D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"制限"90 - 100 件目を表示
Contents6かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末のご使用にあたって........................................表紙裏はじめて FOMA 端末をお使いになる方へ.......................表紙裏本書の見かた/引きかた..............................................................1かんたん検索.................................................................................4FOMA D902i の特徴 ..... ............................................................8D902i を使いこなす! .......... ..................................................10安全上のご注意(必ずお守りください)..................................12取扱い上の注意に...
20かんたん検索/目次/注意事項FOMA カードについてのお願い●FOMA カードの取り外しには、必要以上に力を入れないようにしてください。●ご使用になる端末への挿入には必要以上の負荷をかけないようにしてください。●使用中に FOMA カードが温かくなることがありますが、 異常ではありませんのでそのままご使用ください。●他の IC カード読み取り装置(リーダー/ライター)などに、FOMA カードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。●IC 部分はいつもきれいな状態でご使用ください。●お手入れは乾いた柔らかい布などでふいてください。●お客様ご自身で FOMA カードに登録された情報内容は、 別にメモをとるなどして保管してくださるようお願いします。万一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。●環境保全のため、不要になった FOMA カードはドコモショップなど窓口にお持ちください。●極端な高温・低温は避けてください。●IC を傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの...
29ご使用前の確認w:FOMAカード読み込み中 ☛P44:ICカードロック中 ☛P312x:PIMロック中☛P153:ダイヤル発信制限中☛P154y:アラーム設定中☛P363:スケジュールアラーム設定中☛P366:アラームとスケジュールアラームを同時に設定中z:ソフトウェア更新予約中☛P475:最新パターンデータの自動更新失敗☛P477:最新パターンデータの自動更新成功☛P477※ 1:現在優先度の高いものが 1 つ表示されます。優先度の高い順に上から掲載しています。※ 2:i モードメール、メッセージ R/F のうち 1 種類が満杯で、その他に未受信のメール/メッセージがある場合にも表示されます。ガイド行の見かたガイド行には、m、t、o、p 、aを押して実行できる操作が表示されます。メール作成画面表示中のガイド行タスクバーの見かたタスクバーには、動作中の機能(タスク)を示すアイコンが最大9個表示されます。現在、動作中の機能を確認できます。また、メール/メッセージ受信時には受信結果がスクロール表示されます。※1※1※1例ガイド行表示位置とキーは、図のように対応しています。本書では、ガイド行に表示される操作の説...
45ご使用前の確認2各項目を選択して設定・数字は%でも増減できます。&で変更する数字を選んでからも入力できます。3pを押すFOMA カードを取り付けた状態で、電波の届く場所で電源を入れたときなどに自動的に補正されます。・数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、電波状況によっては時刻を補正できない場合があります。・i アプリによっては、i アプリ動作中に時刻情報を受信しても補正できない場合があります。・自動時刻補正を「ON」にしたとき、しばらく時刻が補正されない場合があります。自動時刻補正を有効にするには、電源を入れ直してください。・FOMA カードを取り付けていないときや、圏外にいるときは、電源を入れ直すなどしても補正は行われません。おしらせ●日付・時刻を設定していないときは、次の機能は利用できません。・ランダムイメージ設定(「スライドオープン」切替以外)・自動電源 ON / OFF 設定 ・アラーム設定・スケジュール帳 ・ユーザ証明書の操作☛P218・i アプリの自動起動機能 ☛P295 ・時刻設定を必要とする i アプリ DX ☛P286・再生制限が設定されている i モーションの取得 ☛P322・デ...
38ご使用前の確認FOMA カード動作制限機能についてFOMA 端末には、お客様のデータやファイルを保護するための機能として、FOMA カード動作制限機能が搭載されています。・FOMA 端末にお客様の FOMA カードを取り付けている状態で、サイトなどからファイルやデータをダウンロードしたり、メールに添付されたデータを取得すると、それらのデータやファイルにはFOMA カード動作制限機能が自動的に設定されます。・FOMA カードを差し替えた場合や FOMA カードが取り付けられていない場合、FOMA カード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示や再生はできなくなります。・FOMA カード動作制限機能が設定されているファイルやデータは、 赤外線通信や miniSD メモリーカードへコピー/移動できません。・動作制限の対象となるデータは次のとおりです。・FOMA カード動作制限機能が設定されている i アプリは、 別の FOMA カードに差し替えた場合やFOMA カードを差し込んでいない場合に、次の操作ができなくなります。おしらせ●FOMA カード動作制限機能の対象になっているデータを待受画面や発着信時の画...
63電話のかけかた/受けかた■プッシュトーク電話帳のグループに登録する :プッシュトーク電話帳に登録されている複数の相手とプッシュトーク通信したときは、着信履歴から通話相手をプッシュトークグループに登録できます。a着信履歴を選ぶzm4bグループ名を入力zp■SMS を作成する:着信履歴を選ぶ za(1 秒以上)着信履歴の電話番号を宛先にした SMS の作成画面が表示されます。・aを押すと、着信履歴の電話番号がメールアドレスとともに電話帳に登録されている場合は、1 件目のメールアドレスが宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。それ以外の場合は、着信履歴の電話番号が宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。・プッシュトークの着信履歴の場合は、通信相手が一人のときに有効です。2nまたはt・選択している着信履歴と同じ着信方法で電話をかける:o・プッシュトークを発信する:gプッシュトーク着信一覧でgを押すと、すべての相手に発信できます。(数字は件数)が表示され、着信履歴に記録されます。☛P35・イルミネーション設定の新着通知を「ON」に設定している場合、着信履歴を表示するまでの間は...
85テレビ電話のかけかた/受けかた静止画/カメラオフ画像を送信する静止画または「カメラオフ」と表示される代替画像(カメラオフ画像)を選択します。・フレーム送信中(☛P83)の場合は設定できません。・画像サイズが 176 × 144(QCIF)以下で、FOMA 端末外への出力が可能な静止画のみ設定できます。FOMA 端末外への出力が禁止されている画像(ファイル制限) ☛P3431通話中にm3z項目を選択■カメラオフ画像を送信する:3・カメラオフ画像を設定すると、テレビ電話画像選択で設定されている代替画像が送信されます。ただし設定されている代替画像がキャラ電の場合は、標準画像(カメラオフ画像)が送信されます。■静止画を送信する:4zフォルダを選択z静止画を選択表示倍率を切り替える ズーム・自画像送信中の場合のみ利用できます。1通話中に%・uを押すたびに次の順に切り替わります。dを押すと逆の順になります。アウトカメラ : 標準( )→ 2 倍( )→ 4 倍( )→ 6 倍( )→ 8 倍( )→10倍( )→12倍( )→16倍( )インカメラ : 標準( )→ 2 倍( )おしらせ●インカメラ、アウトカメラを切...
93プッシュトlクプッシュトークで会話する1電話番号を入力・音声電話の入力方法と同じです。2g■スピーカーホン機能を利用して発信する:g(1 秒以上)3プッシュトークで会話する・3 人以上で通信しているときに、メンバーが応答すると参加音(ピコッピ)が鳴ります。・3人以上で通信しているときに、メンバーがプッシュトークから抜けると不参加音(ピポッポ)が鳴ります。■スピーカーホン機能に切り替える:aまたはn■発言する:agを押しながら発言する・gを押すと発言権取得音(ピコピコ)が鳴ります。・相手が発言中は、gを押しても発言権取得失敗音(ピコー)が鳴り、発言できません。b発言し終わったら gを離す・gを離すと発言権の開放音(ピコピコ)が鳴ります。・発言権の制限時間がせまると、発言権開放の予告音(ピコッピコッ⋯)が鳴ります。4プッシュトークが終わったらf・FOMA 端末を閉じてプッシュトークを切るようにするには、プッシュトーク中クローズ設定の設定を変更します。おしらせ●FOMA 端末電話帳、FOMA カード電話帳、リダイヤル、着信履歴、i アプリ、バーコードリーダーの読み取り結果などからもプッシュトークを発信できます。...
88テレビ電話のかけかた/受けかた3pを押すおしらせ●音声自動再発信を「ON」に設定している場合でも、相手やネットワークの状況によって再発信が行われないことがあります。●音声自動再発信を「ON」に設定している場合、パソコンなどをつないだパケット通信中にテレビ電話をかけようとしても、テレビ電話には接続されずに再発信が行われ、音声電話で再発信します。音声電話通話中や64K データ通信中にはテレビ電話には接続されず再発信も行われません。●音声自動再発信を「ON」に設定中、音声で再発信した場合の通話料金はデジタル通信料ではなく音声通話料になります。●本設定でスピーカーホン設定を「ON」に設定している場合、マナーモード中にテレビ電話をかけるとスピーカーホン機能を利用した通話に切り替えるかどうかの確認画面が表示されます。「はい」または「いいえ」を選択します。テレビ電話で表示する画像を設定する テレビ電話画像選択テレビ電話で相手に送信する代替画像、伝言メモ画像、応答保留画像、通話中保留画像、動画メモ画像を変更します。・次の画像は設定できません。・サイズが 176 × 144(QCIF)を超える静止画・アニメーション、パラパ...
467付録/外部機器連携/困ったときには●このサイトは安全でない可能性があります。接続しますか?●この接続先の安全性が確認できません。接続しますか?●この接続先は安全でない可能性があります。接続しますか?●このソフトは現在利用できません●このデータは再生できない可能性があります●このデータは表示できません●このデータは保存できません。取得しますか?●このデータを取得するためには時刻設定をしてください●このトルカは保存できません●コピーできませんでした●これ以上入力できません●コンテンツ不正のためダウンロードできませんサ●サービス未契約です●サービス未提供です●再生可能日前です。再生できません●再生制限データに誤りがあるため、取得できません●再生できません●再生できませんでした●最大サイズを超えたので中断しました●最大サイズを超えています。受信できません(452)●最大文字数を超えたため引用できない部分がありました●最大文字数を超えました●サイトが移動しました(301)●サイトに接続できませんでした(403)●削除しますか? IC カード内データも削除されます●指定サイトがみつかりません(404)●指定サイトに...

この製品について質問する