D905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得一旦、うしろのカバーをはずして、電池パックを抜いて、もう一度戻して、それから、通常の充電器(電源プラグから電源をとるやつ。できればドコモ純正)で少しの間充電をしてから、電源ボタンを押す(起動時は「数秒」押し続ける必要あり)、それで立ち上がりませんか?それでだめなら故障の可能性があると思うので、すぐにドコモショップにもって行くしかないですね。
5891日前view56
全般
 
質問者が納得今はP-02Bしかないのに。>>教授ください。正しくは教示。教示を教授と書く人ほど痛いモノはない。nagetapuさん
5156日前view24
全般
 
質問者が納得お財布携帯メニューにICロックを設定するという項目があるはずです.設定画面に進むと端末パスワードを聴いてきますので入力、設定を設定しない、もしくはOFFにすれば解除できます.
5186日前view59
全般
 
質問者が納得5000円かかるということは、基盤に故障があるということなのですが、まぁ亀裂とか湾曲、腐食だと思われます。個人で材料を揃えることはかなり困難です。揃える方が修理代より高いです。最初の症状からすると状態はかなり悪い状態だったようですので再組立で悪化したのは否めませんが、修理に出せば改善します。ちなみに修理代は全額自己負担ではありません。全額のうち5000円までが利用者の負担です。残りはドコモが負担しています。買い替えが嫌なようであれば修理に出すほかありません。
5210日前view97
全般
 
質問者が納得使い慣れたメーカーの物が一見使いやすそうに見えると思いますが、今回の905lで見ますと第3者的に見ても松下のPが圧倒的に優れた特徴があります。私は来週には白ロムで購入予定です。従来からの技術ではワンタッチ開閉システムが非常に便利ですし、一度使うと他には行けないという人も多いようです。(特許のため他メーカーは使えません)Dの場合はどうしても肝心のディスプレー部が傷が付きやすいと思います。最後はお使いになる方の選定となりますが、今回のPは他製品に比べすばらしいと思います。
6056日前view13

この製品について質問する