D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データBOX"10 - 20 件目を表示
26ご使用前の確認各部の名称と機能a 着信ランプ電話着信時やメール受信時、FOMA端末開閉時、カメラ撮影時などに点灯/点滅します。点灯パターン、点灯色を設定できます。また、新着情報があるときに点滅します(☛P139 )。充電中は赤く点灯します。b 受話口相手の声がここから聞こえます。c ディスプレイ☛P28d mMENU /左上ソフト/マナーモードキーメニューの表示、ガイド行左上に表示される操作の実行、マナーモードの設定/解除などに使います。e tテレビ電話開始/スクロール/左下ソフトキーテレビ電話をかける/受ける、メールやサイト画面の1画面スクロール、大文字/小文字切り替え、ガイド行左下に表示される操作の実行などに使います。f n音声電話開始/スピーカーホン/文字キー音声電話をかける/受ける、スピーカーホン機能の切り替え、文字入力時の入力モード切り替えなどに使います。g ciチャネル/クリアキーチャネル一覧の表示、文字の消去や、1つ前の画面に戻る、セルフモードの設定/解除などに使います。また、iアプリ待受画面を設定中に押すとiアプリが起動します。h ダイヤルキー※1電話番号や文字の入力、メニュー項目の実行な...
467付録/外部機器連携/困ったときには●このサイトは安全でない可能性があります。接続しますか?●この接続先の安全性が確認できません。接続しますか?●この接続先は安全でない可能性があります。接続しますか?●このソフトは現在利用できません●このデータは再生できない可能性があります●このデータは表示できません●このデータは保存できません。取得しますか?●このデータを取得するためには時刻設定をしてください●このトルカは保存できません●コピーできませんでした●これ以上入力できません●コンテンツ不正のためダウンロードできませんサ●サービス未契約です●サービス未提供です●再生可能日前です。再生できません●再生制限データに誤りがあるため、取得できません●再生できません●再生できませんでした●最大サイズを超えたので中断しました●最大サイズを超えています。受信できません(452)●最大文字数を超えたため引用できない部分がありました●最大文字数を超えました●サイトが移動しました(301)●サイトに接続できませんでした(403)●削除しますか? IC カード内データも削除されます●指定サイトがみつかりません(404)●指定サイトに...
238メlル・画像を選びpを押すと画像を表示できます。oを押すと添付でき、cを押すと一覧に戻ります。・添付できない画像は表示されません。c画像を選択メール作成画面の 欄に、選択した画像のファイル名が表示されます。・画像サイズがQVGA(240×320または320×240)を超えるJPEG 形式の画像の場合は、QVGAに変換するかどうかの確認画面が表示されます。変換された画像が10000バイトを超えていた場合は、変換した画像をデータBOXに保存するかどうかの確認画面が表示されます。データ BOX に保存しない場合、または保存に失敗した旨のメッセージが表示された場合は、変換した画像は保存されません。このため、メールを「未送信メール」に保存して編集する場合、画像の添付は解除されています。また、圏内自動送信では、添付ファイルは送信されません。・ファイルサイズが500Kバイトを超えるJPEG 形式の画像の場合は、メールに添付可能なサイズに変換され、データBOXに保存するかどうかの確認画面が表示されます。 このとき、処理に時間がかかることがあります。・「miniSDカード」の場合、10000バイトを超え500Kバイトを超...
333デlタ表示/編集/管理miniSD メモリーカード使用時の留意事項・データの保存中や削除中、使用状況確認中、初期化中は、miniSD メモリーカードを取り外したり、電源を切ったり、衝撃を与えたりしないでください。データが壊れることがあります。・miniSD メモリーカードを取り付けている FOMA端末に落下などの強い衝撃を与えると、miniSD メモリーカードが飛び出すことがあります。・miniSDメモリーカードにラベルやシールを貼らないでください。・表面に傷、ゴミなどが付着しているminiSDメモリーカードや、変形している miniSD メモリーカードをFOMA 端末に取り付けないでください。故障の原因となることがあります。・データのコピー中、移動中、削除中やminiSDメモリーカードの初期化中、情報更新中は画面上部に が表示され、データ転送モード(圏外と同じ状態)になるため、通話、iモード接続、データ通信などはできません。また、bを押して他の機能に切り替えることもできません。・オールロック中、PIM ロック中は miniSD メモリーカードを使用できません。・パソコンなど他の機器で書き込み保護された...
187カメラ■サイトまたはインターネットホームページに接続する:URL を選択z「はい」を選択■URL をブックマークに登録する:aURL を選ぶzm33、または「ブックマーク登録」を選択bフォルダを選択・「ブックマーク登録」を選択した場合、データによってはサイト名も登録されます。■i アプリを起動する: 「i アプリ起動」を選択■音声電話またはテレビ電話をかけるとき/プッシュトーク発信するときa電話番号を選択z発信条件を設定☛P54bmz「はい」を選択■静止画を保存する:a静止画のファイル名を選択z「保存」を選択・静止画を表示:「表示」を選択b各項目を選択して設定zp ☛P342c保存先を選択■メロディを保存する:aメロディのファイル名を選択z「保存」を選択・メロディを再生:「再生」を選択b表示名を入力zpメロディがデータ BOX のメロディの「データ交換」フォルダに保存されます。バlコlドリlダl
340デlタ表示/編集/管理miniSD メモリーカードを管理するminiSD メモリーカードを初期化する 初期化miniSD メモリーカードに保存されているデータ(ミュージックプレイヤー用の音楽データ含む)をすべて削除するときや、新たに購入した miniSD メモリーカードを FOMA 端末で使用するときに、初期化します。1m65zp2初期化の方法を選択3端末暗証番号を入力z「はい」を選択・初期化を中断する: ominiSD メモリーカードの情報を更新する情報更新他の機器でminiSDメモリーカード内のデータを変更、追加、削除し、FOMA 端末でデータを正しく表示できなくなったときに、miniSD メモリーカードの情報を更新します。・情報更新を行うとデータの表示名が次のように変更されます。・「マイピクチャ」「その他の画像」内のデータの場合は、ファイル名と同じ名前に変更されます。・「動画」「メロディ」「マイドキュメント」内のデータの場合は、タイトルと同じ名前に変更されます。タイトルがないときはファイル名と同じ名前に変更されます。・「トルカ」内のデータの場合は、タイトル名と同じ名前に変更されます。ただし、タイト...
250メlル添付されている画像を表示・保存する 画像表示・保存保存した画像はデータ BOX の「マイピクチャ」から表示したり、待受画面などに設定したりできます。・最大保存件数☛P361a1zフォルダを選択z画像が添付されている i モードメールを選択■画像の表示/非表示を切り替える:ファイル名を選択・送信メール詳細画面、メールテンプレート詳細画面、miniSD メモリーカード内のメール詳細画面に添付されている画像からも同様の操作で表示/非表示を切り替えられます。■タイトルを確認する:ファイル名を選ぶzm62■10000 バイトを超える画像の URL を表示する:ファイル名を選ぶ zm63・取得する前に表示する:メール本文の「保存期限」を選ぶzm622ファイル名を選ぶzm63・メール添付やFOMA端末外への出力を禁止されている画像(ファイル制限に「あり」と表示)では各項目の内容を変更できません。操作4に進みます。・10000バイトを超えるJPEG形式の画像は、自動的に取得され、マイピクチャの「iモード」フォルダに保存されます。m63で新たに保存することはできません。受信を中断したり、画像の保存領域がいっぱいなど...
キリトリ線設定ディスプレイ待受画面設定待受画面選択 カレンダー設定時計表示設定 画面のカスタマイズテロップ表示設定 イメージ以外を解除発着信画面表示設定電話発信設定 電話着信設定テレビ電話発信設定 テレビ電話着信設定人物画像表示設定 メール送信画像設定メール受信画像設定問合せ画像設定着信表示設定カラーテーマ設定 電池マーク設定照明設定イルミネーション設定文字表示設定文字サイズ設定 バイリンガルトータルコーディネイト設定セキュリティ/ロックロックオールロック PIM ロック遠隔ロック IC カードロックシークレットモード ダイヤル発信制限FOMA カード(UIM)暗証番号変更プライバシーモード設定設定セキュリティ/ロックスキャン機能パターンデータ更新自動更新設定スキャン機能設定 バージョン表示プロテクトキー動作設定情報表示/リセット通話時間 設定状況確認電池レベル表示通話料金通話料金表示 通話料金上限通知上限通知アイコン消去通話料金自動リセット設定各種設定リセット データ一括削除時計日付時刻設定 自動電源 ON 設定自動電源 OFF 設定 時計表示設定アラーム自動電源 ON 設定発着信・通話機能電話発信設定電話...
314デlタ表示/編集/管理画像を使いこなすMenu 51画像を表示するマイピクチャFOMA端末のデータBOXのマイピクチャに保存されている画像を表示します。1u1zフォルダを選択2画像を選ぶa取得元b画像の種類cファイル形式dファイル制限・tを押すたびにサムネイル表示とタイトル表示が切り替わります。・FOMAカード動作制限機能が設定されている画像は、サムネイル表示では で表示されます。・表示名などを変更できます。☛P342■画像をメールに添付して送信する:画像を選ぶza画像が添付されているメール作成画面が表示されます。・静止画のファイルサイズが9000バイトより小さい場合は、本文内へ貼り付けるかどうかの確認画面が表示されます。本文内に貼り付けるには「はい」、添付ファイルに設定するには「いいえ」を選択します。・静止画の画像サイズやファイルサイズによっては、QVGA(240 × 320 または 320 ×240)への変換やデータ BOX への保存の確認画面が表示されます。☛P238・メールに添付できる画像について☛P2373oを押す・%で前後の画像に切り替わります。・アニメーション、パラパラマンガ、Flash ...
336デlタ表示/編集/管理FOMA 端末と miniSD メモリーカードの間でデータをやりとりするFOMA端末とminiSDメモリーカードの間でデータをコピー/移動したり、FOMA 端末のデータをminiSD メモリーカードにバックアップします。やりとりできるデータの種類と操作内容は次のとおりです。※1:バックアップ/復元するとプッシュトーク電話帳もバックアップ/復元されます。1 件コピーではプッシュトーク電話帳はコピーされません。・miniSD メモリーカードをご利用になるには、別途 miniSD メモリーカードが必要となります。miniSD メモリーカードをお持ちでない場合は、家電量販店などでお買い求めいただけます。miniSD メモリーカードの保存容量を確認するデータのコピーやバックアップなどを行う際は、miniSD メモリーカードの空き容量を確認してください。1m65おしらせ●データ(ミュージックプレイヤー用の音楽データ含む)が1件も保存されていない状態でも使用領域が「0KB」にならない場合は、miniSDメモリーカードを初期化してください。●実際に使用できる miniSD メモリーカードの容量は、...

この製品について質問する