iアプリDX・日付・時刻を利用するFlash画像・ソフトウェア更新・パターンデータ更新・スケジュール帳(データ送受信やスケジュールデータの表示含む)・再生制限が設定されている i モーションの取得、再生・ランダムイメージ設定(「スライドオープン」「スピードセレクター...
音/画面/照明設定88お買い上げ時は、次のメロディがメロディの「プリインストール」フォルダに登録されています。・ディスプレイに表示しきれない部分は省略されます。メロディ、動画/iモーションを再生して確認するには● メロディ一覧でメロディを選び pを押すと再生できます(一覧の見かた☛P279)。再生中は次の操作ができます。・音量調整※1:&・前後のメロディの再生:%・メロディ一覧に戻る:c・メロディの選択:o● 動画/iモーション一覧で動画/iモーションを選びp を押すと再生できます(一覧の見かた☛P269)。 m を押すと詳細情報を確認できます。再生中は次の操作ができます。・音量調整※1:%・一時停止/再生: o・停止(動画/iモーション一覧に戻る): p /c・早送り再生:r ・巻戻し再生:l・チャプター戻し:4・チャプター送り:6ただし、動画/iモーションによっては早送り再生、巻戻し再生、チャプター戻し、チャプター送りができないことがあります。※ 1:再生時の音量はメロディまたはiモーションの動作設定に従います。音量を調整するとメロディまたはiモーションの動作設定(☛P280、P271)にも反映されます。...
音/画面/照明設定89おしらせ● 注意事項については、「着信時などの動作を設定する」のおしらせをご覧ください。☛P87● 本機能での設定内容は、次の設定にも反映されます。・電話着信設定、テレビ電話着信設定☛P86・メール着信設定☛P86・チャットメール着信設定☛P86・メッセージR/F着信設定☛P86アラーム音を設定する目覚まし音やスケジュール音を設定します。1m8113 z1~2z各項目を設定zp・音声と映像のある動画/iモーションを設定すると、表示される画像は動画/iモーションの映像になります。・音楽データの設定☛P88操作確認音を設定する・キー確認音を変更すると電池レベル表示時の確認音も変更されます。・次のキーを押したときは鳴りません。・C ・k1m8114 z1~2z1~4おしらせ● キー確認音が「OFF」の場合、次の音は鳴りません。・電池レベル表示時の確認音・赤外線通信、iC通信、データ送受信時の通信終了音● キー確認音やスピードセレクター音を「OFF」以外にしても、次の場合などは鳴りません。・マナーモード中(オリジナルマナーモード中で、オリジナルマナーモード設定のキー確認音やスピードセレクター音が...
音/画面/照明設定94● テロップ表示設定のテロップ表示が「表示する」の場合、待受画面に設定したアニメーション、パラパラマンガ、Flash画像の再生は、約5秒後に停止し、i チャネルのテロップが表示されます。ただし、fで再生した場合は、再生完了後にiチャネルのテロップが表示されます。● キャラ電の複数の項目にアクションを設定している場合は、次の優先順位で動作します。a不在着信、未読メールb通常・不在着信と未読メールの両方が設定されている場合に、不在着信と未読メールの両方が存在するときは、それぞれに設定されているアクションを交互に繰り返します。ただし、アクション間隔が「OFF」の場合は、不在着信のアクションが1回だけ動作します。● 待受画面が「Guidance」の場合、時計表示設定のデザインを「デジタル1」にして、表示位置を「上」にすると、操作ガイダンスに時計が重なりません。画像をランダムに表示するランダムイメージ設定指定したタイミングで、待受画面に画像をランダムに表示できます。・表示できるのは、JPEG形式とGIF形式(アニメーションを除く)の画像です。1m821122各項目を設定3pzはい・スピードセレクタ...
音/画面/照明設定90おしらせ● FOMA端末をすばやく開閉すると、 スライド音は鳴らない場合があります。また、着信中や通話中、録音/録画中などは、FOMA端末を開閉してもスライド音は鳴りません。● スライド音の音量は変更できません。● 本機能での設定内容は、初期設定にも反映されます。☛P40FOMA端末から鳴る音の音量を調整する音量設定・「silent」(消音)、Level1~Level6の7段階で調整できます(着モーションも7段階になります)。STEPTONE(消音→Level1→⋯→Level6で鳴る)も設定できます。・受話音量は、消音に設定できません。・受話音量、iアプリ音量、トルカ取得音量、メロディ音量は、STEPTONE に設定できません。1m812z1~7・アラーム音量を選択したときは、さらに1~2を押します。2Oで音量調整zo・STEPTONE に設定:Level6 のときに、u/r・消音に設定:Level1のときに、 d/l■ 各設定により音量が変更される音おしらせ● トルカ取得音量、メロディ音量の設定内容は、トルカ取得確認設定(☛P86)、メロディの動作設定(☛P280)にも反映されます。...
あんしん設定117・解除するには、同様の操作を行います。FOMA端末を閉じているときでも解除できます。■FOMA端末を閉じたままディスプレイを点灯させる:f・もう一度fを押すとディスプレイの表示が消えます。・電話の着信などがあった場合は、ディスプレイが点灯します。■ プロテクトキーロックの状態遷移について・ロックされても、次の場合などは、ディスプレイは表示されたままで、ディスプレイ上部に が表示されます。・カメラの撮影画面表示中や撮影中・ワンセグ視聴中やビデオ再生中・照明設定の点灯時間設定を次のように設定したとき・通常時を「常時」・ACアダプタ接続時を「常灯」にして充電中・「常灯」にした機能の実行中・通話中は、一時解除の状態で設定され、通話が終了するとロックがかかります。おしらせ● プロテクトキーロック中や一時解除中に、自動電源 OFF やソフトウェア更新などによって電源が切れたり再起動した場合は、プロテクトキーロックは解除されます。一時解除中に手動で電源を切った場合も同様です。● kを2回押して設定/解除するときは、1回目と2回目の間隔をあけず続けて押してください。● プロテクトキーロック中でも、次のキー操...

この製品について質問する