D903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D903"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ドコモプレミアムクラブ会員であれば、本体の保証が3年ついています。また、発売後7年はメーカーが修理用に部品を残しているはずです。(未確認)修理できるはずですので、ドコモショップに持っていってください。故障の種類によって、もしかすると費用が掛かってくるかもしれません。見積もりについてもその場でしてもらえると思います。修理はどこのショップでもOKとなります。ただ、預けるのと受け取りの店は1つになる(ハズな)ので、都合の良いトコでどうぞ。
5898日前view25
全般
 
質問者が納得質問者様の携帯が原因かは分からないです。私の友人も同じことがありました、私側に何も聞こえなかったのですが、原因は相手の携帯でした。お相手が心当たりが無いか聞いてみてください。修理で直ると思いますが、修理可能かは故障の具合にもよると思いますのでショップで調べてみてください。まだどちらの携帯が原因かはわかりませんが、どちらにしろあまり投げたりは良くないかと…落下の衝撃には強くはないと思いますので^^;
5948日前view28
全般
 
質問者が納得OFFICEEDは企業などで屋内用の基地局を使って一定のグループ内通話を定額にするといったサービスです。端末の設定によってそのエリアに入った時、待受け画面に”OFFICEED”が表示されます。初期設定はOFFのはずですが…^^;このままだとまた表示されてしまうかもしれません。お勤め先でOFFICEEDを導入していないようであれば、待受け画面からMenu→8→7→6→1と押してOFFを選び表示しないようにしておきましょう。
5974日前view25
全般
 
質問者が納得色々な不具合がでないように修正データーを更新する作業です。普通は失敗しません、更新中に電波が途絶えるような動きをさせたり、電池切れなどACアダプターにつなげて更新作業させれば、長くても5分ほどで終わりますが?D903のファームのアップ内容は判りませんが、過去の例で言うと、miniSDのデーターが消えるや画面がブラックアウトして捜査を受け付けないなど。
6004日前view27
全般
 
質問者が納得D903iはきせかえ対応していますが。。。今回は個別での設定ですよね?メニュー→メニュー設定で、ノーマルの所を「タイルアイコン」、カスタムの所も「タイルアイコン」に設定します。タイルアイコンデザインを「カスタム1」か「カスタム2」にしてカスタマイズを選択してください。そうすると、画像を選択できるようになりますので、そこでダウンロードしてきた画像を組み込んでください。
6014日前view31
全般
 
質問者が納得支払い方法に制限はないので、問題なし。
6029日前view33
全般
 
質問者が納得先ずは…Xperia arcでも利用出来るようにFOMAカードが「緑色」あるいは「白色」である事が必要です。現在どのようにされてるかわかりませんが、このFOMAカードに回線上の契約が全て付いているので、iモード端末(D903i)で利用する為の契約と、スマートフォン(Xperia arc)用のネット接続契約を両方契約しておけば言い訳です。料金プランは通話用の契約なのでご自身の都合上いいモノを付け、*iモード契約(iモード端末でiモード通信をする為の契約)*SPモード(スマートフォンでネット接続をする為の契約、...
4946日前view59
全般
 
質問者が納得全く同感です。人によっては906iではなく905isなのではないかという人もいます。機能的にも905iを多少バージョンアップした程度です。あまり目新しいものもありません。(他電話会社のサービスをドコモも対応させた等)D903iですと、着うたのダウンロードやフラッシュのページの表示などで速さが体感できます。かなり早く感じられるでしょう。逆にテキストページのみの表示などはほとんど体感できません。
6032日前view23
全般
 
質問者が納得何を持って正解とするかは個人次第なので、公式サイトやパンフレットなどを見たり、ショップで実機を触ったりしてみてD905iが良いかどうかを決めて下さい。ただ、少なくとも機能面は確実に向上していますし、三菱はdocomoから撤退しましたのでD905iとD705iが最後のDシリーズになりますので、Dシリーズが好きなら購入しても良いと思います。自分は以前D903iを使用していましたが、D905iで不便に思った点は、・スライドがボタンプッシュではなく指でスライドさせるタイプになっている。・イヤホンを指す部分の蓋がスラ...
6034日前view25
全般
 
質問者が納得本体のメールボタンを押した後、973と押して下さい。そちらで自動受信するファイルの種類を選べます。選んだら(レ点を付けたら)、本のマークを押せば設定完了です。分からなかったら、ドコモのHPのお客様サポートhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/903i/d903i/index.htmlこのPDFの中に、取扱説明書がまるまる入ってます。
6061日前view28

この製品について質問する