D905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"水没"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得【補足を受けて】果たして基盤交換・外装交換が4700円で済むものなのか…私が勤めていた頃と修理規定(代金)がだいぶ変わったようですが…データに関してはデータ一括転送をしたのでしょう。新品に変えてもそっくりそのまま(リダイヤルでさえ)修理後の携帯に戻すことが可能です。やはり携帯自体が交換されたのではないでしょうか…水没反応が出ているのに基盤に異常が無かったからといってシールを貼り替えて返却するとは考えにくいです。どんな修理をしたのか詳細を問い合わせた方が今後安心なんじゃないでしょうか?水没は序々に錆びが広がっ...
4895日前view77
全般
 
質問者が納得D905iです\(^o^)/私は面倒ですがいちいち保存してます
5354日前view24
全般
 
質問者が納得D905iは三菱電機の製品ですが、三菱は2008年3月にケータイ事業から撤退してしまいました。もう2年も前ですので在庫があるとは考えにくいですね。ちなみに三菱のHPには携帯電話端末のアフターサービスおよび電池パックD06の回収に関しましては、事業終息後も引き続き対応してまいります。と書いてありました。docomoに聞いてみるのが一番だと思います。
5230日前view17
全般
 
質問者が納得おわかりにならないと思いますが、その機種の元の持ち主の機種購入日が大事になってきます。もし購入日から3年以内であれば、ドコモプレミアクラブの修理特典として、外装の交換は5145円です。もし購入日から3年を越えて入れば、ドコモプレミアクラブの修理特典は除外となってしまうので、実費がかかってきます。10000円以上かかってくると思いますよ。ですので、購入から3年たっているかどうかがとても大事になってきます。それはドコモショップに行けば製造番号で管理していますので、それで確認すればいいでしょう。さすがに安く買った...
4589日前view88
全般
 
質問者が納得専用のダイヤルがあるので、ソコに電話すると良いみたいです。詳しくは、ドコモのサイトで見れますよ。↓↓↓http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html#notice01_01
5784日前view24
全般
 
質問者が納得修理は可能です。ただ、水没してますので高額修理になると思われます。機種によりますが、5万前後くらいします。ケータイ補償お届けサービスに入っているのであれば、それを利用されるのが一番だと思われます。別の方にも同様の回答しましたが、今月からドコモの一部地域では、水濡れ携帯電話のデータ復旧を受け付けているそうです。関東であれば問題ないと思われます。ただし条件があるようで、出したら携帯電話は返って来ないのと、充電するときに差す差込口が破損している場合は受付できないようです。成功報酬型ではありますが、データが復旧でき...
5706日前view16
全般
 
質問者が納得その友達が保険に入っていれば、水没保障もできると思うけど、友達はもういらないからあなたにあげたのでは?なら、もう機種変更もしてるだろうし、保険は効かないんじゃないかな。私は携帯ショップで聞いたら、基盤を代えたら、使えるようにはなるとけど、保険に入っている場合は8000円程度でできるけど、保険が効かなければ2、3万円かかると言われました。新しいの買えるね。ただ、友達がまだ保険でその携帯を直せる状態で、機種代金が高いものなら、あなたがその友達に5000円払って、保険を使って直してもらってもいいかも。
5147日前view23
全般
 
質問者が納得予めセンターが提示した機種の中からの選択。
5317日前view23
全般
 
質問者が納得電池パックを外し、外せるふたはすべて外し、メモリも外し、自然乾燥状態のようですね。冷蔵庫はダメです→冷蔵庫から出したときに結露します。アルコールに浸す→基板を高純度のアルコールとかエタノールで拭くのはいいでしょうが度数の強いお酒ではダメでしょう。早急に乾燥させる必要がありますので、ドライヤーの温風(弱)を当てて乾燥(手で持って熱くならない程度)あと半日は、エアコンの温風の風に当てたほうが良いでしょう。(噴出し口の直下でなく1m以上離して)決してあせらないほうが良いです。石油ストーブは熱を与えるという意味では...
5612日前view77
全般
 
質問者が納得ドコモで働いています。今まで水没させたお客様を何百人と応対しましたが、質問者様の現状であれば、データの吸い出しは可能かもしれません。ショップには行かれましたか?物は試しで、ショップでCD―Rにデータを焼いてもらいに行かれてもいいかと思います。今まで質問者様と同じ症状で、吸い出しに成功した方は結構いらっしゃいます。ケータイ保障は、契約者様からの電話でお願いします。嘘がバレてしまうと、店員しか閲覧出来ない“情報共有ページ(?)”にその旨を書き込まれてしまいます…。保険ですので、そのへんは厳しいです。
5722日前view31
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する