D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話番号"60 - 70 件目を表示
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA D902i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。FOMA D902i は、あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いのうえ、末長くご愛用ください。FOMA 端末のご使用にあたって● FOMA 端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所および FOMA サービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが 3 本たっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。● 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。● FOMA 端末は電波を...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索かんたん検索では、よく使う機能や知っていると便利な機能を簡単に探せます。通話に便利な機能を知りたい•電話番号 を知らせたい/知られたくない ........46 発信者番号通知•携帯電話の 画面を見ながら通話 したい.........77 スピーカーホン機能•相手の 声の音量 を変えたい................................64 受話音量調整•通話を 保留 したい ................................................49 通話中保留•音声通話中に テレビ電話に切り替えたい ...51 テレビ電話切り替え出られない電話にこうしたい•用件 を録音/録画したい.....................................71 伝言メモ•留守番電話 サービスを利用したい................386 留守番電話•電話に出ないで 保留 したい.................................67 応答保留メロディやイルミネーションを変えたい•キーを押したとき の音を消したい...
26ご使用前の確認各部の名称と機能a 着信ランプ電話着信時やメール受信時、FOMA端末開閉時、カメラ撮影時などに点灯/点滅します。点灯パターン、点灯色を設定できます。また、新着情報があるときに点滅します(☛P139 )。充電中は赤く点灯します。b 受話口相手の声がここから聞こえます。c ディスプレイ☛P28d mMENU /左上ソフト/マナーモードキーメニューの表示、ガイド行左上に表示される操作の実行、マナーモードの設定/解除などに使います。e tテレビ電話開始/スクロール/左下ソフトキーテレビ電話をかける/受ける、メールやサイト画面の1画面スクロール、大文字/小文字切り替え、ガイド行左下に表示される操作の実行などに使います。f n音声電話開始/スピーカーホン/文字キー音声電話をかける/受ける、スピーカーホン機能の切り替え、文字入力時の入力モード切り替えなどに使います。g ciチャネル/クリアキーチャネル一覧の表示、文字の消去や、1つ前の画面に戻る、セルフモードの設定/解除などに使います。また、iアプリ待受画面を設定中に押すとiアプリが起動します。h ダイヤルキー※1電話番号や文字の入力、メニュー項目の実行な...
25ご使用前の確認各部の名称と機能....................................................... ..............................................26ディスプレイの見かた..................................................... .........................................28メニューの選択方法 ...................................................... ...........................................30FOMA 端末の保存・登録・保護件数.............................................. .......................36FOMA カードを使う..................................................... ......................
32ご使用前の確認おしらせ●バイリンガル設定を英語表示に設定しているときは、シンプルメニューに切り替えられません。また、シンプルメニューに設定すると、バイリンガルの設定はできません。●シンプルメニューに設定している場合に、バイリンガル設定が英語表示に設定されている FOMA カードを差し込み、FOMA 端末の電源を入れたときは、メニュー表示はノーマルメニューになります。メニューから機能を選択するダイヤルキーでメニューを選択する方法(ショートカット操作)と、イージーセレクタープラスでメニュー項目を選択する方法があります。・各種ロック機能や FOMA カード未挿入などの理由で機能が実行できない場合は、アイコンが で表示されたり文字が薄く表示されたりして選択できません。メニュー項目にはそれぞれ番号(項目番号)が割り当てられており、対応するダイヤルキーで選択できます。・本書では、主にノーマルメニューのショートカット操作で説明しています。ノーマルメニューの場合に「受話音量調整」を実行するとき1m813受話音量調整画面が表示されます。シンプルメニューに設定したときは●呼出中や通話中に、受話音量の調整方法が表示されます。●...
53電話のかけかた/受けかた■プッシュトーク電話帳のグループに登録する:プッシュトーク電話帳に登録されている複数の相手にプッシュトーク発信したときは、リダイヤルから、発信相手をプッシュトークグループに登録できます。aリダイヤルを選ぶzm4bグループ名を入力zp■SMS を作成する : リダイヤルを選ぶ za(1 秒以上)リダイヤルの電話番号を宛先にした SMS の作成画面が表示されます。・aを押すと、リダイヤルの電話番号がメールアドレスとともに電話帳に登録されている場合は、1 件目のメールアドレスが宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。それ以外の場合は、リダイヤルの電話番号が宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。・プッシュトークのリダイヤルの場合は、発信相手が一人のときに有効です。2nを押す音声電話がかかります。・テレビ電話をかける:t・プッシュトークを発信する:gプッシュトーク発信先一覧でgを押すと、すべての相手に発信できます。・選択しているリダイヤルと同じ発信方法で電話をかける:o・32K テレビ電話で発信したリダイヤルは、64K で発信されます。おしらせ●通話...
46ご使用前の確認相手に自分の電話番号を通知する 発信者番号通知電話をかけたとき、相手の電話機のディスプレイに自分の電話番号(発信者番号)を表示させます。・発信者番号はお客様の大切な情報です。発信者番号を通知する際には、十分にご注意ください。・相手の電話機が、発信者番号表示が可能なときに表示されます。・圏外では、発信者番号通知の設定操作はできません。電波状態のよい場所で行ってください。・詳しくは『ネットワークサービス操作ガイド』をご覧ください。1m951・設定内容を確認する:m952z「はい」を選択2ネットワーク暗証番号を入力z1・入力したネットワーク暗証番号は「 *」で表示されます。・通知しない:2おしらせ●以下の方法でも発信者番号の通知/非通知を設定できます。・電話帳データごとに、発信者番号の通知/非通知を設定する☛P116・電話をかけるときに、発信者番号の通知/非通知を設定する☛P54●電話をかけたときに発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからかけ直してください。●複数の番号通知方法を同時に設定・操作した場合、次の優先順位で番号通知動作が行われます。た...
48電話のかけかた/受けかた電話のかけかた電話をかけるここでは、音声電話のかけかたと、テレビ電話と共通の操作を説明します。・通話中はアンテナ部を手で覆わないでください。1電話番号を入力2n3通話が終わったらf・FOMA 端末を閉じて電話を切るようにするには、通話中クローズ設定で設定を変更します。おしらせ●操作 2、操作 1 の順でも電話をかけられます。 nを押して電話番号を入力した後、約 5 秒経過すると自動的に音声電話がかかります。●電話帳データの画像選択に動画/iモーションを設定した相手に電話をかけると、発信中の画面に動画/iモーションの最初のコマが表示されます。 ☛P104●電話をかけたときに発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからおかけ直しください。●マルチナンバーサービスをご契約の場合、登録しているマルチナンバーを選択してから電話をかけることができます。☛P394・電話番号は80桁まで入力できます。 ただし、表示されるのは24桁です。・電話番号を訂正する:c・待受画面に戻す:c(1 秒以上)一般電話にかける 同じ市内への通話でも、必ず市外局番からダ...
36ご使用前の確認FOMA 端末の保存・登録・保護件数※ 1:実際に保存・登録できる件数は、データのサイズにより少なくなる場合があります。※ 2:i モードメールと SMS の合計件数です。※ 3:送信 SMS と受信 SMS の合計件数です。送達通知の件数は含まれません。※ 4:メール連動型 i アプリは最大 5 件(i アプリの最大保存件数 100 件に含む)保存できます。実際に保存できる件数は、i アプリのサイズにより少なくなる場合があります。おしらせ●FOMA 端末に保存されているデータは、FOMA 端末の故障、修理やその他の取り扱いによって消失する場合がありますので、重要なデータは控えをとっておくことをおすすめします。万一、保存されている内容や登録した内容が消失した場合、当社としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。●FOMA 端末に保存したメール、ブックマーク、画像、メロディ、動画/ i モーションなどは miniSD メモリーカードに保存することをおすすめします。保存できるデータについては☛P336●パソコンをお持ちの場合は、添付のCD-ROM内のFOMA Dシリーズデータリンク...
56電話のかけかた/受けかた簡単な方法で「WORLD CALL」を利用する 国際ダイヤル自動付加設定本設定を「自動付加」に設定すると、「+」の後に国番号からの電話番号を入力することで、国際電話用の「009130010」を自動的に付けて国際電話を簡単にかけられます。・「+」の後に日本の国番号「81」を先頭に付けて発信した場合 は、本設定を「自動付加」に設定していても、国際電話用の「009130010」は付加されません。1m868321を押す・解除する:2■国際ダイヤル自動付加設定を利用してかける:0(1秒以上)z国番号z電話番号を入力zn「WORLD CALL」以外の番号を設定する プレフィックス設定電話番号の先頭に付加する番号(プレフィックス)をあらかじめ登録しておくと、電話番号を入力した後でも、簡単にプレフィックスを付加して国際電話をかけられます。・お買い上げ時は、国際電話用の「009130010」が登録されています。 「009130010」は、他のプレフィックスに変更もできます。1m86822プレフィックス 1 ~ 3 欄を選択z番号を入力・最大 3 件、1 件につき 10 桁まで入力できます。・番号(プ...

この製品について質問する