D705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"圏外"40 - 50 件目を表示
ご使用前の確認27ディスプレイの見かたここではディスプレイの上部、下部に表示されるマーク(アイコン)の説明をします。a:電池アイコン☛P38b:アンテナアイコン☛P39:圏外表示☛P39:セルフモード中☛P112:データ転送モード中 ☛P283、P297、P302ドコモケータイdatalink使用中☛P374c:iモード中(iモード接続中)☛P144:iモード中(パケット通信中)☛P159、P179d:赤外線通信中☛P297赤外線リモコン使用中☛P301:プロテクトキーロック中(一時解除中はグレー)☛P116:積算通話料金が上限を超過 ☛P338e:スピーカーホン機能ON☛P46:ハンズフリー対応機器接続中☛P55f:シークレットモード中☛P118g未読メール、メッセージR/F状態表示☛P179、P205、P159:未読iモードメール、SMS満杯でFOMAカードにSMS満杯:未読iモードメール、SMS満杯:FOMAカードにSMS満杯:未読iモードメールとSMSあり:未読iモードメールあり:未読SMSあり/ (青/赤):未読メッセージRあり/満杯※2/ (緑/赤):未読メッセージFあり/満杯※2h iモードセン...
42ご使用前の確認相手に自分の電話番号を通知する発信者番号通知電話をかけたとき、相手の電話機に自分の電話番号(発信者番号)を表示させます。・発信者番号はお客様の大切な情報です。発信者番号を通知する際には、十分にご注意ください。・圏外では、設定の操作はできません。・相手の電話機が、発信者番号表示が可能なときに表示されます。・詳しくは『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。1m87411・設定内容を確認:m87412zはい2ネットワーク暗証番号を入力z1・通知しない:2おしらせ● 発信者番号を通知/非通知にする方法は複数あります。複数の番号通知方法を同時に設定・操作した場合、次の優先順位で番号通知動作が行われます。ただし、ディスプレイの表示と実際の通知/非通知が異なる場合があります。a発信時に発信オプションで番号通知方法を設定した場合☛P51b相手の電話番号の前に「186」/「184」を付けた場合☛P51c電話帳データに発番号設定をした場合☛P81d発信者番号通知設定した場合● 電話をかけたときに発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが流れた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからかけ...
電話/テレビ電話513m・着もじが相手側の端末に届いた場合は「送信しました」と表示され、送信料金がかかります。・相手が対応端末でない場合や、メッセージ表示設定により着もじが届かなかった場合などは「送信できませんでした」と表示され、送信料金はかかりません。おしらせ● 相手側が以下のような場合、相手側の端末に着もじは届かず、着信履歴にも記録されません。また、発信側に送信結果は表示されません。この場合は、送信料金はかかりません。・圏外のときや電源が入っていない場合・公共モード(ドライブモード)中・伝言メモの応答時間が「0秒」の場合 など● 相手側の端末に着もじが届いていても、電波状態によって、発信側に送信結果が表示されない場合があります。この場合は送信料金がかかります。● 相手が呼出動作開始時間設定で設定した呼出開始時間内に着もじ付きの着信を受けた場合、着もじは表示され、着信履歴に記録されます。この場合は発信側に送信料金がかかります。● 海外での利用時には着もじを送受信することはできません。● 発信オプションからも着もじを付けて電話をかけられます。☛P511回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にする186/184...
ご使用前の確認41・自動時刻・時差補正を「ON」にしたとき、しばらく時刻が補正されない場合があります。自動時刻・時差補正を有効にするには、電源を入れ直してください。・FOMAカードを取り付けていないときや、圏外にいるときは、電源を入れ直すなどしても補正は行われません。・海外で時差補正が行われると、リダイヤル、着信履歴、メールの送受信などの日時は現地時間になります。・海外で利用中の通信事業者のネットワークによっては、時差補正が行われない場合があります。・自動時刻・時差補正とデュアル時計設定を「ON」にすると、海外で利用中の通信事業者のネットワークによる時差補正情報を受信したときにデュアル時計が表示されます。おしらせ● 日付・時刻を設定していないときは、次の機能は利用できません。・自動電源ON/OFF設定・目覚まし・マチキャラ・iアプリの自動起動機能・iアプリDX・日付・時刻を利用するFlash画像・ソフトウェア更新・パターンデータ更新・スケジュール帳(データ送受信やスケジュールデータの表示含む)・再生制限が設定されている i モーションの取得、再生・ランダムイメージ設定(「スライドオープン」「スピードセレクター...
ご使用前の確認37・ACアダプタのプラグ形状はAC100V用(国内仕様)です。AC100V から 240V 対応のACアダプタを海外で使用する場合は、 渡航先に適合した変換プラグアダプタが必要です。なお、海外旅行用の変圧器を使用しての充電は行わないでください。長時間(1日以上)の充電■ 電源を入れたまま長時間(1日以上)充電はおやめください充電が完了しても FOMA 端末の電源が入っていると、電池残量が減少します。このような場合、ACアダプタやDCアダプタは再度充電を行いますが、再充電の途中でFOMA端末を取り外した場合は、次のような状態になることがあります。・電池残量が少ない・電池切れのメッセージが表示される・短時間しか使えない充電時間・電池使用時間の目安※1:電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。※2:FOMA 端末を閉じて、 電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かないか、弱い場合など)などにより、通話・待受時間は約半分程度になることがあります。i モード通信を行うと通話(通信)・待受時間...
電話/テレビ電話62おしらせ● 電源が入ってないときや圏外にいるときは、伝言メモ機能は動作しません。留守番電話サービス(有料)をご利用ください。● 伝言メモが既に4件録音/録画されている場合は、伝言メモ機能は動作せず、 着信音が鳴り続けます。留守番電話サービスまたは転送でんわサービスを開始している場合は、各サービスが作動します。● 公共モード(ドライブモード)中は公共モード(ドライブモード)が優先され、伝言メモ機能は動作しません。● 電波状態により、録音内容が途切れたり、画像が乱れる場合があります。● 応答ガイダンス中、伝言メモ録音/録画中に別の電話がかかってきた場合は、着信を拒否して応答ガイダンス、録音/録画を継続します。留守番電話サービス、転送でんわサービス、キャッチホンのいずれかをご契約いただいている場合、着信を拒否した電話は着信履歴に記録されます。● 応答ガイダンス中、伝言メモ録音/録画中でも電話に出られます。・音声電話の場合:n・テレビ電話の場合:nまたはt(代替画像を送信)電話に出た場合、それまで録音/録画された内容は保存されません。応答ガイダンスが始まるまでの時間を設定する伝言メモ応答時間設定・...
電話/テレビ電話59応答保留ガイダンスを設定する応答保留ガイダンス設定自分の声を応答保留ガイダンスとして録音できます。・ガイダンスは1件、約10秒間録音できます。1m81161 z保留音欄22・お買い上げ時のガイダンスに戻す:1z操作43録音z発信音(ピーッ)の後に応答保留ガイダンスを録音するメッセージが表示された後、録音が開始されます。・録音開始から約10秒後に終了音(ピーッ)が鳴ります。・録音の停止:o・録音したガイダンスを確認:再生・録音し直す:削除zはいz録音する4pおしらせ● 録音したガイダンスを削除すると、お買い上げ時のガイダンスに戻ります。● 保留音を「内蔵音」にすると、相手に「ただいま電話に出ることができません。そのままお待ちになるか、しばらくたってからおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。通話保留音を設定する 通話保留音1m81162 z1~3・メロディの再生:メロディを選びp公共モード(ドライブモード)を利用する公共モード(ドライブモード)公共モードは、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モードを設定すると、電話をかけてきた相手に運転中もしくは通話を控...
電話/テレビ電話67■その他の静止画を設定:a4zイメージ一覧欄zフォルダを選びob静止画を選びo・静止画の表示:静止画を選びp・相手には選択した画像に文字メッセージが重なって表示されます。1m8515 z2~52イメージ表示欄z1zp■その他の静止画を設定:a2zイメージ一覧欄zフォルダを選びob静止画を選びo・静止画の表示:静止画を選びp・相手には選択した画像に文字メッセージが重なって表示されます。おしらせ● 代替画像に設定したキャラ電を削除した場合、代替画像は「標準キャラ電」に戻ります。また、設定した静止画、標準キャラ電を削除した場合は「標準画像」に戻ります。音声電話とテレビ電話の切り替えについて設定するテレビ電話切替機能通知自分の端末が音声電話とテレビ電話の切り替えができる端末であることを、相手の端末に通知するかを設定します。・音声電話通話中/テレビ電話通話中は、設定の変更はできません。・圏外では、設定の操作はできません。電波状態のよい場所で操作してください。・ご契約時は開始に設定されています。1m85171■停止:m85172■設定内容の確認:m851732はいiモード中のテレビ電話着信時の応答方法...
電話帳831メモリ番号(この場合は2)を入力zn(音声電話)またはt(テレビ電話)・メモリ番号の前に0などは付けずに入力します。おしらせ● 2in1がONのときは、電話帳2in1設定に従って発信されます。電話帳お預かりサービスを利用する電話帳お預かりサービス電話帳お預かりサービスを利用して FOMA 端末電話帳のデータをお預かりセンターに保存できます。・電話帳お預かりサービスについて☛P121・電話帳お預かりサービスはお申し込みが必要な有料サービスです。サービスの詳細は『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)』をご覧ください。・FOMAカード電話帳は保存できません。電話帳をお預かりセンターに保存する1m691zはいz端末暗証番号を入力FOMA 端末電話帳をお預かりセンターに保存します。・既に電話帳を保存している場合は、最新の内容に更新されます。・保存/更新が完了すると、実行結果が表示され、約5秒後に消えます。・お預かりセンターの電話帳データがFOMA端末のデータより新しい場合は、 お預かりセンターのデータが FOMA 端末に保存されます。おしらせ● 電話帳検索画面からの操作:m74zはいz端末暗証番号を...
あんしん設定112・おまかせロックの詳細については『ご利用ガイドブック(手続き・アフターサービス編)』をご覧ください。「おまかせロック中です」と表示され、おまかせロックが設定されます。・音声着信/テレビ電話着信に対する応答と電源を入れる/切るの操作を除いて、すべてのキー操作ができなくなり、各機能(IC カード機能を含む)を使用できなくなります。・音声着信/テレビ電話着信は可能ですが、この場合、電話帳に登録されている相手の名前、画像などは表示されず、電話番号だけが表示されます。また、着信時の着信画像や着信音は、お買い上げ時の状態になり、テレビ電話の代替画像は「標準画像」(カメラオフ画像)になります。おまかせロックを解除すると設定は元の状態に戻ります。・着もじは受信できますが着信画面には表示されません。おまかせロックを解除すると、着信履歴に表示されます。・受信したメールは、メールセンターに保管されます。・電源を入れる/切るの操作は可能ですが、電源を切ってもロックは解除されません。・FOMAカードやmicroSDメモリーカードにはロックがかかりませんので、あらかじめご了承ください。おしらせ● 他の機能が起動中の場合...

この製品について質問する