L-04A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"10 - 20 件目を表示
環境保全のため、不要になった電池はNTT ドコモまたは代理店、リサイクル協力店などにお持ちください。●紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取りください。●お客さまが購入されたFOMA端末に故障が発生した場合は、 ご帰国後にドコモ指定の故障取扱窓口へご持参ください。 ■ドコモの携帯電話からの場合※一般電話などからはご利用できません。■一般電話などからの場合     0120-800-000 ※携帯電話、 PHSからもご利用になれます。総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉海外での紛失、盗難、精算などについて〈ドコモ インフォメーションセンター〉 (24時間受付)一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉-81-3-5366-3114*(無料)*一般電話などからかけた場合には、 日本向け通話料がかかります。ドコモの携帯電話から の場合※L-04Aからご利用の場合は+81-3-5366-3114でつながります (「+」は 「0」ボタンを1秒以上押します) 。       -800-0120-0151*ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号(表2)*滞在国内通話料などがかかる...
パソコン接続マニュアルデータ通信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 1ご使用になる前に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ 2データ転送(OBEXTM通信)の準備の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2データ通信の準備の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ 3FOMA端末とパソコンを接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・3インストール/アンインストール時の注意点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4L-04A通信設定ファイル(ドライバ)をインストールする ・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5インストールしたL-04A通信設定ファイル(ドラ...
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS方式このたびは、 「docomo STYLE series L-04A」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。L-04Aは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって*FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本表示されている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようにご使用ください...
1データ通信FOMA端末から利用できるデータ通信FOMA端末をパソコンと接続して、パケット通信とデータ転送(OBEXTM通信)によるデータ通信をご利用いただけます。*64Kデータ通信には対応していません。Remote Wakeupには対応していません。FAX通信はサポートしていません。 ドコモのPDA「musea」や「sigmarionⅢ」には対応していません。データ転送(OBEXTM通信)画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを、他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。※ 本FOMA端末からパソコンへの画像送信は行えません。パケット通信送受信したデータ量に応じて通信料金がかかる※1通信方式です。ネットワークに接続したままの状態で必要なときにのみデータを送受信する使いかたに適しています。通信環境やネットワークの混雑状況の影響により通信速度が変化するベストエフォート方式による提供です。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」など、FOMAパケット通信に対応した接続先を利用して、受信時最大7.2Mbps/送信時最大384kbps(ベストエフォート方式)※2の高速通信を行うことができます。...
2ご使用になる前に動作環境についてデータ通信を利用するためのパソコンの動作環境は次のとおりです。※1 OSアップグレードからの動作は保証いたしかねます。※2 ドコモ コネクションマネージャの動作環境は、Windows 2000 SP4以上、Windows XP SP2以上です。動作環境の詳細はドコモホームページをご確認ください。※3 必要メモリ、ハードディスク容量は、パソコンのシステム構成によって異なる場合があります。※4 ドコモ コネクションマネージャは、15Mバイト以上の空き容量が必要です。メニューが動作する推奨環境はMicrosoft Internet Explorer7.0以降です。CD-ROMをセットしてもメニューが表示されない場合は次の手順で操作してください。a「 (スタート)」w「コンピュータ」を順にクリックする■Windows XPの場合「スタート」w「マイコンピュータ」を順にクリックする■Windows 2000の場合デスクトップの「マイコンピュータ」アイコンをダブルクリックするb CD-ROMのアイコンを右クリック w「開く」を選択c「index.html」をダブルクリックする※ Wind...
3データ通信の準備の流れFOMA端末とパソコンを接続してパケット通信を利用する場合の準備の流れは次のとおりです。L-04A通信設定ファイルと ドコモ コネクションマネージャについてL-04A通信設定ファイル(ドライバ)FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02で接続して、パケット通信やファイル転送をするために必要なソフトウェア(ドライバ)です。ドコモ コネクションマネージャパケット通信の接続先(APN)やダイヤルアップなどの設定を簡単に行うためのソフトウェアです。FOMA端末とパソコンを接続するFOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続する方法について説明します。USBモード設定USBモードを設定するFOMA端末の「USBモード設定」を「通信モード」にします。aMw「設定」w「その他」w「USBモード設定」b「通信モード」FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続するaFOMA端末の外部接続端子キャップを開け(a)、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02の外部接続コネクタをラ...
4取り外しかたaFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)の外部接続コネクタのリリースボタンを押しながら、まっすぐ引き抜く(a)bパソコンのUSB端子からFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02を引き抜く( b)インストール/アンインストール時の注意点L-04A通信設定ファイル(ドライバ)やドコモ コネクションマネージャのインストール/アンインストール時は、次の点にご注意ください。 インストール/アンインストールを行う場合は、必ずパソコンの管理者権限を持ったアカウントで行ってください。それ以外のアカウントでインストール/アンインストールを行うとエラーになります。パソコンの管理者権限に関する設定や操作については、各パソコンメーカまたはマイクロソフト社にお問い合わせください。 インストール/アンインストールを行う前に、他のソフトウェアが稼動していないことを確認してください。稼動している場合は、ソフトウェアを終了させてから行ってください。■Windows Vistaの場合「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、「許可」または「続行」をクリックするか、パスワードを入力して[OK]を...
7かんたん検索/目次/注意事項ワンセグ239ワンセグ ワンセグ視聴 番組表 ワンセグ視聴リスト データ放送 テレビリンク などMusic253Music&Videoチャネル 番組の再生着うたフル(R)をダウンロードする ミュージックプレーヤー など※「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。iアプリ273iアプリ ダウンロード 起動 自動起動設定 iアプリ待受画面設定iアプリ削除 などおサイフケータイ289おサイフケータイ iCお引っこしサービスおサイフケータイ対応iアプリを起動するおサイフケータイを利用する ICカードロックICカードロック設定データ管理293データBOXについて ピクチャビューア 動画/iモーションプレーヤーメロディプレーヤー microSDカード 赤外線通信 ドキュメントビューア など便利な機能333ライブキャラパーク マルチアクセス マルチタスク アラーム スケジュール 通話時間表示/積算料金表示 通話料金上限通知 世界時計 電卓 スケッチメモ オート着信設定 など文字入力375文字を入力する 文字の入力方法入力設定 定型文編集 コピー/切り取り/貼...
9インストールしたL-04A通信設定ファイル(ドライバ)を確認するL-04A通信設定ファイルが正しくインストールされていることを確認します。例:Windows Vista の場合a「 (スタート)」w「コントロールパネル」w「システムとメンテナンス」を順にクリックする■Windows XPの場合「スタート」w「コントロールパネル」w「パフォーマンスとメンテナンス」w「システム」を順にクリックします。■Windows 2000の場合「スタート」w「設定」w「コントロールパネル」w「システム」を順にクリックします。b「デバイスマネージャ」w[続行]を順にクリックする■Windows XPの場合「ハードウェア」タブをクリックw[デバイスマネージャ]をクリックします。■Windows 2000の場合「ハードウェア」タブをクリックw「デバイスマネージャ」をクリックします。c各デバイス表示をクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」「ポート(COMとLPT)」「モデム」の各デバイスにすべてのドライバが表示されていることを確認します。FOMA 端末の 通信ポート番号を確認す...
10L-04A通信設定ファイル(ドライバ)をアンインストールするL-04A通信設定ファイルのアンインストールが必要な場合は、次の手順で行います。L-04A通信設定ファイルのアンインストールは、必ずFOMA端末とパソコンが接続されていない状態で開始してください。操作の前に、必ず「インストール/アンインストール時の注意点」(P4)を参照してください。例:Windows Vista の場合a「 (スタート)」w「コントロールパネル」w「プログラムのアンインストール」を順にクリックする「プログラムのアンインストールまたは変更」画面が表示されます。■Windows XPの場合「スタート」w「コントロールパネル」w「プログラムの追加と削除」を順にクリックします。■Windows 2000の場合「スタート」w「設定」w「コントロールパネル」を順にクリックw「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリックします。b「FOMA L04A USB」 を選択w「続行」をクリックする■Windows XP/2000の場合「FOMA L04A USB」を選択 w「変更と削除」をクリックします。c[OK]をクリックするdアンインストー...

この製品について質問する