D905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得カードの差し替えで操作は可能です。持ち込む必要はないです。返って持ち込むとメインをその携帯へ変えることになり契約内容などを変更しなくてはならなくなったりする場合も起きますので返って登録をされない方が良いかもしれません。外装交換は登録なしでも可能とは思います。しかしDが完全撤退して結構年数経過してます。部品保守義務年数は6年です。そろそろ難しいきがしますよ。
4929日前view29
全般
 
質問者が納得充電器の故障も考えられますが、たぶん電池の寿命のような気がします。念のため、充電器も一緒にドコモショップに持って行って点検してもらってください。点検だけなら無料ですし、充電器の接触不良程度なら、ショップで調整して、ホコリなどをお掃除してもらって解決することもあります。電池交換の場合、1470円ぐらいです。(契約状況によっては500ポイントと交換できる場合もあります)万一修理になった場合、プレミアクラブに加入していれば、最大5250円で修理ができます。
5627日前view15
全般
 
質問者が納得一年未満でも取り替え・・・買増しはできます。ただ、2月3日以降でなければ、一年未満ということで頭金の金額がかなり高く設定されています。機種によりけりですが、通常の頭金より一万円以上高くなると思われます。一年未満の時期だと分割払いの最終分と今度の買増し端末の分割払い初回分がかぶりそうなので、ちょっと負担が大きく感じるかもしれません。あと、携帯補償サービスの対象端末は基本的に新しい端末に切り替わりますので、旧端末の取り扱いには気を付けたほうがよいですよ。
5632日前view15
全般
 
質問者が納得交換修理を行ってくれるのは、保証期間内だけです。保証期間とは、他の電化製品と同じで購入日から一年間のみです。現在、購入から一年以上経過してるようなので、残念ですが故障していても交換はしてくれないでしょう。実際に電池と携帯電話本体の隙間が原因で電源が落ちることもあるようです。ただ、そのショップ店員さんの措置は酷すぎるかと・・・。私もセロテープで止めるなんて初めて聞きました。一年間使用しているなら、電池の劣化が原因で電源が落ちることもありますし、他のショップでもう一度何が原因なのか診断してもらった方が良いのでは...
5653日前view10
全般
 
質問者が納得Fomaカードが悪くなってる場合があります。この場合は白いFomaカードに無料で交換してもらえますが、異常がない場合は預かり修理になります。本体破損がない場合はプレミア会員で0円破損がある場合は最大5250円の修理代金がかかりますがポイントも利用できます。ただし水濡れの時は修理出来ません。SHOPにある通信が出来ているかを調べる機械は通話の異常を調べる物なのでiモードの時には使いません。でも通話も途切れる等の現象も出ていればそれで分かる場合もあります。どちらにしろ預かり修理になるので2年も利用しているのであ...
5009日前view27
全般
 
質問者が納得D905i使ってますラジオ聞くならイヤホンは必須ですイヤホンも一緒に購入しましょう
5747日前view69
全般
 
質問者が納得取り寄せにはなると思いますがまだあるはずです。二年以上同じ機種を使っているなら無料で電池パックがもらえるのでショップで相談してみてください。
4708日前view74
全般
 
質問者が納得D905iの動作確認でいくと microSD ではRP-SM02GF 2GMまでの対応なのでhttp://panasonic.jp/support/sd_w/connect/phone_sm_d/d905i.htmlアマゾンより抜粋Panasonic microSDカード 2GB RP-SM02GFJ1K パナソニック 新品: ¥ 1,442 が無難だと思います。ちなみに、トランセンド・ジャパンはPCのメモリーで買いました、永久保証って本当かな?っとおもって買ったのですが、特に問題なく壊れず普通に5年ぐらい...
4731日前view60
全般
 
質問者が納得ドコモショップでは無理でしょう、あとはネットオークションで探すぐらいですね。
5248日前view26
全般
 
質問者が納得まずはドコモショップに行って下さいPCに保存させたいのであれば、ケータイdatalinkというソフトがドコモホームページからダウンロードできます。通信ケーブルも純正がいいのですが、まずは購入したもので試してみてください。ショップに行けば、DOCOPYという機械があるので、CD-Rに移すことができるかもしれませんが、携帯で操作するのが前提なので確実にできるかどうかはやってみないとわかりません。また修理前提になりますが、データ一括転送というのもできますが液晶が映らなかったら、有償修理になります。(購入して3年経...
4767日前view15

この製品について質問する