D705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"無料"20 - 30 件目を表示
取扱説明書'08.1ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認電話/テレビ電話電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリおサイフケータイ/トルカワンセグフルブラウザデータ表示/編集/管理音楽再生その他の便利な機能文字入力ネットワークサービスパソコン接続海外利用付録/外部機器連携/困ったときには索引/クイックマニュアル'08.1取扱説明書製造元 三菱電機株式会社総合お問い合わせ先〈DoCoMo インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話、PHSからの場合※一般電話などからはご利用できません。 ※一般電話などからはご利用できません。(局番なしの) 151 (無料)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話、PHSからの場合(局番なしの) 113 (無料)■一般電話などからの場合     0120-800-000  ※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。■一般電話などからの場合     0120-800-000...
9かんたん検索/目次/注意事項直デン ☛P84あらかじめ電話帳に登録済みのよく使う電話番号、メールアドレスを直デンに登録しておくと、簡単に電話をかけたり、メールを送信できます。・最大8件まで登録できます。デ漢字 ☛P342書きかたが分からない漢字などを調べられます。特大フォントで表示されるので、画数が多くても確認できます。全角・半角を問わず16文字まで入力できます。カメラ搭載 ☛P124最大SXGA(960×1280)の静止画を撮影できます。最大10倍ズームのほか、接写やフレーム付き撮影、連続撮影など、さまざまな撮影方法を選択できます。・有効画素数約130万画素(最大記録画素数約120万画素)マチキャラ ☛P104、P155動き回るキャラクタを待受画面などに表示できます。マチキャラは対応サイトからダウンロードできます。microSDメモリーカード対応 ☛P280・撮影した静止画や動画などを保存したり、ワンセグの番組を録画(☛P250)できます。・FOMA端末内の画像、メロディ、電話帳、メールなどをmicroSDメモリーカードにバックアップできます。・FOMA端末とパソコンを、 FOMA 充電機能付USB接続ケ...
電話/テレビ電話52・国際電話発信を「ON」に設定したときなどは、mを押した後、「はい」を選択します。mを押した後、「元の番号で発信」を選択すると、着もじと発信方法以外の設定を解除して発信します。おしらせ● リダイヤル/着信履歴/伝言メモ/音声メモ/直デンの一覧画面、自局番号の詳細画面、スケジュールのメンバーリスト一覧からの操作:mz発信オプション直デンの場合、電話番号が複数登録されているときは、mを押し「発信オプション」を選択した後、電話番号を選択します。● FOMA端末電話帳またはFOMAカード電話帳の電話帳一覧や詳細画面からの操作:電話番号を選びmz発信オプション/メールz発信オプション● 国際電話では番号通知で「通知」にしても、経由する電話会社などにより発信者番号が通知されない場合があります。国際電話を利用する WORLD CALLドコモの国際電話サービス「WORLD CALL」・「WORLD CALL」はドコモの携帯電話からご利用いただける国際電話サービスです。・通話方法・通話先は世界約240の国と地域です。・「WORLD CALL」 の料金は毎月のFOMAサービスの通信料金と合わせてご請求します。...
iモlド/iモlション/iチャネル163おしらせ● ドコモ証明書2は無効に設定できません。オリジナル証明書利用時の端末暗証番号入力を省略する暗証番号入力省略設定オリジナル証明書を利用するときは、端末暗証番号を入力することで認証を行います。認証が完了したオリジナル証明書を再び利用するときに、端末暗証番号入力を省略するかを設定します。1d844z1~2FirstPassを設定する ユーザ証明書操作FirstPassセンターに接続して、 ユーザ証明書の発行申請をし、ダウンロードします。・FirstPass センターで表示される画面や操作方法は、変更されることがあります。・FirstPassセンターに接続中は、 メールの送受信やメッセージR/Fの受信はできません。1d842z次へz証明書発行■発行されたユーザ証明書の失効:ad842z次へzその他b証明書失効zユーザ証明書を選びocPIN2コードを入力 z実行d次へz実行2実行3PIN2コードを入力・60秒以内にPIN2コードを入力しないと発行申請はキャンセルされます。4ダウンロードz実行・ダウンロードしたユーザ証明書は、証明書の一覧に追加されます。 ☛P162おしら...
あんしん設定111他人が使用できないようにするオールロック・オールロックを設定しても、ICカードロックは設定されません。両方設定するには、先にICカードロックを設定してから(☛P234)、オールロックを設定してください。・オールロックを設定しても、FOMA カードやmicroSDメモリーカードにはロックはかかりません。1m8311 z端末暗証番号を入力「オールロック中」と表示されます。■解除:待受画面で端末暗証番号を入力・次の機能のみ利用できます。・オールロックの解除 ・緊急通報・電話を受ける操作※1・iモードメールやメッセージR/F、SMSの受信※2・読み取り機からのトルカの取得・電源を入れる/切るの操作、自動電源ON/OFF機能※3※1:電話帳に登録している相手の名前や画像は表示されず、電話番号のみ表示されます。また、着信時の着信画像や着信音は、お買い上げ時の状態になり、テレビ電話の代替画像は「標準画像」(カメラオフ画像)になります。着もじは受信できますが着信画面には表示されません。オールロックを解除すると、着信履歴に表示されます。※2:受信しても画面表示や着信音の鳴動などはありません。※3:電源を入れた...
キリトリ線取扱説明書に不明な点がございましたら、下記のところまでお問い合わせください。ドコモの携帯電話、PHSからの場合(局番なしの)151(無料)※一般電話などからはご利用できません。 故障、異常かなと思われたら、下記のところまでお問い合わせください。ドコモの携帯電話、PHSからの場合(局番なしの)113(無料)※一般電話などからはご利用できません。総合お問い合わせ先 〈DoCoMoインフォメーションセンター〉 故障お問い合わせ先クイックマニュアル一般電話などからの場合0120-800-000※携帯電話、PHSからもご利用になれます。※ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。一般電話などからの場合0120-800-000※携帯電話、PHSからもご利用になれます。※ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。電話帳の登録 ■登録1m4 z 2 ~ 32名前を入力 z p z 各項目を設定 z p■ リダイヤルや着信履歴からの登録1r / l z 登録する相手を選び m4 z1 ~ 2 z 1 ~ 22各項目を設定 z p・登録済みの電話帳データを更新:更新す...
キリトリ線■キャッチホンお申し込みが必要なオプション(有料)サービスです。● サービスを開始/停止する1m8721 z 1 ~ 2 z はい● 通話中にかかってきた電話を受ける通話中に n・ 通話相手の切り替え: t● 通話中に電話をかける通話中に電話番号を入力 z n・ 通話相手の切り替え: t● 通話を終了する一方の相手との通話が終了したら f・ 保留中相手との通話再開: n■転送でんわサービスお申し込みが必要なオプション(無料)サービスです。1m87222以下の操作を行う転送サービス開始1 z はい z はい z 転送先電話番号を入力 (26桁まで) z p z はい z 呼出時間を入力(0~120秒)電話番号の入力欄を選択する前に、 m で電話帳から、 a でリダイヤルから、 t で着信履歴から電話番号を設定できます。転送サービス停止2 z はい■番号通知お願いサービスお申し込みなしでご利用いただけます(無料) 。● サービスを開始/停止する1m8742 z 1 ~ 2 z はい■利用できるサービス利用できるサービス電話番号番号案内サービス(有料:案内料+通話料)※ 電話番号の案内を希望されないお客様...
パソコン接続371ご使用になる前に動作環境についてデータ通信を利用するためのパソコンの動作環境は、以下のとおりです。※1:USB ポート(USB 仕様 1.1/2.0 に準拠)が必要です。※2:OSアップグレードからの動作は保証対象外です。・「FOMA D705i CD-ROM」画面が動作する推奨環境は、Windows 2000、Windows XPではMicrosoft Internet Explorer6.0以降、Windows VistaではMicrosoft Internet Explorer7.0以降です。・動作環境によってはご使用になれない場合があります。また、上記の動作環境以外でのご使用や OS アップグレードによるお問い合わせおよび動作保証は、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。必要な機器についてFOMA端末とパソコン以外に以下のハードウェア、ソフトウェアを使います。・FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01 (別売)またはFOMA USB接続ケーブル(別売)・付属のCD-ROM「FOMA D705i用CD-ROM」おしらせ● パソコン用の USB ケーブルはコネクタ部...
取扱説明 書 '08 .1 ISSUE DATE: NAME: PHONE NUMBER: MAIL ADDRESS: かんたん検索/目次/注意事項 ご使用前の確認 電話/テレビ電話 電話帳 音/画面/照明設定 あんしん設定 カメラ iモード /i モーション /i チャネル メール iアプリ おサイフケータイ/トルカ ワンセグ フルブラウザ データ表示/編集/管理 音楽再生 その他の便利な機能 文字入力 ネットワークサービス パソコン接続 海外利用 付録/外部機器連携/困ったときには 索引/クイックマニュアル ’08.1 取扱説明書 製造元 三菱電機株式会社 総合お問い合わせ先 〈DoCoMo インフォメーションセンター〉 ■ドコモの携帯電話、PHSからの場合 ※一般電話などからはご利用できません。 ※一般電話などからはご利用できません。 (局番なしの) 151 (無料) 故障お問い合わせ先 ■ドコモの携帯電話、PHSからの場合 (局番なし の)11 3 (無料) ■一般電話などからの場合     0120-800-000   ※携帯電話、PHSからもご利用になれます。 ●ダイヤルの番号をよくご確認...
421付録/外部機器連携/困ったときには■「iモード故障診断サイト」への接続方法iモードサイト:iMenuzお知らせzサービス・機能ziモードziモード故障診断・iモード故障診断のパケット通信料は無料となります。・海外からのアクセスの場合は有料となります。・FOMA端末の機種によりテスト項目は異なります。また、テスト項目は変更になることがあります。・各テスト項目で動作をご確認する際は、サイト内の注意事項をよくお読みになり、テストを行ってください。・iモード故障診断サイトへの接続およびメール送信テストを行う際に、お客様のFOMA端末固有の情報(機種名やメールアドレスなど)が自動的にサーバ(iモード故障診断サーバ)に送信されます。当社は送信された情報をiモード故障診断以外の目的には利用いたしません。・ご確認の結果、故障と思われる場合は、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」までお問い合わせください。ソフトウェアを更新するソフトウェア更新FOMA端末のソフトウェアを更新する必要があるかをネットワークに接続してチェックし、必要な場合にはパケット通信※1を使ってソフトウェアの一部をダウンロードし、ソフトウェアを更新する...

この製品について質問する