D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デザイン"10 - 20 件目を表示
3かんたん検索/目次/注意事項おしらせ●ページはサンプルです。本文中のページとは異なります。●本書に掲載されている画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。●本書では、「IC カード機能に対応したおサイフケータイ対応 i アプリ」を「おサイフケータイ対応 i アプリ」と記載しております。●ディスプレイに表示される画面デザインなどは、FOMA端末にあらかじめ用意されている組み合わせの中から、FOMA端末のカラーに合わせて初期設定されています(トータルコーディネイト設定) 。☛P143本書では、主にトータルコーディネイトの設定がラスターホワイトの場合で説明しています。Menu 894発信や着信ができないようにする セルフモード電話やプッシュトークの発着信、メールの送受信など、通信を必要とするすべての機能を使えないようにします。また、赤外線通信や赤外線リモコンも利用できません。お買い上げ時 OFF音/画面/照明設定バイブレlタ設定着信やアラームを振動で知らせる バイブレータ設定1m8172項目を選択・チャットメール着信設定の着信動作設定を「メール着信動作に従う」に設定している場合は、チャ...
33ご使用前の確認・タイルアイコン表示のときの選択方法は、アニメーション表示(タイプ 1)と同じです。ノーマルメニュー(アニメーション表示の「タイプ 1」)の場合に「受話音量調整」を実行するとき1m2Oで「設定」を選ぶzo・シンプルメニューのとき:%で項目を選ぶzoまたはr・アニメーション表示の場合、アニメーションデザインによってOの動作は異なります。3Oで「音/バイブ」を選ぶzo4%で「受話音量調整」を選ぶzo受話音量調整画面が表示されます。・3 階層以降のメニューはリスト表示になります。操作方法は、リスト表示での選択方法と同じです。イージーセレクタープラスでメニューを選択するリスト表示での選択方法3D アイコン表示での選択方法メニューを選択した後で待受画面や 1 つ前の画面に戻すときf:待受画面に戻ります。c:1 つ前の画面に戻ります。例・アニメーション表示以外のときにメニュー項目を選ぶと、機能説明が表示されます。・アニメーション表示の場合、ガイド行の は表示されません。% でメニュー項目を選び、oまたはrを押します。・項目番号に対応するダイヤルキーでも選択できます。・1つ前のメニューに戻す: lまたはc...
121音/画面/照明設定音の設定FOMA 端末から鳴る着信音を変える.............................................. ...音の設定122着信やアラームを振動で知らせる....................................... バイブレータ設定124キーを押したときに鳴る音を設定する....................................キー確認音設定125充電時の確認音を設定する................................................... ....充電確認音設定125通話が切れそうなときにアラームで知らせる............通話品質アラーム設定126電話から鳴る音を消す..................................................... ..............マナーモード126マナーモードを変更する.................................................... ...マナーモード選択127画面/照...
130音/画面/照明設定■ 画像(お買い上げ時は、トータルコーディネイト設定に従います)※ 1:Flash 画像です。時刻によって表示が変化します。※ 2:時計表示設定でデザインを「デジタル 1」/「デジタル 2」/「デジタル 4」のいずれかに設定し、表示位置を「上」に設定すると、操作ガイダンスと時計が重なりません。■ i モーション※ 1:着モーションにも設定できます。■ キャラ電☛P327おしらせ●動画/ i モーションによっては待受画面に設定できない場合があります。 音声のみの動画/ i モーション(歌手の歌声など映像のない i モーション)は設定できません。●Flash画像やキャラ電を待受画面に設定すると、一定時間再生後に停止します。待受画面に設定したFlash画像のメロディは再生されません。●アニメーションを拡大表示で設定した場合、表示が乱れる場合があります。●再生回数や再生期限などの制限が設定されている動画/ i モーションは、待受画面に設定できません。また、動画/ i モーションによっては待受画面に設定できない場合があります。●テロップ中にリンクのある動画/ i モーションを待受画面に設定しても...
141音/画面/照明設定●新着通知を「ON」に設定していても、次の場合、着信ランプは点滅しません。・着信中 ・ 通話中 ・ 公共モード(ドライブモード)中●新着通知を「ON」に設定した場合、最初に新着情報があったときから約 6 時間経過しても新着情報がないときや、 (数字は件数)を消去したときは、情報を確認していなくても着信ランプの点滅は停止します。●メロディによっては、イルミネーションパターンを「メロディ連動」に設定しても連動しないことがあります。●FOMA 端末電話帳に着信動作を設定している相手から電話の着信やメールの受信があった場合は、 その設定に従って動作します。ただし、新着通知があるときの着信ランプの動作は変わりません。●IC カードを「ON」に設定していても、おサイフケータイ対応 i アプリ起動中は、着信ランプが点灯しない場合があります。●電源が入っていない場合は、IC カードを「ON」に設定していても、着信ランプは点灯しません。●IC カードを「ON」に設定した場合、おサイフケータイ対応 i アプリが登録されていない読み取り装置(リーダー/ライター)にかざしたときも、着信ランプは点灯します。文字...
382その他の便利な機能各種機能の設定をリセットする各種設定リセット各種機能の設定をお買い上げ時の状態に戻します。・設定リセットを行ったときにお買い上げ時の状態に戻る機能については、「メニュー一覧」をご覧ください。「メニュー一覧」に記載されていない機能で、お買い上げ時の状態に戻る機能やデータは次のとおりです。・基本設定を選択したとき:・メニュー設定のノーマル、アニメーションデザイン・マナーモード・公共モード(ドライブモード)・上限通知アイコン・記号・絵文字の履歴・予測辞書データを選択したとき: ・入力予測機能で登録されたデータ・ユーザ辞書データを選択したとき:・単語登録で登録したデータ1m8452端末暗証番号を入力z項目を選択3pz「はい」を選択おしらせ●iモード設定をリセットした場合、待受画面にiチャネルの情報はテロップ表示されなくなります。その後、情報が自動更新されるか、待受画面でcを押してチャネル一覧を表示すると、最新の情報が受信され、待受画面にテロップ表示されるようになります。登録データを一括して削除するデータ一括削除登録されているデータを削除し、各種機能の設定内容をお買い上げ時の状態に戻します。・保...
137音/画面/照明設定3pを押すおしらせ●次の場合は、約 90 秒間何も操作せずにいると、ディスプレイの表示が消え、省電力の状態になります(カメラ撮影中などを除く)。キー操作をしたり、電話の着信などがあると、ディスプレイは再び表示されます。・点灯時間を「常時」以外に設定している場合・充電中の場合(点灯時間を「常時」以外に設定し、AC アダプタ接続時動作を「端末設定に従う」に設定しているとき)●照明方法を「点灯」に設定していても、プロテクトキーロック中は、キーを押してもディスプレイやキーは点灯しません。ただし、fを押したときは、ディスプレイが点灯します。画面のカラー配色を変更する カラーテーマ設定画面の背景や文字など画面の各部の色が変わります。1m82321~9、0、(、#のいずれか・24 種類から選択できます。・&でページを切り替えられます。・選ばれている配色で画面が表示されます。・色名はイメージです。メニューの表示方法やデザインを設定する メニュー設定メニューの表示形式やアイコンのデザインの変更などができます。・待受画面でmを押したときに最初に表示される 1 階層目のメニューのデザインを変更できます。・ノ...
139音/画面/照明設定3機能を選択zフォルダを選択z画像を選択■メニューアイコンを解除する:アイコンを選ぶzm1z「はい」を選択・全件解除する:m2z「はい」を選択4azフォルダを選択z画像を選択■背景を解除する:m4z「はい」を選択5ppおしらせ●パラパラマンガや Flash 画像、「アイテム」フォルダ内の画像は設定できません。また、アニメーションを設定すると最初のコマが表示されます。●PIM ロック中は、タイルアイコンデザインの「カスタム1」 、「カスタム2」の設定内容を変更できません。電池残量のマークを変更する 電池マーク設定1m82421~5おしらせ●トータルコーディネイト設定を変更すると、本設定は「→→」に戻ります。着信ランプの色と点灯パターンを設定する イルミネーション設定不在着信や未読メールなどの新着情報があるときに着信ランプを点滅させるかどうかや、FeliCaマークを読み取り装置(リーダー/ライター)にかざしたときに着信ランプを点灯させるかどうかを設定します。また、通話中や着信時、FOMA端末の開閉時などの着信ランプの点灯パターンと点灯色を設定します。・本機能の設定は、電話着信設定、テレビ電...
143音/画面/照明設定FOMA 端末の色に合わせてコーディネイトする トータルコーディネイト設定待受画面、時計表示、カラーテーマ、メニューアイコンは、FOMA端末の色によってトータルコーディネイトされています。他の色に対応したコーディネイトにも変更できます。1m82821~5おしらせ●カラーテーマ設定により画面の背景や文字など画面の各部の色が変わります。コーディネイトされる機能・項目トータルコーディネイト設定ラスターホワイトクールブラックルミナスピンクプレミアムイエローベーシックモダン待受画面設定Moon Gloss Cat Lemon Aegean Sea時計表示設定デザインON/デジタル1 ON/アナログ1 ON/デジタル2 ON/デジタル3 ON/デジタル4形式24 時間表示 24 時間表示 24 時間表示 24 時間表示 12 時間表示表示位置中下下中中曜日英語 英語 英語 英語 日本語カラーテーマ設定ラスターホワイトクールブラック ルミナスピンク プレミアムイエローラスターホワイトメニュー設定ノーマルアニメーション アニメーション アニメーション アニメーション タイルアイコンタイルアイコンデザイ...
153あんしん設定おしらせ●セルフモード中に電話がかかってきた場合、相手には電波が届かないか電源が入っていない旨のガイダンスが流れます。留守番電話サービス、転送でんわサービスは利用できます。●セルフモード中にプッシュトークが着信したときは、着信が拒否され、相手に「不参加」を通知します。●セルフモード中に送られてきたiモードメールやメッセージR/Fはiモードセンターで、SMSはSMSセンターでお預かりします。受信する場合は、セルフモードを解除してからiモード問合せ/SMS問合せをしてください。●セルフモード中に緊急通報(110 番、119 番、118 番)を行うと、セルフモードは解除されます。電話帳やスケジュールなどを表示できないようにする PIM ロック個人情報の表示や改ざんを防ぎます。・メモリ登録外着信拒否を「ON」に設定しているときは、本機能を設定できません。・本機能を「ON」に設定すると、設定前のリダイヤルと着信履歴は削除されます。ただし、設定後の発信や着信は記録され、リダイヤルや着信履歴からの発信は可能です。1m83122端末暗証番号を入力z1PIM ロックが設定され、待受画面に が表示されます。・解...

この製品について質問する