D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"40 - 50 件目を表示
'05.11取扱説明書電話のかけかた/受けかた電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーションメールiアプリiチャネルデータ表示/編集/管理その他の便利な機能ネットワークサービスデータ通信文字入力索引/クイックマニュアルプッシュトークおサイフケータイ/トルカ付録/外部機器連携/困ったときにはかんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認テレビ電話のかけかた/受けかた
Contents6かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末のご使用にあたって........................................表紙裏はじめて FOMA 端末をお使いになる方へ.......................表紙裏本書の見かた/引きかた..............................................................1かんたん検索.................................................................................4FOMA D902i の特徴 ..... ............................................................8D902i を使いこなす! .......... ..................................................10安全上のご注意(必ずお守りください)..................................12取扱い上の注意に...
Contents7かんたん検索/目次/注意事項メール 223i モードメール作成・送信 デコメール 添付ファイル i モードメール保存i モードメール受信 i モード問合せ 画像表示・保存 i モーションメールメロディ再生・保存 メール設定 チャットメール作成・送信 SMS(ショートメッセージ)作成・送信 などi アプリ 285ダウンロード i アプリ起動 i アプリ To i アプリ待受画面 などi チャネル 301i チャネルとは i チャネル表示 テロップ表示設定おサイフケータイ/トルカ 305おサイフケータイとは おサイフケータイ対応 i アプリ起動 トルカとは トルカ取得 トルカ表示 トルカ取得設定 IC カードロックデータ表示/編集/管理 313画像表示/編集 動画/ i モーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 miniSD メモリーカード データ管理 赤外線通信 サウンドレコーダー PDF データ表示 ミュージックプレイヤー などその他の便利な機能 359マルチアクセス マルチタスク スライド編集設定 自動電源 ON / OFF 設定アラーム スケジュール帳 カスタムメニュー 自局番号 通...
9かんたん検索/目次/注意事項多彩な機能ワンプッシュオープンサイドのワンプッシュオープンボタンを押すと、片手ですばやくスライドオープンできます。高精細、大画面ディスプレイ240 × 400 ドット、 2.8 インチの大型 TFT 液晶を搭載。細かい画像や文字などを大画面で美しく表示します。スライド連動機能●着信中に FOMA 端末を開くだけで電話に出られます。☛P61また、通話中に FOMA 端末を閉じるだけで通話を終了したり保留できます。☛P61●受信メールやスケジュール表示中に FOMA 端末を開くだけで、返信画面やスケジュールの編集画面を表示できます。☛P362美しい音質でメロディ再生PCM 音源 64 和音、声や効果音などの着信音(ADPCM 音源)にも対応しています。自動時刻補正ドコモネットワークからの時刻情報をもとに、FOMA 端末の時刻を補正します。設定した時間だけ進めたり、遅らせたりすることもできます。☛P44カメラ搭載●アウトカメラと自分撮り用のインカメラを搭載しており、大きなディスプレイで見ながら撮影できます。オートフォーカス対応で最大 4M ピクセルの静止画を撮影できます。最大28倍ズー...
15かんたん検索/目次/注意事項電池パックの取扱いについてハンズフリーに設定して通話するときは(スピーカーホン機能)、必ず FOMA 端末を耳から離して使用してください。難聴になる可能性があります。コンパクトライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。エアバッグの近くのダッシュボードなど、エアバッグの展開による影響が予想される場所に FOMA 端末を置かないでください。エアバッグが展開した場合、FOMA 端末が本人や他の人などに当たり、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。屋外で使用中に、雷が鳴り出したら、すぐに電源を切って安全な場所に移動してください。落雷、感電の原因となります。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。下記の箇所に金属を使用しています。ストラップなどを持って FOMA 端末を振り回さないでください。本人や他の人などに当たり、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。mi...
20かんたん検索/目次/注意事項FOMA カードについてのお願い●FOMA カードの取り外しには、必要以上に力を入れないようにしてください。●ご使用になる端末への挿入には必要以上の負荷をかけないようにしてください。●使用中に FOMA カードが温かくなることがありますが、 異常ではありませんのでそのままご使用ください。●他の IC カード読み取り装置(リーダー/ライター)などに、FOMA カードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。●IC 部分はいつもきれいな状態でご使用ください。●お手入れは乾いた柔らかい布などでふいてください。●お客様ご自身で FOMA カードに登録された情報内容は、 別にメモをとるなどして保管してくださるようお願いします。万一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。●環境保全のため、不要になった FOMA カードはドコモショップなど窓口にお持ちください。●極端な高温・低温は避けてください。●IC を傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの...
26ご使用前の確認各部の名称と機能a 着信ランプ電話着信時やメール受信時、FOMA端末開閉時、カメラ撮影時などに点灯/点滅します。点灯パターン、点灯色を設定できます。また、新着情報があるときに点滅します(☛P139 )。充電中は赤く点灯します。b 受話口相手の声がここから聞こえます。c ディスプレイ☛P28d mMENU /左上ソフト/マナーモードキーメニューの表示、ガイド行左上に表示される操作の実行、マナーモードの設定/解除などに使います。e tテレビ電話開始/スクロール/左下ソフトキーテレビ電話をかける/受ける、メールやサイト画面の1画面スクロール、大文字/小文字切り替え、ガイド行左下に表示される操作の実行などに使います。f n音声電話開始/スピーカーホン/文字キー音声電話をかける/受ける、スピーカーホン機能の切り替え、文字入力時の入力モード切り替えなどに使います。g ciチャネル/クリアキーチャネル一覧の表示、文字の消去や、1つ前の画面に戻る、セルフモードの設定/解除などに使います。また、iアプリ待受画面を設定中に押すとiアプリが起動します。h ダイヤルキー※1電話番号や文字の入力、メニュー項目の実行な...
29ご使用前の確認w:FOMAカード読み込み中 ☛P44:ICカードロック中 ☛P312x:PIMロック中☛P153:ダイヤル発信制限中☛P154y:アラーム設定中☛P363:スケジュールアラーム設定中☛P366:アラームとスケジュールアラームを同時に設定中z:ソフトウェア更新予約中☛P475:最新パターンデータの自動更新失敗☛P477:最新パターンデータの自動更新成功☛P477※ 1:現在優先度の高いものが 1 つ表示されます。優先度の高い順に上から掲載しています。※ 2:i モードメール、メッセージ R/F のうち 1 種類が満杯で、その他に未受信のメール/メッセージがある場合にも表示されます。ガイド行の見かたガイド行には、m、t、o、p 、aを押して実行できる操作が表示されます。メール作成画面表示中のガイド行タスクバーの見かたタスクバーには、動作中の機能(タスク)を示すアイコンが最大9個表示されます。現在、動作中の機能を確認できます。また、メール/メッセージ受信時には受信結果がスクロール表示されます。※1※1※1例ガイド行表示位置とキーは、図のように対応しています。本書では、ガイド行に表示される操作の説...
28ご使用前の確認ディスプレイの見かたここではディスプレイの上部、下部に表示されるマーク(アイコン)の説明をします。・i チャネルサービスをご利用の場合、テロップ表示設定でテロップ表示を「表示する」に設定していると、待受画面に i チャネルの受信情報がテロップ表示されます。 ☛P303a:電池残量表示☛P43///////:文字入力モード表示☛P431b:受信レベル☛P44:圏外表示☛P44:セルフモード中☛P152:データ転送モード中☛P333、P344miniSDモード中 ☛P400データリンクソフト使用中☛P459c:iモード中(iモード接続中)☛P194:iモード中(パケット通信中)☛P212、P245d:赤外線通信中☛P344赤外線リモコン使用中☛P348e:スピーカーホン機能利用中☛P49:USBハンズフリー対応機器で通信中☛P58:積算通話料金が上限を超過☛P377f:プッシュトーク接続中☛P92:ネットワーク上の電話帳ページ取得中☛P92:センターにiモードメールとメッセージR/F満杯※2 ☛P246、P213//:センターにiモードメールまたはメッセージR/F満杯☛P246、P213:センタ...
31ご使用前の確認シンプルメニューに切り替える1m2aを押す■ノーマルメニューに切り替える:待受画面でma・カスタムメニューに切り替える:待受画面でmpシンプルメニューからは実行できないメニューがあります。シンプルメニューから操作できる機能メニュー ショートカット操作 メニュー ショートカット操作でんわ電話帳検索m11iモードiMenum41電話帳登録m12Bookmarkm42リダイヤルm13ラスト URLm43着信履歴m14画面メモm44伝言メモ一覧m15iアプリソフト一覧m51自局番号m16/m0待受画面設定m52i アプリ設定m53メール受信メールm21データ BOXm6送信メールm22設定/ステーショナリー音/バイブm71未送信メールm23ディスプレイm72新規メールm24アラームm73i モード問合せm25電卓m74カメラカメラm31伝言メモ設定m75マイピクチャm32情報表示/リセットm76待受画面設定m33留守番電話m77ノーマルメニューが表示されます。・カスタムメニューが表示されたとき:pシンプルメニューが表示されます。つづくメニュlの選択方法

この製品について質問する