D904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Dシリーズは、なぜか【着もと】を通しても登録フラグが安定しないんですよね。何度か変換して【着もと】を通して確認するしか方法ないんじゃないかな?
5898日前view32
全般
 
質問者が納得再生や登録できないのは、端末の問題ではなくファイルの作成が問題だからです。再生できる設定で変換したファイルなら端末に関係なく再生や登録できますから
5899日前view24
全般
 
質問者が納得レコ直で音楽をダウンロードしてデーターフォルダで設定できますよ説明書で見たら簡単にできますよ。
5284日前view58
全般
 
質問者が納得たしか、音の設定から「音設定」⇒メール⇒メール着信音 を選択したら下の方に「鳴音時間」とかいうのがあったような気がします。違っていたらすみません。
5307日前view191
全般
 
質問者が納得設定を確認してみてください。※非通知拒否と登録外着信拒否を設定していないことが前提です。メニュー⇒音/バイブ⇒呼出動作開始時間設定 ◆この中の呼び出し時間が0以外だと設定している秒数以上の着信が鳴らないと音がなりません。また非通知については、発着信・通話機能⇒発番号通知なし動作設定⇒非通知設定◆この表示が着信音OFF だと音がなりません。
5307日前view82
全般
 
質問者が納得マナーモードになっている電話着信音量がオフになっている。着信拒否設定がなされている。可能性として上記の事が考えられます。設定画面で修正しましょう。
5408日前view54
全般
 
質問者が納得なんらかの着信拒否設定がされている可能性があります。メニュー画面で8番を押してセッティング画面へ行き、4番の「発着信・通話機能」を選びます。次に2番「発番号なし動作設定」を押すと、暗証番号を入力した後、非通知設定、公衆電話、通知不可能の3つが出ます。ここで着信拒否に設定したり、設定を解除したりできるので、一度試してみてください。また、さっきの「発着信・通話機能」から、5番に「メモリ着信拒否/許可」というのがあります。ここの設定で、「メモリ登録外着信拒否」というのが設定されていると、電話帳に登録していない番号...
5408日前view103
全般
 
質問者が納得液晶が割れているだけであればショップに持っていけばスタッフがドコピーという機械でデータをCDに焼いてくれるでしょう。ただし端末暗証番号が必要です。あと充電器をさすところ(I/O)が破損していたらとれないときもあります。パソコンにバックアップをする方法もありますが多分端末を操作しなければならないと思います。
5478日前view59
全般
 
質問者が納得お使いの機種の場合何もしなくても大丈夫です。なんせそのままだと圏外で使えませんから。抑えるどころかゼロです。受信や着信をはじめとして発信もできません。http://area.worldwing.nttdocomo.co.jp/search/index.php?procType=showCityCharge&cityId=00060
5576日前view28
全般
 
質問者が納得最新のスライドモデル…。SH706iSH706iwL‐01AP‐02AN‐01AF‐03A【これから販売予定のモデル】N‐04Aいままで、ずっとDを使ってきたなら、F‐03Aをおススメします。(DとFは内蔵のソフトが一緒)P‐02Aはスピードセレクター搭載モデルですが、中身はPです。番号については、要望すればできると思います。
5611日前view21

この製品について質問する