D902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使っています。それはiアプリ自動起動の失敗を表示しています。メニュー 3 3 1 で履歴表示画面になりますので履歴を削除して下さい。削除しなくても、履歴を確認すればマークは消えるはずです。
6438日前view151
全般
 
質問者が納得使用してきた機種4台中2台、故障修理に出した経験がありますがDOCOMO側でできる移行はアドレス帳、ブックマ-ク程度だったように記憶します。幸い、調子が悪くなってから故障のことも考え、前に使っていたFOMAに赤外線でいくつかデ-タを避難させてあったので消えたのは移動ができない転送ロックがかかった画像、着うたのみで済みました。店員の言う「赤外線でやってもできませんでしたとか、SDカードに移せなければできません」というのはこの転送ロック系のものだと思います。1台目を修理に出したときはDOCOMO側でしてくれるア...
6438日前view28
全般
 
質問者が納得microSD への転送は可能かどうかは不明ですが、DoCoMo SHOP での本体同士のデータ転送は可能です。しかし、著作権が付随している着メロ・着うた・i‐Mode やPCからのネット画像等、ご自身が作成したものでは無いデータについては、殆どが転送は不可能です。又、機種変更の際に、現在使用中の本体も返してもらえますので、赤外線転送も可能です。これは、FOMA Cardの差込は、関係ありません。説明書で、赤外線送信、赤外線受信を検索してみて下さい。必ずできますよ。
6536日前view24
全般
 
質問者が納得D90系はカバーは大変取りにくいですが。裏のカバーの{-}があるところを押しながらずらすと比較的空けやすいです。なお、購入時に電池パックのNo.は控えていますので正規で買ったのでしたら不良品対象ならすでに交換品は届いていますが。
6573日前view18
全般
 
質問者が納得夏時間なのではないでしょうか?夏になると、夜になるのが遅くなるので、それにあわせているのでは、、と思います。間違いでしたらすみません。
6652日前view31
全般
 
質問者が納得「オンリービュー」機能が働いていると思われます。待受け画面から メールボタン → 『9』 → 『7』 → 『6』 と押してOFFにすれば戻ります。メール画面などで本体側面にあるカメラボタンを長押ししても、ON・OFF切り替わるので注意です。
6694日前view18
全般
 
質問者が納得サイドボタン長押しでなおりますよー。それは横から見えにくくするための設定で、サイドのタスクボタン長押しでなおるはずです。ちがってたらごめんなさぃ
6737日前view76
全般
 
質問者が納得メールの指定受信拒否はできますよ。以下抜粋。『受信設定した携帯電話・PHS会社であっても、個別に拒否したいメールアドレスを設定することで、そのアドレスからのメールを拒否することが可能です。』 http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html端末上の機能ではなく、iモード上の設定となります。iメニュー⇒料金&お申込・設定⇒メール設定、の順に進みます。設定の詳細は、下記URLをご参考にどうぞ。http://www.nttdoc...
6771日前view19
全般
 
質問者が納得メール画面のコントラスト(文字の濃さ)を落として、周りから覗き見しづらいようにする機能が働いています。見にくくなっている画面を開いて、カメラボタンを長押ししてください。解除できます。詳しくは説明書260ページをご覧下さい。
6782日前view22
全般
 
質問者が納得公開してなかったんですね(^_^;)NECは以前からNet Frontでしたが、M1000はOpera です。他にも利用しているとは知りませんでした。勉強になりましたm(__)mこう言ってはなんですが、ドコモの搭載されているフルブラウザは、あまり使い勝手が良いとは思えません。パケホーダイにも適用されないので、当方は一切使ってません。その代り、ドコモはJAVA対応なので、コンテンツで提供しているアプリのフルブラウザが充実しています。※コンテンツの配信に関しては、ドコモは自由度があり、かつ制限はしていないので、...
6891日前view18

この製品について質問する