D705i
x
Gizport
 
"使用"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://keitai.jeez.jp/000408.htmlどうやらD705iでは2GBまでしか対応していないようです。4GBまで対応している携帯なら4GBで使えますがD705iは2GBまでということなので4GBは使えません。たしかに4GBあると便利ですがよっぽど長い動画などを入れていないかぎり2GBで十分です。ちなみに自分も2GBを使っていますがたくさん曲や動画を入れているのにまだまだ容量があります。またmicro SDを使うのなら電話帳やメールなどバックアップしておくといざというとき便利です。
5317日前view29
全般
 
質問者が納得①音声の通話料(通常の電話)②メールやサイト接続をした場合のiモード通信料③ファミ割グループを組んでいる方との無料通話料④料金の発生する通話料⑤151に電話してプランの見直しをしてもらえば確実な案内をしてくれますが、恐らくプランをSSにして、パケットパックを廃止すればいいと思います。
5346日前view125
全般
 
質問者が納得それはデジカメが採用しているフォルダ構成と携帯のフォルダ構成が違うからだと思います。デジカメも携帯もお互いある決まったフォルダ構成を前提としてますのでただ入れ替えただけでは携帯では見れないと思います。デジカメが保存しているフォルダから携帯の画像用のフォルダまたはPCフォルダに移し変えてあげる必要がどうしても出てきます。それは携帯の仕様ですのでN702iDはその辺がある程度柔軟だったんでしょうね。
5381日前view20
全般
 
質問者が納得BのナンバーでもMNP可能です!!私もその方法でiPhoneを格安でゲットしました!余談ですが、3の株主優待券や犬券は使えない携帯屋サンもあるので事前に調べておいた方がいいですよ!!手数料ですが基本料が日割りで計算されます。転出とソフトバンク新規の事務手数料がかかります。今月末まで特にお得みたいなので頑張ってください!!
5560日前view780
全般
 
質問者が納得D705が良いと思いますよ。やはり、廃番機種なので、大事に使ってあげるのがよろしいと思います。【151裏割引】で検索かければ、お買い得な機種変更が出来ると思いますよ(^^
4547日前view175
全般
 
質問者が納得半年に1回?私は毎月1回はありますね。4秒くらいなってるときもあります・・・非通知だったり64kだったり。何かわかりませんが無視しておきましょう。半年に1回くらいならそんなに気になりませんし。
5755日前view107
全般
 
質問者が納得検証してないので自己責任で。1カードリーダーでパソコンにカードの中身をすべて移動。2カードを携帯に戻す。3初期化実行4写真を1枚撮る5カードリーダーでパソコンと繋ぐ6上の4でできた写真データと同じフォルダに1で移動した写真データを『コピー(移動じゃないよ)』1でバックアップしているから最悪のケース(写真データLost)は避けられるかなっと
5450日前view26
全般
 
質問者が納得私はD905iですが同じD同士なので恐らくコレかなと思う機能を紹介しますと,「呼出動作開始時間設定」というのがあります。Menu→設定/NWサービスで出ると思います。"ワン切り等の迷惑電話に効果的"とありますが場合によっては混乱する基になりかねないので個人的な見解からすれば本機能は無効にした方が良いと思います。その際は"着信呼出動作"をOFFにするとOKだと思います。
5476日前view26
全般
 
質問者が納得iPhoneユーザーです。月々7~8000円です。詳しいプランは理解してないのですが、普通の携帯電話のようなプラン設定はなかったはず。インターネット使用料は定額制のみだったはず。というかiPhoneで定額制じゃなかったらとんでもない事になるしiPhone持ってる意味なしです。それより一番確認して欲しいのは電波です。ドコモより格段に悪いです。我が家はOKでしたが友人は都内でも電波ダメです。無線ルーターが後々プレゼントされるのでインターネットの使用状況はとても良くなりますが。外出時、都内を普通にまわる分には良い...
4860日前view55
全般
 
質問者が納得預かりの有償修理になります。フロントリアケース交換で3800円くらいだったと思います。
5609日前view25

この製品について質問する