D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解除"50 - 60 件目を表示
13かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末、電池パック、アダプタ(充電器含む) 、FOMA カードの取扱いについて(共通)FOMA 端末に使用する電池パックおよびアダプタ(充電器含む)は、ドコモグループ各社が指定したものを使用してください。指定品以外のものを使用した場合は、FOMA 端末や電池パック、その他機器を漏液、発熱、破裂、発火、故障させる原因となります。分解、改造をしないでください。また、ハンダ付けしないでください。火災、けが、感電などの事故または故障の原因となります。また、電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。火のそばや、ストーブのそば、直射日光の強いところや炎天下の車内などの高温の場所で使用、放置しないでください。機器の変形、故障や、電池パックの漏液、発熱、破裂、発火、性能や寿命の低下の原因となります。また、ケースの一部が熱くなり、やけどの原因となることがあります。濡らさないでください。水やペットの尿などの液体が入ると発熱、感電、火災、故障などの原因となります。使用場所、取扱いにご注意ください。ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に携帯電話の電...
14かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末の取扱いについて子供が使用する場合は、保護者が取扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがや故障の原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。故障の原因となります。充電、または動画撮影や再生、テレビ電話、iモード、iアプリの繰り返しや長時間連続使用などの場合においてFOMA端末や電池パック・アダプタ(充電器含む)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じるおそれがあります。 FOMA端末をアダプタ(充電器含む)に接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA 端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場...
18かんたん検索/目次/注意事項医用電気機器近くでの取扱いについて本記載の内容は『医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針』(電波環境協議会)に準ずる。取扱い上の注意について共通のお願い●水をかけないでください。FOMA 端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)は防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかるようなことはおやめください。また身につけている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れなどによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有償修理となります。●お手入れは乾いた柔らかい布で行ってください。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがねふきなど)で行ってください。・ アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などでふくと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。●端子は時々乾いた綿棒で清掃してください。端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。また、充電不十分の原因...
26ご使用前の確認各部の名称と機能a 着信ランプ電話着信時やメール受信時、FOMA端末開閉時、カメラ撮影時などに点灯/点滅します。点灯パターン、点灯色を設定できます。また、新着情報があるときに点滅します(☛P139 )。充電中は赤く点灯します。b 受話口相手の声がここから聞こえます。c ディスプレイ☛P28d mMENU /左上ソフト/マナーモードキーメニューの表示、ガイド行左上に表示される操作の実行、マナーモードの設定/解除などに使います。e tテレビ電話開始/スクロール/左下ソフトキーテレビ電話をかける/受ける、メールやサイト画面の1画面スクロール、大文字/小文字切り替え、ガイド行左下に表示される操作の実行などに使います。f n音声電話開始/スピーカーホン/文字キー音声電話をかける/受ける、スピーカーホン機能の切り替え、文字入力時の入力モード切り替えなどに使います。g ciチャネル/クリアキーチャネル一覧の表示、文字の消去や、1つ前の画面に戻る、セルフモードの設定/解除などに使います。また、iアプリ待受画面を設定中に押すとiアプリが起動します。h ダイヤルキー※1電話番号や文字の入力、メニュー項目の実行な...
28ご使用前の確認ディスプレイの見かたここではディスプレイの上部、下部に表示されるマーク(アイコン)の説明をします。・i チャネルサービスをご利用の場合、テロップ表示設定でテロップ表示を「表示する」に設定していると、待受画面に i チャネルの受信情報がテロップ表示されます。 ☛P303a:電池残量表示☛P43///////:文字入力モード表示☛P431b:受信レベル☛P44:圏外表示☛P44:セルフモード中☛P152:データ転送モード中☛P333、P344miniSDモード中 ☛P400データリンクソフト使用中☛P459c:iモード中(iモード接続中)☛P194:iモード中(パケット通信中)☛P212、P245d:赤外線通信中☛P344赤外線リモコン使用中☛P348e:スピーカーホン機能利用中☛P49:USBハンズフリー対応機器で通信中☛P58:積算通話料金が上限を超過☛P377f:プッシュトーク接続中☛P92:ネットワーク上の電話帳ページ取得中☛P92:センターにiモードメールとメッセージR/F満杯※2 ☛P246、P213//:センターにiモードメールまたはメッセージR/F満杯☛P246、P213:センタ...
27ご使用前の確認rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、カーソルの右方向への移動、ICカードロックの設定/解除などに使います。n p電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳やスケジュールの表示、ガイド行右上に表示される操作の実行などに使います。o aメール/スクロール/右下ソフトキーメールメニューの表示、新規メール作成、メールやサイト画面の1画面スクロール、ガイド行右下に表示される操作の実行などに使います。p f電源/終了/応答保留キー電源を入れる/切る、通話/操作中の機能の終了、応答保留、シークレットモードの解除などに使います。また、カスタム待受画面やカレンダーの表示/非表示の切り替えに使います。q ##/マナーモード/改行キー※1「#」の入力、マナーモードの設定/解除、文字入力時の改行などに使います。アウトカメラ使用時、通常撮影と接写撮影を切り替えます。r 充電端子卓上ホルダ(別売)を使用して充電するときの端子です。s 外部接続端子☛P42、P401各種オプション品などを接続します。t FeliCaマークICカードが搭載されていることを示しています。FeliCaマークを読み取り装...
35ご使用前の確認3oを押す1%でチェックボックスを選ぶzo情報をすばやく表示する フォーカスモード待受画面に や などのアイコンが表示されたときに、対応する情報をすばやく表示できます。・最新のパターンデータに自動更 新された(または自動更新に失敗した)ことをお知らせするアイコン( 、 )が表示されたときも、同様に操作できます。1ozOでアイコンを選ぶ2oを押す選択したアイコンに対応する画面が表示されます。:着信履歴一覧が表示され、着信日時や電話をかけてきた相手の情報などを確認できます。:伝言メモ一覧が表示され、伝言メモを再生できます。:留守番電話サービスのメッセージ再生確認画面が表示され、メッセージを再生できます。:受信メールのフォルダ一覧が表示され、未読メールを表示できます。:トルカのフォルダ一覧が表示され、未読のトルカを確認できます。/ :パターンデータの自動更新の結果を確認できます。おしらせ●アイコンを選び、cを1秒以上押すと、アイコンは一時的に消去されますが、新たに情報が蓄積されたり、情報を閲覧して件数が変化したりすると再度表示されます。チェックボックスで項目を選択するチェックボックスが から に変...
56電話のかけかた/受けかた簡単な方法で「WORLD CALL」を利用する 国際ダイヤル自動付加設定本設定を「自動付加」に設定すると、「+」の後に国番号からの電話番号を入力することで、国際電話用の「009130010」を自動的に付けて国際電話を簡単にかけられます。・「+」の後に日本の国番号「81」を先頭に付けて発信した場合 は、本設定を「自動付加」に設定していても、国際電話用の「009130010」は付加されません。1m868321を押す・解除する:2■国際ダイヤル自動付加設定を利用してかける:0(1秒以上)z国番号z電話番号を入力zn「WORLD CALL」以外の番号を設定する プレフィックス設定電話番号の先頭に付加する番号(プレフィックス)をあらかじめ登録しておくと、電話番号を入力した後でも、簡単にプレフィックスを付加して国際電話をかけられます。・お買い上げ時は、国際電話用の「009130010」が登録されています。 「009130010」は、他のプレフィックスに変更もできます。1m86822プレフィックス 1 ~ 3 欄を選択z番号を入力・最大 3 件、1 件につき 10 桁まで入力できます。・番号(プ...
38ご使用前の確認FOMA カード動作制限機能についてFOMA 端末には、お客様のデータやファイルを保護するための機能として、FOMA カード動作制限機能が搭載されています。・FOMA 端末にお客様の FOMA カードを取り付けている状態で、サイトなどからファイルやデータをダウンロードしたり、メールに添付されたデータを取得すると、それらのデータやファイルにはFOMA カード動作制限機能が自動的に設定されます。・FOMA カードを差し替えた場合や FOMA カードが取り付けられていない場合、FOMA カード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示や再生はできなくなります。・FOMA カード動作制限機能が設定されているファイルやデータは、 赤外線通信や miniSD メモリーカードへコピー/移動できません。・動作制限の対象となるデータは次のとおりです。・FOMA カード動作制限機能が設定されている i アプリは、 別の FOMA カードに差し替えた場合やFOMA カードを差し込んでいない場合に、次の操作ができなくなります。おしらせ●FOMA カード動作制限機能の対象になっているデータを待受画面や発着信時の画...
57電話のかけかた/受けかたサブアドレスを指定して電話をかける サブアドレス設定サブアドレスを指定して特定の電話機や通信機器を呼び出すように設定します。・映像配信サービス「V ライブ」でコンテンツを選択するときにも利用します。1m868421を押す・解除する:2■サブアドレスを指定して電話をかける:電話番号を入力z(zサブアドレスを入力zn(音声電話のとき)またはt(テレビ電話のとき)・相手の電話機や通信機器にサブアドレスが設定されている必要があります。おしらせ●サブアドレス設定を「ON」に設定していても、ポーズやタイマー、 「#」を入力した後に「 」を入力した場合は、サブアドレスの区切りとしては認識されず、「」を含んだプッシュ信号(DTMF)として送出されます。途切れた通話を再接続するときのアラームを設定する 再接続アラーム設定トンネルやビルの陰などで電波状態が悪くて途切れた音声電話、テレビ電話、プッシュトークを、電波状態がよくなったときに再接続するときのアラーム音を設定します。・電波が途切れている間は、相手は無音状態となります。・利用状態や電波状態により、再接続されるまでの時間は異なります。目安は最長 1

この製品について質問する