D904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得文字入力速度は機敏に動きます。使い勝手は904iナンバーワンでしょう。D(F)のソフトには定評が有ります。N、P、SH、SOは使いづらいです。D904iを一言でまとめると【短所の無い完璧な機種だが目立った印象を受けにくい機種】それと↑の香具師は頭狂ってるので死んでくれ(; ^ω^)ここを参考にしてみましょう↓http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188569788/l50
6112日前view21
全般
 
質問者が納得まず、携帯動画変換君で、変換し、D9へ転送してください。
6120日前view93
全般
 
質問者が納得USBケ-ブルかマイクロSDどちらかは必要。マイクロSDの画像の入っているフォルダにD904特有のファイル名を付けて入れる。これで画像は見られます。PCから携帯に画像を取り込むにはFOMA専用USBケーブルを使うかカードリーダを使ってください。
6122日前view23
全般
 
質問者が納得できると思います。プロテクトキーロックと言うそうです。サイドの鍵マークのボタンを長押しすると設定できます。商品ページの使いやすくの所を見て下さいね→http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d904i/
6136日前view23
全般
 
質問者が納得キーロックボタンがあります。購入時にはスライドさせて開くとキーロック解除、閉じると自動でキーロックされるようです。閉じた状態で使いたい人のためにキーロックボタンがあり、閉じた状態でこのボタンを押すとキーロックが解除されるというシステムのようです。ちなみにスライド式のように液晶部が剥き出しになっている携帯は、液晶部が2つ折り携帯より頑丈に出来ています。そのままでも十分頑丈ですが、保護シールを貼れば傷を気にする必要はほとんどありません。
6154日前view50
全般
 
質問者が納得最近の携帯はほとんどマルチタスクという機能がついています。メール作成時に、右側面の二つ並んだボタンの上側(カメラじゃないほう)を押してください。「メール作成(現在の画面)」と「メール」という選択ができるようになる筈ですが、そこで「メール」を選ぶと受信したメールが見ることができます。Aという操作をしている時にBという操作が別にしたい、という時にこのマルチタスク機能を使います。でもちょっとボタン押しにくいんですよね。
6155日前view25
全般
 
質問者が納得機種によってセキュリティーの名称は違いますよ。例えば携帯を閉じたときに小さい画面はNとPは「プライベートウィンドウ」ですし、SHとかSOはサブ液晶、サブ画面などそのメーカーによって設定項目の名称が違います。なのでプライバシーモードがどういうセキュリティーがあるかを質問した方がよいのでは?大体同じようなセキュリティーはどの機種にも搭載されてますが。
6159日前view130
全般
 
質問者が納得保存する場所の違いではないでしょうか。メーカーによってSDカード内の構成が異なります。デジタルカメラモードで撮影した画像はDCIMというフォルダの下に保存されます。ちなみにこれは携帯電話だけでなく一般的なデジタルカメラも同じ仕組みです。ソフトバンクの場合、デジタルカメラモードで撮影していない画像はmicroSDにコピーするとDCIMフォルダとは違う場所にコピーされます。D904iで撮影した画像はどういう設定で撮影してもmicroSDにコピーするとDCIMフォルダに保存されるため、D904iで撮った画像が91...
6170日前view21
全般
 
質問者が納得どちらも購入してみれば。友達や家族で共同購入してみるのもいいと思います。先週、SHとDを購入し、彼女と共有しています。新規加入で翌日解約で、違約金の支払いを含め6000円/台程度でした。新機種は週末が安いそうです。ソフトバンクでは不可能ですが、ドコモであれば問題ないです。
6174日前view17
全般
 
質問者が納得>>wma9対応に変換したからできないのでしょうか?Windows Media Player 10以外不可。わhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/d_series/index3.html
6179日前view39

この製品について質問する