D904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"生産"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得普通携帯電話には、イヤホンを差した時に音を出す場所の設定が出来るようになっています。運転中に使ったりするためです。なので、携帯電話の設定を触ってみてください。プレミアムクラブ会員でしょうから、本体1年とは別で3年の保証が付いています。イヤホンから音が流れてこない場合は、イヤホンが故障している可能性がありますので、他の人が持っていて使えるイヤホンを借りて差してみるか、イヤホンを買った店で聞いてみるか、ドコモショップの店頭で確認してください。動作確認してもらえると思いますよ。壊れたりして本体を修理・交換するとき...
5724日前view29
全般
 
質問者が納得携帯本体の販売終了(生産終了)の件と故障修理や付属品販売についての対応は別物です。上記修理等に関しては、(基本的には)最終販売時期から6年程度は対応可能です。>ドコモショップに行けば交換してもらえますか?? →904iシリーズでしたら、まだ通常購入可能ですよ。ただ、当然ながら在庫状況は店舗により異なりますので予め在庫確認してから来店した方が良いでしょう。プレミア会員でしたら「電池パック安心サポート」(無料提供等)の対象になっているかもしれませんので、事前に確認してみては?内容については↓こちらで。ht...
5280日前view65
全般
 
質問者が納得私も今回 904から買い替えました。2年の間に名称変わってて同じくワケわからん状態でした(^^;以前の90シリーズ・70シリーズ時代に 90シリーズを選び 満足であるなら、使える機能面充実な「PRIMEシリーズ」がいいと思います。ネットで多くの論争を見てきましたが、夏の発売から数か月でユーザーの評価が安定しているものはN-06A・F-09A・SH-06A の3機種。私は レスポンスの速さと漢字変換の賢さが重視だったので、富士通のF09-Aを購入しました。(スライド開閉&Tスタイル可)いい点は沢山あってキリな...
5400日前view20
全般
 
質問者が納得私も次の携帯を考え中のD904iユーザーです。D904iの見た目とよく似たものに、P-02Aが来年発売予定です。三菱からライセンスを受け、真ん中のくるくる回るスピードセレクターも搭載しています。が、OSが三菱とは違うものなので、操作性が若干違うことになります。操作性だけならば富士通製のものが三菱製のものに近いです。モックがあったので触ってきましたが、スピードセレクターがD904iより小さく固く、とても回しにくい感じでした…(実際の製品は違うのかも知れませんが)。私の中の候補リストから一歩後退しました。同じく...
5651日前view19
  1. 1

この製品について質問する