D902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"miniSD"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずドコモショップでFOMA USB接続ケーブルを購入して下さい。(今後も色々役に立ちます)それから、データー移動に関してはメールの通りなのですが「miniSDはいったんデータを携帯に戻さないと無理」←ここが疑問点なのでしょうか?「datalink」に関してはminiSDから「動画・静止画」はそのままバックアップできるようです。一番重要視されている「メール」についてですが、メールを今までどのように保存していたかによると思います。D902iSで説明します1.受信メールをminiSDに保存したことはない2.受信...
5822日前view289
全般
 
質問者が納得携帯のUSBモード設定をminiSDモードにしましたか?使用環境や詳しい使用方法は、取説またはドコモHP等で確認して下さい。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/d_series/index2.html
5845日前view43
全般
 
質問者が納得以前に同じ質問されましたよね?そっちに回答した者です。このまえの説明ではわかりませんでしたか?QVGA高画質15fpsステレオが一番綺麗です。全画面表示も再生中に機能を開くことで設定できます。
6350日前view23
全般
 
質問者が納得同機種ユーザーです。Setupで起動すると「「変換君」設定ファイルセレクター」が開きますね?そしたら「3GPPファイル、音声AAC形式一般設定」を選びます。次の画面では「QVGA高画質15fpsステレオ」を選びます。これで設定完了。ファイルを変換してください。変換が終わりましたら携帯電話に付属していたCD-ROM内のデータリンクソフトで転送します。使い方は携帯の説明書を参照。もしCD-ROMがなければ下記で入手できます。説明書もなければ下記で参照できます(笑)頑張って下さいね♪データリンクhttp://ww...
6353日前view30
全般
 
質問者が納得D902is付属のBeatJamはインストールしてありますか?BeatJamを使って miniSDへ転送します。D902isへ音楽の取り込み方法です。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/d_series/index2.html
5682日前view20
全般
 
質問者が納得デジカメ写真そのものをD902iSに送っても正常に表示できない可能性があります。まず、携帯で表示できる大きさにデジカメ写真を加工してください。以下のサイト(無料です)を使うと簡単にできます。http://suppleen.jpその後、出来上がった画像をminiSDに送ってください。詳しいやり方は以下に載っています。http://suppleen.jp/step/basic/usb_docomo.jsp
6056日前view30
全般
 
質問者が納得microSD への転送は可能かどうかは不明ですが、DoCoMo SHOP での本体同士のデータ転送は可能です。しかし、著作権が付随している着メロ・着うた・i‐Mode やPCからのネット画像等、ご自身が作成したものでは無いデータについては、殆どが転送は不可能です。又、機種変更の際に、現在使用中の本体も返してもらえますので、赤外線転送も可能です。これは、FOMA Cardの差込は、関係ありません。説明書で、赤外線送信、赤外線受信を検索してみて下さい。必ずできますよ。
6120日前view24
全般
 
質問者が納得これからも機種変更する予定があるなら、マイクロSDを買って、アダプターでminiSDサイズにするといいと思います。これからの主流になっていくかと思うので。もう少し大きいの。ってなると、32MBかな…そんなに高いものではないから、電気屋さんで256MBとか大きいものを買ったらどうでしょう?どこもショップでは、SDカードのデータ移行までやってくれないと思いますよ。データ消えてしまっても責任取れないし…自分でカードリーダーを買って、パソコンに接続すればいつでも出来ますよ!!
6359日前view26
全般
 
質問者が納得1.まず、16MBのminiSDのデータを全て「フォルダごと」PCのデスクトップなどにコピーして下さい。2.次に、1GBのminiSDをD902iSでフォーマットします。3.先ほどコピーしたデータをD902iSでフォーマットしたminiSDに、これまた「フォルダごと」上書きして下さい。間違っても新しい階層などを作成しないで下さいね。4. 1GのminiSDを携帯に挿入し、情報更新を行います。「メニュー」→「ツール(Life Kit)」→「miniSDカード」から「情報更新」を選択して実行してください。これで...
6537日前view30
全般
 
質問者が納得>miniSDカードをUSBでパソコンにつないで、入れることは無理なのでしょうか? 可能性はゼロではないでしょうが、ここで質問する程度の人がするには、取扱説明書などに記載の指定の方法に従ったほうが早道でしょう。↓http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/d_series/index2.htmlhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d902is/enjoy/...
5884日前view31

この製品について質問する