KX-L5CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相手"100 件以上の検索結果
時報117ぎょうざのつくり方材料豚肉えび キャベツor白菜 塩しょうゆ紹興酒ごま油わが家直伝卵皮2特長この取扱説明書は、KX-L5CL/KX-L5CWの2機種共用です。機種によって使える機能や操作が一部異なります。取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。子機 1台 付きKX-L5CL子機 2台 付き子機どうしで交互に話せる子機間通話ができます。( 72ページ)KX-L5CWカラー液晶搭載 (親機のみ)親機の液晶ディスプレイは、カラーで表示できます!見てから印刷(メモリー受信※1)17ページ81 ページLモード対応※2(親機のみ)124 ページ63 ページ漢字液晶子機19ページ着信音自動作成「チャオス・サウンド」34ページ●本製品のインターネット機能は、株式会社ACCESSのCompact NetFrontを搭載しています。●Compact NetFrontは、株式会社ACCESSの日本国における登録商標です。●Copyright (C)1996-2002 ACCESS CO.,LTD.●チャオス・サウンドは、M-ZoNEの商標です。●その他記載の会社名・ロゴ・製品名・ソ...
松下太郎09876543 ・・松下太郎09876543 ・・呼出音を鳴らさずに受信3通話録音 (親機のみ)...........................61ページモデムダイヤルインサービス対応※2............................120 ページ目覚まし (子機のみ).......................160 ページ無鳴動受信93 ページ■機能の使いかたを見るにはを押すを押して見たいガイドを選ぶを押し、 を押して使いかたを見る■前の画面に戻るときを押す■プリントするときを押す■終わるときを押すストップ印刷戻る 4電話帳 再ダイヤル表示3電話帳 再ダイヤル2操作案 内1■ファクスを送るときはと押し、音声ガイドと液晶ディスプレイに従って操作する開始 操作案内操作ガイドもあります!※1 受信できる枚数は、215ページ「メモリー容量のめやす」に記載しています。※2 NTTへのお申し込みが必要です。※3 NTTのナンバー・ディスプレイサービスへのお申し込みが必要です。●上記の各サービスは、2002年9月現在のものです。サービスの内容は予告なく変...
4もくじご使用の前に安全上のご注意........................................8正しくお使いいただくためのお願い...12付属品・添付品の確認..........................14各部のなまえとはたらき● 親機............................................................... .15● 親機の操作部.................................................16● 子機............................................................... .18● 充電台を壁(柱)に掛けるとき..................19準備 組み立てる● インクフィルムを取り付ける......................20● インクフィルムを交換する..........................21● 記録紙をセットする.....................................22● 子機の電池を...
7もっと便利に目覚ましを使う● 目覚ましを使う..........................................160使いかたに合わせて機能を変更・登録する●変更・登録する機能を選ぶ.......................162● 機能登録一覧表..........................................163● リストのプリント......................................166● 電話帳の内容をすべて消去する...............168● アドレス帳の内容をすべて消去する.......168● 縮小または等倍にしてプリントする(エコノミー受信の設定).......................168● 送信結果レポートをプリントする...........169● ファクス親切案内の設定...........................169●原稿読み取り濃度を選ぶ...........................169● 並列電話機でファクスを受けるリモート受信番号を変える......................
5ファクスファクスを送る● ファクスを送る.............................................76● 電話帳や短縮ダイヤルで送る......................78● 海外へ送る.....................................................79ファクスを受ける● ファクスを受ける前に.................................80● メモリー受信(見てから印刷)に設定する/解除する..................................81● 電話に出てからファクスを受ける(電話優先).................................................82● メモリー受信したファクスをディスプレイで見る..................................84●メモリー受信したファクスをプリントする.............................................86● メモリー受信したファクスを消去する.........
6LモードLモードを使うには● Lモードを使うには....................................124● Lモードを使えるように本機を設定する..................................................126サイト/ホームページを見る● サイト/ホームページを見る...................128● サイト/ホームページ表示中にできること..............................................130● パスワードやアカウントが必要なサイトを見る...............................132● お気に入りのサイトをブックマークに登録する/見る.............134●お気に入りのサイトをマイメニューに登録する/見る.............135● 画面上の電話番号やURLなどを使う......136画面メモを使う● あとで見たい画面を画面メモに登録する/見る.....................138● 画面メモの画像を待機画面や電話帳に使う...............
15各部のなまえとはたらき各部のなまえとはたらき︵親機︶付属品・添付品の確認各部のなまえとはたらき (親機)■正面・右側面受話器アンテナ必ず立てて伸ばす原稿ふたファクスの送信・コピーをするときは、この原稿ふたを開けて、原稿を入れる操作パネルオープンボタン 操作パネルを開けるときに押す記録紙カバー (22ページ)記録紙ふた 記録紙を入れるときに開ける原稿ガイド(左右各1個)原稿の幅に合わせる(原稿が斜めになるのを防ぐ)液晶ディスプレイ見やすい角度(設置面に対して約75度まで)に起こして使う(17ページ)原稿挿入口操作パネル (16ページ)スピーカー     を使用中、相手の声が聞こえるスピーカーホン受話器用モジュラージャック電話回線用モジュラージャック電話コンセントにつなぐ(26ページ)停電用電話機モジュラージャック停電用電話機をつなぐ(210ページ)受話器コード(26ページ)記録紙トレー(22ページ)電源コード(26ページ)(電話回線へ)回線電話機停電用■背面・左側面L5CL(2~25) 02.9.2 9:40 AM ペ...
16各部のなまえとはたらき (親機の操作部)● 留守番電話に設定する(96ページ )● 受話器を使わずに通話するとき使う(46、52ページ )● 用件を聞き直す(98ページ )● 通話を録音するとき使う(61ページ )● メールを使う(148ページ )聞き直し/通話録音メール● 電話帳を使う ( 62ページ)● 音量を調節する ( 32ページ ) ● 漢字に変換する (42ページ ) ● 同じ相手にもう一度かける  ( 48ページ )● 画面上の項目を選択する左を押す上を押す右を押す下を押す上または下を押す左または右を押す電話帳再ダイヤル音量/変換マルチファンクションキー本書では、キーの押しかたを下記のように表しています電話帳 再ダイヤル電話帳 再ダイヤル電話帳 再ダイヤル電話帳 再ダイヤル電話帳 再ダイヤル電話帳 再ダイヤル● 操作や登録を終わるときや、途中でやめるときに使う● 液晶ディスプレイ消灯時にバックライトを点灯させる● コピーする ( 74ページ)● ファクスの送信・受信を開始する( ...
18各部のなまえとはたらき (子機)受話口話すとき、手でふさがないでください送話口● 電話帳を使う (64ページ )● 音量を調節する (33ページ )● 漢字に変換する (43ページ )● 同じ相手にもう一度かける (48ページ) ● 画面上の項目を選択するマルチファンクションキー● 電話がかかると、点滅する● 充電台に置いたとき 充電中⋯⋯⋯⋯点灯 充電終了時⋯⋯消灯着信/充電ランプ液晶ディスプレイ (19ページ)ダイヤルボタン(点灯しません)トーンボタン● ダイヤル回線でプッシュホンサービスを利用するとき使う ( 60ページ )シャープボタン● キャッチホンサービスを利用するとき使う( 60ページ)● ファクスを受ける ( 82ページ )● 目覚ましを設定するとき使う (160ページ )● 子機を持たずに通話する( 47、52ページ )● 子機を増設するとき使う( 179ページ )ファクスめざましキャッチスピーカーホン増設クリアー内線切左を押す右を押す左または右を押す上または下を押す※ 本書では、キーの押しか...
液晶ディスプレイについて17●別売品(長さ50m)のインクフィルムを使うときの残量のめやす・表示させるには、設定が必要(173ページ)・付属のお試し用インクフィルム(約10m)は、長さが短いため、正しく表示されませんファクス 一覧 決定 スキャナー※録音件数が50件になったときも録音残量がなくなります。(215ページ「メモリー容量のめやす」 )0(表示なし)20枚以下 100枚以下150枚以下インク残残量表示(印刷できる枚数)0 7分以下 7~15分15~23分録音残※(録音できる時間)0 16枚以下32 枚以下 50枚以下メモリー残(受信できる枚数)液晶ディスプレイ (右記)■ ディスプレイに表示される時計の大きさを選べます。(172ページ)■「インク残」「録音残」「メモリー残」表示のめやすいずれの場合も、残量が減ると が減っていく●留守番電話の録音件数(96ページ)●録音残量(時間)のめやす(下記、215ページ)●メモリー受信したファクスの件数(80ページ)●ファクス受信のメモリー残量のめやす(下記、215ページ)●メールの件数●在宅時や留守時のファクスの受けかたを表示...

この製品について質問する