D902iS
x
Gizport

D902iS miniSDカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"miniSDカード"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずドコモショップでFOMA USB接続ケーブルを購入して下さい。(今後も色々役に立ちます)それから、データー移動に関してはメールの通りなのですが「miniSDはいったんデータを携帯に戻さないと無理」←ここが疑問点なのでしょうか?「datalink」に関してはminiSDから「動画・静止画」はそのままバックアップできるようです。一番重要視されている「メール」についてですが、メールを今までどのように保存していたかによると思います。D902iSで説明します1.受信メールをminiSDに保存したことはない2.受信...
5812日前view289
全般
 
質問者が納得1.まず、16MBのminiSDのデータを全て「フォルダごと」PCのデスクトップなどにコピーして下さい。2.次に、1GBのminiSDをD902iSでフォーマットします。3.先ほどコピーしたデータをD902iSでフォーマットしたminiSDに、これまた「フォルダごと」上書きして下さい。間違っても新しい階層などを作成しないで下さいね。4. 1GのminiSDを携帯に挿入し、情報更新を行います。「メニュー」→「ツール(Life Kit)」→「miniSDカード」から「情報更新」を選択して実行してください。これで...
6528日前view30
全般
 
質問者が納得>miniSDカードをUSBでパソコンにつないで、入れることは無理なのでしょうか? 可能性はゼロではないでしょうが、ここで質問する程度の人がするには、取扱説明書などに記載の指定の方法に従ったほうが早道でしょう。↓http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/d_series/index2.htmlhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d902is/enjoy/...
5875日前view31
全般
 
質問者が納得携帯が読み込むファイル名が決まっています。SDに携帯から画像を保存してPCで見るときに表示されるファイル名がそれなのですが、それに統一してみると読み込みます。これでも読み込まない場合は、携帯からSDに画像をコピー(画像はなんでもいいので適当に)、をPCに読み込み、それのファイル名を携帯に表示させたい画像に変える。(変え方は、適当に取り込んだ画像のファイル名をなんでもいいので変え、元のファイル名を表示させたい画像に入力する)これでも表示されない場合はPCメールしかないと思います。
6328日前view23
全般
 
質問者が納得取説360ページ・・・・
5940日前view27
全般
 
質問者が納得携帯の機種にもよりますが、まずSDカードに直接は書き込みできません。フォーマケーブルで繋ぎ同期させます。機種によって拡張子が違いますので確認してください。携帯のモードをMTPにするのもお忘れなく。。。。
6119日前view27
全般
 
質問者が納得まずは携帯でminiSDカードをフォーマット(しなくてもいいです。)して何か画像を取ります。そして、パソコンでリーダー・ライター経由でパソコンに接続します。パソコンからminiSDを開いて、先ほどの画像を探します。そして、同じ場所に画像を保存すればいいかと思います。ただし、携帯で見れる画像には形式や解像度やサイズの制限があると思います。http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/d902is/spec.html上記によるとJPEG形式の96×72128×9617...
6378日前view20
全般
 
質問者が納得D903iを使っていますが、YouTubeの動画をmicroSDカードに保存して携帯で見ています。ですので、多分見ることは出来ると思います。YouTubeの動画を1つ目の参考URLでダウンロードし、「携帯動画変換君」というフリーソフトで携帯用に変換し、それをminiSDカードに保存してみて下さい。詳しい方法は2つ目の参考URLの左端中央「着うた、iモーションまとめ」に記載してあります。http://keepvid.com/http://www.eonet.ne.jp/~link-room/
6409日前view31
全般
 
質問者が納得とりあえずSD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアhttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.htmlを使ってパソコン上でフォーマットしてから携帯で初期化を試してみてください。Panasonicのソフトですがメーカー依存性はありません。http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
6471日前view25
  1. 1

この製品について質問する