D905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FOMA"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得DのスライドじゃなくてDシリーズが発売されません。三菱が携帯事業から撤退しました。ですからD906なんて機種は発売すらされません。http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/0303-b.htm
5897日前view30
全般
 
質問者が納得12ヶ月以上の機種変更価格の10000円~15000円UPのはずです(ショップによっては12ヶ月以上でないと、機種変更を受けてもらい無い場合もあります)オークションで売ってる端末(白ロムといいます)は、現在契約しているFOMAカードを入れ替える事で使用できます
5898日前view27
全般
 
質問者が納得オークションで5万以上で買ってる人が結構いますが(白ロム)d905購入時に店員に聞いたところ高い携帯代金を払った場合のみバリュープランに加入できるそうです
6014日前view25
全般
 
質問者が納得D905iの動作確認でいくと microSD ではRP-SM02GF 2GMまでの対応なのでhttp://panasonic.jp/support/sd_w/connect/phone_sm_d/d905i.htmlアマゾンより抜粋Panasonic microSDカード 2GB RP-SM02GFJ1K パナソニック 新品: ¥ 1,442 が無難だと思います。ちなみに、トランセンド・ジャパンはPCのメモリーで買いました、永久保証って本当かな?っとおもって買ったのですが、特に問題なく壊れず普通に5年ぐらい...
4711日前view60
全般
 
質問者が納得iモードを契約したままにすれば大丈夫ですちなみに冬にiモードに対応したスマートフォンが出るらしいですよ
4680日前view59
全般
 
質問者が納得まずはドコモショップに行って下さいPCに保存させたいのであれば、ケータイdatalinkというソフトがドコモホームページからダウンロードできます。通信ケーブルも純正がいいのですが、まずは購入したもので試してみてください。ショップに行けば、DOCOPYという機械があるので、CD-Rに移すことができるかもしれませんが、携帯で操作するのが前提なので確実にできるかどうかはやってみないとわかりません。また修理前提になりますが、データ一括転送というのもできますが液晶が映らなかったら、有償修理になります。(購入して3年経...
4747日前view15
全般
 
質問者が納得使えます。大丈夫です。各プランは契約しているFOMAカードでデータ管理されてますので、端末を変えても問題ありません。只し、スマホは料金体系が別ですので、スマホを使う場合は、スマホ専用のパケホサービス加入しないといけませんのでご注意を!!
4682日前view83
全般
 
質問者が納得携帯ゲームは、いまのところスマートフォンに対応していないものが多いので、その利用なら従来の電話機を使ったほうがいいでしょう。
4864日前view54
全般
 
質問者が納得前はD(三菱)とF(富士通)が同じソフトだったので使い方も同じでしたが…FもNやPと同じソフトになっちゃいましたからね。今や操作が違うのはSHだけです。残念ながら、Dと同じ使い方の携帯はありません。ちなみにトランスミッターもなくなっちゃいました(涙)今はBluetoothです。ドコモショップに要望を言えば、スタッフの当たりが良ければ最適な機種をコンサルしてくれますよ(^^)百聞は一見にしかず。画像うんたらは見てみるのが一番ですよ☆
5284日前view68
全般
 
質問者が納得大変ですよね。ダイソーなどで、携帯が入る小さめのタッパに、乾燥剤をたくさん入れて密閉し、とにかく乾燥させてみてください。もちろん、バッテリーは外してですよ。ダイソーに、再利用できる乾燥剤が売ってます。乾燥剤が水分を含むと色が変わるヤツです。色が変わらなくなるまで、乾燥させてみてください。不安でしょうが、なるべく乾燥させてから電源をいれましょう。私はコレで復活しましたが、最悪でもある程度のデーターはどこもショップもしくは、ドコモで取り出せるようですよ。
5411日前view76

この製品について質問する