D902i
x
Gizport

D902i リダイヤルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リダイヤル"80 - 90 件目を表示
Contents6かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末のご使用にあたって........................................表紙裏はじめて FOMA 端末をお使いになる方へ.......................表紙裏本書の見かた/引きかた..............................................................1かんたん検索.................................................................................4FOMA D902i の特徴 ..... ............................................................8D902i を使いこなす! .......... ..................................................10安全上のご注意(必ずお守りください)..................................12取扱い上の注意に...
29ご使用前の確認w:FOMAカード読み込み中 ☛P44:ICカードロック中 ☛P312x:PIMロック中☛P153:ダイヤル発信制限中☛P154y:アラーム設定中☛P363:スケジュールアラーム設定中☛P366:アラームとスケジュールアラームを同時に設定中z:ソフトウェア更新予約中☛P475:最新パターンデータの自動更新失敗☛P477:最新パターンデータの自動更新成功☛P477※ 1:現在優先度の高いものが 1 つ表示されます。優先度の高い順に上から掲載しています。※ 2:i モードメール、メッセージ R/F のうち 1 種類が満杯で、その他に未受信のメール/メッセージがある場合にも表示されます。ガイド行の見かたガイド行には、m、t、o、p 、aを押して実行できる操作が表示されます。メール作成画面表示中のガイド行タスクバーの見かたタスクバーには、動作中の機能(タスク)を示すアイコンが最大9個表示されます。現在、動作中の機能を確認できます。また、メール/メッセージ受信時には受信結果がスクロール表示されます。※1※1※1例ガイド行表示位置とキーは、図のように対応しています。本書では、ガイド行に表示される操作の説...
27ご使用前の確認rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、カーソルの右方向への移動、ICカードロックの設定/解除などに使います。n p電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳やスケジュールの表示、ガイド行右上に表示される操作の実行などに使います。o aメール/スクロール/右下ソフトキーメールメニューの表示、新規メール作成、メールやサイト画面の1画面スクロール、ガイド行右下に表示される操作の実行などに使います。p f電源/終了/応答保留キー電源を入れる/切る、通話/操作中の機能の終了、応答保留、シークレットモードの解除などに使います。また、カスタム待受画面やカレンダーの表示/非表示の切り替えに使います。q ##/マナーモード/改行キー※1「#」の入力、マナーモードの設定/解除、文字入力時の改行などに使います。アウトカメラ使用時、通常撮影と接写撮影を切り替えます。r 充電端子卓上ホルダ(別売)を使用して充電するときの端子です。s 外部接続端子☛P42、P401各種オプション品などを接続します。t FeliCaマークICカードが搭載されていることを示しています。FeliCaマークを読み取り装...
31ご使用前の確認シンプルメニューに切り替える1m2aを押す■ノーマルメニューに切り替える:待受画面でma・カスタムメニューに切り替える:待受画面でmpシンプルメニューからは実行できないメニューがあります。シンプルメニューから操作できる機能メニュー ショートカット操作 メニュー ショートカット操作でんわ電話帳検索m11iモードiMenum41電話帳登録m12Bookmarkm42リダイヤルm13ラスト URLm43着信履歴m14画面メモm44伝言メモ一覧m15iアプリソフト一覧m51自局番号m16/m0待受画面設定m52i アプリ設定m53メール受信メールm21データ BOXm6送信メールm22設定/ステーショナリー音/バイブm71未送信メールm23ディスプレイm72新規メールm24アラームm73i モード問合せm25電卓m74カメラカメラm31伝言メモ設定m75マイピクチャm32情報表示/リセットm76待受画面設定m33留守番電話m77ノーマルメニューが表示されます。・カスタムメニューが表示されたとき:pシンプルメニューが表示されます。つづくメニュlの選択方法
32ご使用前の確認おしらせ●バイリンガル設定を英語表示に設定しているときは、シンプルメニューに切り替えられません。また、シンプルメニューに設定すると、バイリンガルの設定はできません。●シンプルメニューに設定している場合に、バイリンガル設定が英語表示に設定されている FOMA カードを差し込み、FOMA 端末の電源を入れたときは、メニュー表示はノーマルメニューになります。メニューから機能を選択するダイヤルキーでメニューを選択する方法(ショートカット操作)と、イージーセレクタープラスでメニュー項目を選択する方法があります。・各種ロック機能や FOMA カード未挿入などの理由で機能が実行できない場合は、アイコンが で表示されたり文字が薄く表示されたりして選択できません。メニュー項目にはそれぞれ番号(項目番号)が割り当てられており、対応するダイヤルキーで選択できます。・本書では、主にノーマルメニューのショートカット操作で説明しています。ノーマルメニューの場合に「受話音量調整」を実行するとき1m813受話音量調整画面が表示されます。シンプルメニューに設定したときは●呼出中や通話中に、受話音量の調整方法が表示されます。●...
53電話のかけかた/受けかた■プッシュトーク電話帳のグループに登録する:プッシュトーク電話帳に登録されている複数の相手にプッシュトーク発信したときは、リダイヤルから、発信相手をプッシュトークグループに登録できます。aリダイヤルを選ぶzm4bグループ名を入力zp■SMS を作成する : リダイヤルを選ぶ za(1 秒以上)リダイヤルの電話番号を宛先にした SMS の作成画面が表示されます。・aを押すと、リダイヤルの電話番号がメールアドレスとともに電話帳に登録されている場合は、1 件目のメールアドレスが宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。それ以外の場合は、リダイヤルの電話番号が宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。・プッシュトークのリダイヤルの場合は、発信相手が一人のときに有効です。2nを押す音声電話がかかります。・テレビ電話をかける:t・プッシュトークを発信する:gプッシュトーク発信先一覧でgを押すと、すべての相手に発信できます。・選択しているリダイヤルと同じ発信方法で電話をかける:o・32K テレビ電話で発信したリダイヤルは、64K で発信されます。おしらせ●通話...
34ご使用前の確認サブメニューから機能を選択するガイド行の左上に「MENU」が表示される場合、サブメニューを使って、さまざまな操作ができます。リダイヤルのサブメニューを表示するとき1リダイヤル一覧でm2%でサブメニュー項目を選ぶzoまたはr・項目番号に対応するダイヤルキーでも選択できます。同じ機能でも操作する画面により項目番号が異なる場合があります。・1 つ前のメニューに戻す: lまたはc・サブメニューを閉じる:m画面の各項目を設定する1%で「はい」または「いいえ」を選ぶzo1%で項目を選ぶ2oでプルダウンメニューを表示z%で項目を選ぶ確認画面で「はい/いいえ」を選択するプルダウンメニューから項目を選択する例サブメニューがあることを示します。選ばれている項目次の階層のメニュー項目があるとき・機能によっては「はい/いいえ」以外の項目が表示される場合があります。・項目番号に対応するダイヤルキーでも選択できます。プルダウンメニューメニュlの選択方法
48電話のかけかた/受けかた電話のかけかた電話をかけるここでは、音声電話のかけかたと、テレビ電話と共通の操作を説明します。・通話中はアンテナ部を手で覆わないでください。1電話番号を入力2n3通話が終わったらf・FOMA 端末を閉じて電話を切るようにするには、通話中クローズ設定で設定を変更します。おしらせ●操作 2、操作 1 の順でも電話をかけられます。 nを押して電話番号を入力した後、約 5 秒経過すると自動的に音声電話がかかります。●電話帳データの画像選択に動画/iモーションを設定した相手に電話をかけると、発信中の画面に動画/iモーションの最初のコマが表示されます。 ☛P104●電話をかけたときに発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからおかけ直しください。●マルチナンバーサービスをご契約の場合、登録しているマルチナンバーを選択してから電話をかけることができます。☛P394・電話番号は80桁まで入力できます。 ただし、表示されるのは24桁です。・電話番号を訂正する:c・待受画面に戻す:c(1 秒以上)一般電話にかける 同じ市内への通話でも、必ず市外局番からダ...
45ご使用前の確認2各項目を選択して設定・数字は%でも増減できます。&で変更する数字を選んでからも入力できます。3pを押すFOMA カードを取り付けた状態で、電波の届く場所で電源を入れたときなどに自動的に補正されます。・数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、電波状況によっては時刻を補正できない場合があります。・i アプリによっては、i アプリ動作中に時刻情報を受信しても補正できない場合があります。・自動時刻補正を「ON」にしたとき、しばらく時刻が補正されない場合があります。自動時刻補正を有効にするには、電源を入れ直してください。・FOMA カードを取り付けていないときや、圏外にいるときは、電源を入れ直すなどしても補正は行われません。おしらせ●日付・時刻を設定していないときは、次の機能は利用できません。・ランダムイメージ設定(「スライドオープン」切替以外)・自動電源 ON / OFF 設定 ・アラーム設定・スケジュール帳 ・ユーザ証明書の操作☛P218・i アプリの自動起動機能 ☛P295 ・時刻設定を必要とする i アプリ DX ☛P286・再生制限が設定されている i モーションの取得 ☛P322・デ...
47電話のかけかた/受けかた電話のかけかた電話をかける......................................................... ....................................................48音声電話からテレビ電話に切り替える.............................................. .....................51前にかけた相手にかけ直す................................................... ...............リダイヤル521 回の通話ごとに電話番号を通知するかしないかを設定する  .............................................................. ....................................... 186 / 184 54条件を設定して電話をかける.............................................

この製品について質問する