HT-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得なんでHT-03Aを検討されているかにもよると思いますが、HT-03Aの最大の特徴はGoogleサービスをリアルタイムでパソコンと同じように使うことが出来る点です。Gmailやカレンダーがリアルタイムのやりとりが出来るなんて、たまりません。デメリット的には、ソフトフェアキーボードが無いので、慣れるまで文字の入力が難しかったりかな。電話としての使い勝手もよいですよ!!!電話発信の様子http://www.youtube.com/watch?v=qDfHxnXh1DQ&feature=PlayList&...
5462日前view29
全般
 
質問者が納得補足への回答モペラの強みは。moperaUスタンダードプランだとモペラアドレスがもらえて公衆無線LANプランに加入出来る点のみです。モペラアドレスが必要なければmoperaUライトプランで十分です。ただ、2つあるモペラプランのどちらかに加入しなければインターネットは出来ません。iモード携帯の「iモード付加機能料」と同じです。HT-03Aが「google携帯」と言われているのは、googleアカウントを取得してログインするとすべてのgoogleサービスに連携するからです。パソコンでgoogleカレンダーに予定...
5185日前view23
全般
 
質問者が納得カスタムromだったらfroyo、gingerbreadにアップデートできますよ。日本の場合公式では無いですね。海外のほうでは2.2に上がってるみたいですが。今2.2.1を使ってますが快適です。2.3.2にしたこともありますが全く問題ありません。最近はhoneycomb(3.0)のカスタムromを開発している人もいるようです。たしかにht-03aは現在売っているスマホに比べれば低スペックですが、「CPUの関係でとても対応出来ない」なんてことはありません。
4858日前view23
全般
 
質問者が納得私も似たような現象に遭遇しました。マーケットアプリを出荷時の状態に戻してら正常に動くようになったので、一度試してみては如何でしょうか。マーケットアプリを出荷時の状態に戻す方法は、「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」→「マーケット」→「アップデートのアンインストール」になります。以下、私が作業した際に参考にしたURLです。http://xperia-fan.jp/community/contents/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A...
4985日前view26
全般
 
質問者が納得端末だけの販売というのは、2年縛りとかなしでということでよろしいでしょうか?そうなると割引がなくなるため、高額になります。どうしても欲しいのであれば、Xperia発売後に自己責任で中古等を探すのがいいかと思います。
5219日前view26
全般
 
質問者が納得HT-03AのAndroid2.1以降へのアップデートは行われない可能性が高いです。HT-03A自体は元々HTC MAGICという機種なのですが、HTC MAGICでもAndroid1.6以降への公式のアップデートはありません。もともとのスペックが低いのでアップデートしたところでまともに動かせないでしょうし、旧機種のアップデートまで面倒見てはいられないと言うのが、メーカー側の本音でしょうね。まぁ、元が海外端末なだけに、カスタムROMは多数出回っています。これをインストールすることによって自分でアップデートす...
5049日前view25

この製品について質問する