D904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"確認"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得液晶が割れているだけであればショップに持っていけばスタッフがドコピーという機械でデータをCDに焼いてくれるでしょう。ただし端末暗証番号が必要です。あと充電器をさすところ(I/O)が破損していたらとれないときもあります。パソコンにバックアップをする方法もありますが多分端末を操作しなければならないと思います。
5475日前view59
全般
 
質問者が納得取説巻末の付録の中に「外部機器との連携」に記載があると思います。市販ソフトを使ってのファイル変換、データリンクソフト等必要みたいですが・・・D901の取説には記載ありました。
5790日前view23
全般
 
質問者が納得D904iのミュージックプレーヤーでWMAが聞きたい場合は、携帯とPCをUSB接続ケーブルでつないでWindowsMediaPlayer経由でSDに転送しなくてはなりません。(著作権保護技術による制限のため)転送方法の詳細は説明書に書いてあります。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/904i/d904i/index.htmlカードリーダー経由で転送したい場合は音楽ファイルの形式をiモーションとして再生可能なもの(mp4,3gp...
5910日前view26
全般
 
質問者が納得ケーブルは別途購入します、1、400円くらいです。充電兼用です。
5948日前view24
全般
 
質問者が納得他の方もP-02Bを勧められていましたが、私も同感です。私も先日P-02Bに機種変しましたが、在庫処分らしく、一括で28000円~ご愛顧割、オプション割(即日解約可)、ポイントを引いて、10000円で買いました。分割だともう少し高くなるかな?と。ただ、ドコモのオンラインショップ(ドコモHPの中にあります)だと、10年越えでかなり安く売っていたので、もうそろそろ在庫がなくなるのだと思います。使いやすさもDスライドを使われているのであれば、楽に手に馴染むと思いますよ。いい機種が見つかるといいですね。
4932日前view39
全般
 
質問者が納得3gpファイルは決められたファイル名に変更して、決められたフォルダに入れる必要があります。→取説338ページ、音楽ファイルなら370ページのお知らせ欄(4項目目)もあわせてご覧下さい。またこの方法で入れた場合は、最後にmicroSDの情報更新も行う必要があります。→取説347ページ
5607日前view23
  1. 1

この製品について質問する