ログイン
質問する
D705i
x
D705i D705の解決方法
D705iの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"D705"
90 - 100 件目を表示
"D705"
100
件以上の検索結果
全般
携帯電話に無知です。docomoの
D705
iをご使用の方にお伺いしま...
質問者が納得
まず、ラジオは聞けません。ラジオを聞けるのは現在発売されてる機種ですと、D904iとD905iの2機種のみです。またイヤホンは平型のものです。量販店で手に入ります。ケーブルはFOMAUSBケーブルをご購入ください。これはドコモショップで手に入ります。またポイントも使えますよ。
6168日前
view
22
全般
私は
D705
iに機種変しようと思っています。バリューコースで分割で2...
質問者が納得
毎月の分割払い支払額は変わりません前回の機種変か新規契約から1年経過していれば 春割の4200円(最大)が割引になりますが、春割の対象にならない場合は 頭金として4200円が必要です。春割の有無にかかわらず 分割払い部分の支払額は変わりません。参考までに905が出た直後は 冬割適用時は 本来58800円が50400円になり、2100円×24回か4200円×12回で支払完了でしたが、冬割非適用だと、頭金として8400円必要でした。
6172日前
view
35
全般
携帯をauからDoCoMoへ乗り換えを考えています。三菱の『D』にし...
質問者が納得
高機能なケイタイがほしいなら905ケイタイにそんなにたくさんの機能はいらないなら705って感じですね。ちなみに自分なら705iです理由は905にくらべて軽いし、あまりたくさんの機能があっても使いきれないからです^^;余談ですが、三菱は今後新機種をださないので次に機種変更するときはほかのメーカーにしなければならないのでケイタイの操作に慣れるのに時間がかかったりして嫌な場合は他のメーカーのケイタイをかんがえてみるのもいいですよ。あと、新機種は作りませんが8年間は修理のための部品を製造する義務があるので長期間使わ...
6189日前
view
25
全般
あなたが携帯に付けてるストラップわどんなものですか?おれわ何も付けて...
質問者が納得
クリーナー付きストラップです(^O^)/あとは友達とお揃いのもの!ストラップはなきゃ淋しいけど、邪魔です…;Dなら画面むきだしですから、すぐ汚れませんか!?指紋で!
6191日前
view
23
全般
DoCoMoのD905iを買いたいのですが、(機種変で)使いやすいで...
質問者が納得
D905iユーザーです。905はワンセグ,ハイスピードが標準装備になったので,この携帯はスライドとスピードセレクターが一番の特徴です。あとはFMトランスミッター(アプリ,音楽,ワンセグの音をラジオの電波で飛ばすことができる)は便利です。ただ,カメラを楽しみたいならソニーのサイバーショット携帯の方がいいのではないでしょうか。値段についてはすみません,わかりません…
6192日前
view
28
全般
DoCoMoの
D705
iを使っているんですけど、メールの着信音の鳴る...
質問者が納得
音設定の中に着信鳴動時間設定というのがありませんか?機種が違うので詳しいことはわからないのですが。
6192日前
view
28
全般
docomoの「
D705
i」とか「D905i」の705とか905って...
質問者が納得
簡単にいえば、グレードの違いです。7シリーズはコンパクトで薄型そして安くて、ほどほどの機能がそろっているもの。9シリーズは多機能で高額、ぞくに全部入りとかがあります。値段としては、7シリーズより1万円以上高いのが9シリーズです。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/30/news127.html
6217日前
view
72
全般
DOCOMOの705iシリーズってどうなんですか?auからDOCOM...
質問者が納得
70シリーズはストリーミングが見れません(~ヘ~)簡単に言えば内容量が少ないだけ。
6217日前
view
22
全般
DoCoMo
D705
iについて質問です。第三者にメールが見られない...
質問者が納得
質問する前に取説ぐらい読んだら?わhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/705i/d705i/index.html
6223日前
view
26
全般
DoCoMoの今後発売される
D705
iuと
D705
iどっちがいいんで...
質問者が納得
メールをよく使うなら
D705
i、ワンセグを見たいなら
D705
i。電話しか使わなくて、どうしても
D705
iuのデザインが良いのなら
D705
iu。私は手先は器用なほうですが、
D705
iuのボタンはいくらなんでも小さすぎです。デザインは私も好きですが、使っているうちにおそらくストレスの原因になりますよ。
D705
iuに関しては使っているうちに便利になることはまずないと思います。よって
D705
iに決まりです。D905iでも良いですが。
6234日前
view
197
取扱説明書'08.1ISSUE DATE:NAME:PHON...
取扱説明書'08.1ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認電話/テレビ電話電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリおサイフケータイ/トルカワンセグフルブラウザデータ表示/編集/管理音楽再生その他の便利な機能文字入力ネットワークサービスパソコン接続海外利用付録/外部機器連携/困ったときには索引/クイックマニュアル'08.1取扱説明書製造元 三菱電機株式会社総合お問い合わせ先〈DoCoMo インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話、PHSからの場合※一般電話などからはご利用できません。 ※一般電話などからはご利用できません。(局番なしの) 151 (無料)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話、PHSからの場合(局番なしの) 113 (無料)■一般電話などからの場合 0120-800-000 ※携帯電話、PHSからもご利用になれます。●ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。■一般電話などからの場合 0120-800-000...
ドコモ W-CDMA方式このたびは、「FOMA D705i」...
ドコモ W-CDMA方式このたびは、「FOMA
D705
i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。FOMA
D705
iは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって●FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。 なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。● FOMA端末は電波を利用している...
1かんたん検索/目次/注意事項本書の見かた/引きかたさまざま...
1かんたん検索/目次/注意事項本書の見かた/引きかたさまざまな検索方法で、知りたい機能や操作方法を探せます。「索引」から探す P436機能名やサービス名から探します。「かんたん検索」から探す P4よく使う機能や知っていると便利な機能をわかりやすい言葉で探します。「表紙インデックス」から探す 表紙表紙のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。「目次」から探す P6目的別の章に分類された目次から探します。「主な機能」から探す P8
D705
iの特徴的な機能や新機能から探します。「メニュー一覧」から探す P386FOMA
D705
i の画面に表示されるメニューおよびお買い上げ時の設定内容を一覧表でまとめています。「クイックマニュアル」を利用する P442よく使う機能の操作方法を記載しています。また、「クイックマニュアル(海外利用編)」も記載しておりますので、海外でFOMA端末をご利用いただく際にご活用ください。本書から切り離してお使いください。● この「FOMA
D705
i取扱説明書」の本文中においては、 「FOMA
D705
i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。●...
6かんたん検索/目次/注意事項目次ご使用前の確認各部の名称と...
6かんたん検索/目次/注意事項目次ご使用前の確認各部の名称と機能 ディスプレイの見かた メニューの選択方法 FOMAカードの使いかた 電池パックの取り付け/取り外し 充電 電源ON/OFF 初期設定 日付時刻設定 発信者番号通知 自局番号 など電話/テレビ電話かけかた リダイヤル/着信履歴 着もじ WORLD CALL 受けかた エニーキーアンサー設定 受話音量 着信音量 応答保留 公共モード(ドライブモード/電源OFF) 伝言メモ キャラ電の利用 テレビ電話動作設定 など電話帳電話帳登録 グループ設定 電話帳検索 電話帳修正 電話帳削除シークレット属性 クイックダイヤル 直デン など音/画面/照明設定音の設定 音量設定 バイブレータ設定 マナーモード 待受画面設定 電話発着信画像設定 メール送受信画像設定 照明設定 メニュー設定 トータルコーディネイト設定 きせかえツール マチキャラ設定 イルミネーション設定 不在着信お知らせ 時計表示設定 バイリンガル などあんしん設定暗証番号 端末暗証番号変更 PINコード オールロック おまかせロック セルフモード パーソナルデータロック ダイヤル発信制限 プライバ...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA D705iの主な機能...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA
D705
iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードメール/デコメール/デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトもしくは10個までファイル(JPEG、トルカ、PDFデータなど)を添付できます。☛P175また、デコメール/デコメ絵文字にも対応しており、メール本文の文字の色・大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入できます。☛P172メガiアプリ/iアプリDX ☛P210iアプリをサイトからダウンロードすることにより、ゲームを楽しんだり自動的に株価や天気情報などを更新させたりできます。大容量のメガiアプリ対応のため、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。さらにiアプリDXでは、電話帳やメールなどiモード端末内の情報と連動することで、よりiアプリの楽しみかたが広がります。国際ローミング ☛P376日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号・メールアドレスが海外でもそのまま使えます(3Gエリアのみ対応)。音声...
10かんたん検索/目次/注意事項D705iを使いこなす!D7
10かんたん検索/目次/注意事項
D705
iを使いこなす!
D705
iの多彩なビジュアルコミュニケーションを紹介します。テレビ電話2in1離れた相手の映像を見ながら通話できます。相手の画面にはキャラ電のキャラクタが表示されます。また、カメラ画像に切り替えて周囲の風景などの映像を相手の画面に表示できます。自分の画面 相手の画面 相手の画面相手の映像を見ながら通話できます。☛P45、P55キャラ電のキャラクタが相手の画面に表示されます。相手の画面に表示する画像(キャラ電/静止画)は変更できます。☛P66周囲の映像を相手の画面に表示できます。☛P64電話番号:090-AAAA-AAAAアドレス:×電話帳:Aモード用AモードBモードBモードで電話・メールAモードで電話・メールデュアルモード電話帳AメールBOX A発着信履歴A留守電A・・・電話帳A・BメールBOX A・B発着信履歴A・B留守電A・B・・・電話帳BメールBOX B発着信履歴B留守電B・・・Aモード電話番号:090-BBBB-BBBBアドレス:×電話帳:Bモード用Bモード1つの携帯電話で、2つの電話番号・2つのメールアドレスが使え、専用のモード機能を利用するこ...
12かんたん検索/目次/注意事項安全上のご注意(必ずお守りく...
12かんたん検索/目次/注意事項安全上のご注意(必ずお守りください)●ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。●ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。●次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。●次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。●「安全上のご注意」は下記の6項目に分けて説明しています。FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)、FOMAカードの取り扱いについて(共通)......................................................P12FOMA端末の取り扱いについて .............P14電池パックの取り扱いについて..............P15オプション品(AC アダプタ、DC アダプタ、卓上ホルダ、車内ホルダ)の取り扱いについて................................
14かんたん検索/目次/注意事項FOMA端末の取り扱いについ...
14かんたん検索/目次/注意事項FOMA端末の取り扱いについて赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、他の赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与える場合があります。エアバッグの近くのダッシュボードなど、エアバッグの展開による影響が予想される場所に FOMA 端末を置かないでください。エアバッグが展開した場合、FOMA端末が本人や他の人などに当たり、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。医用電気機器などを装着している場合は、胸ポケットや内ポケットへの装着はおやめください。FOMA端末を医用電気機器などの近くで使用すると、医用電気機器などの故障の原因となる恐れがあります。FOMA端末内のFOMAカード挿入口やmicroSDメモリーカードスロットに、水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、感電、故障の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場合があります。また、自動的に電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してか...
17かんたん検索/目次/注意事項FOMAカードの取り扱いにつ...
17かんたん検索/目次/注意事項FOMAカードの取り扱いについて医用電気機器近くでの取り扱いについて本記載の内容は『医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針』(電波環境協議会)に準ずる。充電中は、充電器および卓上ホルダを安定した場所に置いてください。また、充電器および卓上ホルダを布や布団でおおったり、包んだりしないでください。FOMA端末が外れたり、熱がこもり、火災、故障の原因となります。アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードの上に重いものをのせたりしないでください。感電、火災の原因となります。濡れた手でアダプタ(充電器含む)のコード、コンセントに触れないでください。感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。誤った電圧で使用すると火災や故障の原因となります。海外で使用する場合は、海外で利用可能なACアダプタを使用してください。ACアダプタ:AC100VDCアダプタ:DC12V・24V(マイナスアース車専用)海外で利用可能なACアダプタ:AC100V~240V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)DC アダプタのヒューズが万が一切れた場合は、必ず指定のヒ...
22かんたん検索/目次/注意事項本体付属品および主なオプショ...
22かんたん検索/目次/注意事項本体付属品および主なオプション品本体付属品主なオプション品・その他のオプション品について☛P407FOMA
D705
i(保証書、リアカバーD22含む)取扱説明書(本書)クイックマニュアル記載☛P442FOMA
D705
i用CD-ROM取扱説明書PDF版「パソコン接続マニュアル」と「区点コード一覧」を収録電池パックD10Li-ion0FOMA ACアダプタ01/02(保証書、取扱説明書付き)卓上ホルダD16(取扱説明書付き)
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
この製品について質問する
ログイン