D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"返信"20 - 30 件目を表示
9かんたん検索/目次/注意事項多彩な機能ワンプッシュオープンサイドのワンプッシュオープンボタンを押すと、片手ですばやくスライドオープンできます。高精細、大画面ディスプレイ240 × 400 ドット、 2.8 インチの大型 TFT 液晶を搭載。細かい画像や文字などを大画面で美しく表示します。スライド連動機能●着信中に FOMA 端末を開くだけで電話に出られます。☛P61また、通話中に FOMA 端末を閉じるだけで通話を終了したり保留できます。☛P61●受信メールやスケジュール表示中に FOMA 端末を開くだけで、返信画面やスケジュールの編集画面を表示できます。☛P362美しい音質でメロディ再生PCM 音源 64 和音、声や効果音などの着信音(ADPCM 音源)にも対応しています。自動時刻補正ドコモネットワークからの時刻情報をもとに、FOMA 端末の時刻を補正します。設定した時間だけ進めたり、遅らせたりすることもできます。☛P44カメラ搭載●アウトカメラと自分撮り用のインカメラを搭載しており、大きなディスプレイで見ながら撮影できます。オートフォーカス対応で最大 4M ピクセルの静止画を撮影できます。最大28倍ズー...
27ご使用前の確認rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、カーソルの右方向への移動、ICカードロックの設定/解除などに使います。n p電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳やスケジュールの表示、ガイド行右上に表示される操作の実行などに使います。o aメール/スクロール/右下ソフトキーメールメニューの表示、新規メール作成、メールやサイト画面の1画面スクロール、ガイド行右下に表示される操作の実行などに使います。p f電源/終了/応答保留キー電源を入れる/切る、通話/操作中の機能の終了、応答保留、シークレットモードの解除などに使います。また、カスタム待受画面やカレンダーの表示/非表示の切り替えに使います。q ##/マナーモード/改行キー※1「#」の入力、マナーモードの設定/解除、文字入力時の改行などに使います。アウトカメラ使用時、通常撮影と接写撮影を切り替えます。r 充電端子卓上ホルダ(別売)を使用して充電するときの端子です。s 外部接続端子☛P42、P401各種オプション品などを接続します。t FeliCaマークICカードが搭載されていることを示しています。FeliCaマークを読み取り装...
467付録/外部機器連携/困ったときには●このサイトは安全でない可能性があります。接続しますか?●この接続先の安全性が確認できません。接続しますか?●この接続先は安全でない可能性があります。接続しますか?●このソフトは現在利用できません●このデータは再生できない可能性があります●このデータは表示できません●このデータは保存できません。取得しますか?●このデータを取得するためには時刻設定をしてください●このトルカは保存できません●コピーできませんでした●これ以上入力できません●コンテンツ不正のためダウンロードできませんサ●サービス未契約です●サービス未提供です●再生可能日前です。再生できません●再生制限データに誤りがあるため、取得できません●再生できません●再生できませんでした●最大サイズを超えたので中断しました●最大サイズを超えています。受信できません(452)●最大文字数を超えたため引用できない部分がありました●最大文字数を超えました●サイトが移動しました(301)●サイトに接続できませんでした(403)●削除しますか? IC カード内データも削除されます●指定サイトがみつかりません(404)●指定サイトに...
223メールFOMA 端末のメール機能について............................................... .......................224i モードメール/デコメールを作成するi モードメールを作成して送信する .................. i モードメール作成・送信 228デコメールを作成して送信する.......................................................デコメール230ファイルを添付する ...................................................... ................添付ファイル237メールテンプレートを利用する...........................................................................240i モードメールを保存しておき、あとで送信する.............. i モードメール保存 243手早くメールを作成する.......................
117電話帳31~2おしらせ●FOMA 端末電話帳の詳細画面では mを押し、「設定/確認」→「設定」→「発番号設定」を選択します。●「設定なし」に設定すると、発信者番号通知の設定に従って動作します。●発番号設定をした電話帳データの詳細(TOP)画面には、メモリ番号の右側に が表示されます。●番号通知方法の優先順位☛P46テレビ電話をかけるときの通信速度を電話番号ごとに設定する テレビ電話通信速度設定1電話帳を検索z相手を選ぶzm9152電話番号を選択31~2おしらせ●FOMA 端末電話帳の詳細画面では mを押し、「設定/確認」→「設定」→「テレビ電話設定」を選択します。●通話ごとにテレビ電話の通信速度を指定した場合は、本設定よりも優先されます。☛P54メールアドレスにシークレットコードを設定する シークレットコード設定相手がメールアドレス(携帯電話番号 @docomo.ne.jp)にシークレットコードを登録している場合は、そのシークレットコードを電話帳データに設定しておくと、電話帳を検索して i モードメールを作成するときに自動的にシークレットコードが付加されます。1電話帳を検索z相手を選ぶzm9142端末暗...
249メlル4メールを編集zp・返信した後に受信メール一覧を表示すると、受信メールのマークが または になります。おしらせ●受信メール詳細画面ではpを押します。●受信メールの添付ファイルは、返信メールには添付されません。●受信メール本文中の添付データ(iアプリが起動できるリンク項目、本文中に表示されるメロディ(MFi形式))は返信メールには設定されず、また文字としても引用されません。●受信したデコメールを引用した場合、装飾と挿入されている画像は引用された状態で本文が表示されます。ただし、画像にファイル制限が設定されている場合は、返信メールに引用されません。●複数の宛先に送られた受信メールにpを押すか FOMA 端末を開いて返信する場合は、操作する画面によりに表示されるメールアドレスが異なります。受信メール一覧から返信する場合は、発信元のメールアドレスが表示され、受信メール詳細画面から返信する場合は、発信元と、自分以外のすべての宛先のメールアドレスが表示されます。i モードメールを他の宛先に転送する i モードメール転送・SMS も同様に転送できます。i モードメールは i モードメールとして、SMS は SM...
280メlルおしらせ●電波状況により、相手に文字が正しく表示されない場合があります。●送信する文字種や送達通知を受け取るかどうかは、あらかじめ SMS 設定で設定します。また、送達通知、有効期間の設定は SMS の作成開始後に変更することもできます。●送信が正常に終了したときは、SMSが「送信メール」の「送信BOX」フォルダに保存されます。ただし、メール振り分け設定で設定した条件と合致した場合は、指定フォルダに保存されます。保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、一番古い送信メールに上書きされます。残しておきたい送信メールは保護してください。●送信に失敗したときはエラーメッセージが表示され、SMSが「未送信メール」の「未送信BOX」フォルダに保存されます。「未送信BOX」フォルダからSMSを編集・送信できます。 ☛P244●送達通知を「要求する」に設定して送信した場合、SMS が相手の FOMA 端末に届いたことを知らせる送達通知が送られてきます。送達通知は「受信メール」に保存されます。●発信者番号通知設定を「通知しない」に設定していても、SMS 送信時は送信先に発信者番号が通知されます。●...
275メlル3a4アドレス欄を選択zメールアドレスを入力(半角 50 文字まで)・メンバーに登録する相手がシークレットコードを登録している場合は、電話帳に相手のメールアドレスを登録してからシークレットコードを設定し、相手の携帯電話番号のみをメンバーに登録します。■電話帳から検索する:tz電話帳を選択zメールアドレスを選択5ニックネーム欄を選択zニックネームを入力(全角 4 文字(半角 8 文字)まで)・メールアドレスが、電話帳に登録されているアドレスと一致するときは、電話帳の名前(先頭から全角 4 文字(半角 8 文字)まで)がニックネーム欄に表示されます。・ニックネームを入力しなかった場合は、チャットメール画面では、メールアドレスの @ より前の部分の先頭から 8 文字が表示されます。6文字色欄を選択z文字色を選択・青、赤、緑、オレンジ、黒の順に、登録済みのチャットメンバーに使用していない色から表示されます。・チャットメール画面ではニックネームが選択した色で表示されます。7pチャットメンバーが表示されます。・他のメンバーを追加登録する:az操作 4 ~ 7 を繰り返す8pを押すチャットメールを作成して送信す...
154あんしん設定おしらせ●PIMロックの対象となっているデータを待受画面やテレビ電話の代替画像、着信音などに設定していると、PIMロック中はお買い上げ時の状態に戻ります。PIMロックを解除すると、設定は元の状態に戻ります。ただし、 「プリインストール」フォルダ内に登録されているデータを設定している場合は、PIMロック中でも設定した待受画面や着信音などになります。●PIMロックを設定すると、留守番電話サービスの伝言メッセージの件数が増加しても、通知音やバイブレータによる通知は行われません。ダイヤル発信を禁止する ダイヤル発信制限電話番号をダイヤルして電話やプッシュトークを発信すること(ダイヤル発信)ができない状態にします。・電話帳/プッシュトーク電話帳とリダイヤルからの発信はできます。・本機能を「ON」に設定すると、設定前のリダイヤルと着信履歴は削除されます。ただし、設定後に電話帳/プッシュトーク電話帳から発信した電話はリダイヤルに記録されます。1m8332端末暗証番号を入力z1ダイヤル発信制限が設定され、待受画面に が表示されます。・解除する:2・次の操作ができなくなります。・着信履歴からの発信・電話帳/プ...
245メlルi モードメールを受ける・操作するi モードメールを受信したときは メール自動受信i モードメールが送信されてきたときは自動的に受信し、画面表示や着信音、バイブレータ、着信ランプでお知らせします。受信した i モードメールは「受信メール」に保存されます。・最大保存件数☛P361i モードメールを受信と が点滅し、「メール受信中⋯」と表示されます。受信が完了すると、メール着信音が鳴り、着信ランプが点灯/点滅して受信結果画面が表示されます。・メール受信中にoを押すと受信を中止できますが、受信時の状況によってはメールを受信する場合があります。・受信結果画面が表示されてから約 15 秒間、または着信音が鳴り終わるまでの間、何も操作しないと自動的に受信前の画面に戻ります。早く受信前の画面に戻すときはcを押します。おしらせ●受信表示設定の設定内容によっては受信中画面や受信結果画面は表示されません。☛P273●イルミネーション設定の新着通知を「ON」に設定している場合、未読のiモードメールがある間は着信ランプが点滅します。●メール選択受信設定を「ON」に設定すると、メールを自動的に受信せずに、必要なメールだけを...

この製品について質問する