L-04A
x
Gizport

L-04A きせかえツールの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"きせかえツール"20 - 30 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS方式このたびは、 「docomo STYLE series L-04A」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。L-04Aは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって*FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本表示されている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようにご使用ください...
3100音/画面/照明設定着信音選択着信音を変える音声電話やテレビ電話、メールなどの着信音を設定します。 お買い上げ時に登録されている着信音やメロディ以外にも、iモードのサイトやインターネットのホームページから取得したiモーションやメロディ、着うた(R)、着うたフル(R)を着信音に設定できます。aM「設定」「音/バイブレータ」「着信音選択」b次の操作を行う[音声電話着信音]音声電話の着信音を選択します。[テレビ電話着信音]テレビ電話の着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[メール着信音]iモードメールの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[メッセージR着信音]メッセージRの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[メッセージF着信音]メッセージFの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[SMS着信音]SMSの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。 待受iアプリ設定時は、SMSの受信結果画面は表示されず、SMS着信音およびバイブレータは動作しません。cI [完了]ミュージックiモーションメロデ...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次本書の見かた/引きかた・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・1かんたん検索・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・4目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6L-04Aの主な機能 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・8安全上のご注意(必ずお守りください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10取り扱い上の注意・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 21本体付属品および主なオプション品・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 25ご使用前の確認27各部の名称と機能 ディスプレイの見かたタッチパネルの使いかた メニューの選択方法FOMAカードを使う電池パックの取り付けかた/取り外しかた充電する 電池残量 電源ON/OFF 日付/時刻設定 など電話/テレビ電話55電話/テレビ電話をかける リダイヤル/着信履歴 着もじ WORLD CALL 電話/テレ...
9かんたん検索/目次/注意事項b ワンセグ→P240ワンセグ(移動体向け地上デジタルテレビ放送)をご覧いただけます。字幕を表示したり、データ放送が楽しめます。見のがせない番組の視聴予約もできます。b おサイフケータイ→P290おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、通信を利用してFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできます。さらにドコモのクレジットサービス「DCMX」のiアプリをプリインストール。また機種変更等のFOMA端末お取り替え時でもICカード内データを簡単に移行できる「iCお引っこしサービス」にも対応しています。b 赤外線通信、赤外線リモコン→P327、P330赤外線通信対応の機器とデータの送受信をしたり、赤外線リモコン対応のテレビなどを操作したりできます。b ライブキャラパーク→P334通話履歴やメールの送受信履歴を、視覚的に表示します。電話やメールをやり取りした相手はキャラクターとして待受画面に表示され、電話やメールの回数に応じてキャラクターの周りに動物が集まってきたりします。b Muvee Studio→P338あらかじめ用意されているムー...
44ご使用前の確認取り外しかたFOMAカードを取り外すときは、FOMA端末を閉じた状態で、両手で持って行ってください。aFOMAカードをスライドさせながら、ゆっくりと引き抜く暗証番号FOMAカードには、「PIN1コード」と「PIN2コード」という2つの暗証番号を設定できます。→P119FOMAカードのセキュリティ機能FOMA端末には、お客様のデータやファイルを保護するためのセキュリティ機能として、FOMAカードセキュリティ機能(FOMAカード動作制限機能)が搭載されています。 FOMA端末にFOMAカードを挿入した状態で、サイトなどからデータやファイルをダウンロードしたり、メールに添付されたデータを取得したりすると、取得したデータやファイルにはFOMAカード動作制限機能が自動的に設定されます。FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルは、取得時と同じFOMAカードが挿入されているときのみ操作できます。 制限の対象となるデータ/ファイルは次のとおりです。- iモードメールに添付されているファイル- ファイル(メロディ/画像)が添付されているメッセージR/F- 画面メモ- デコメール(R)や署名に挿入...
37ご使用前の確認メニューの選択方法FOMA端末では、メインメニューやサブメニューなどのメニューから、機能の実行や設定、登録などの操作をします。 本FOMA端末は、きせかえツール(P111)に対応しております。きせかえツールを利用してメニュー画面のデザインを変更した場合、メニューの種類によっては、使用頻度に合わせてメニュー構成が変わるものがあります。メインメニューから機能を選択する本FOMA端末では、次の3通りの方法で機能を選択できます。 - ナビゲーションキーを利用する- ダイヤルキーを利用する- タッチパネルを利用する待受画面からメインメニューを呼び出し、「カラーテーマ設定」の設定画面を表示するまでの操作を例に、それぞれの場合の操作方法を説明します。 本書では、ナビゲーションキーで機能を選択する操作で説明しています。お知らせ タッチパネル操作を音や振動でお知らせできます。→P104 Flashを使用したサイトやiチャネル、iアプリでは、タッチ操作ができません。タッチパネルに軽く触れて離す操作例:項目を選択したり、選択した項目を実行したりするタッチパネルに触れたまま、なぞって動かす操作例:音量調節 本文中で...
99音/画面/照明設定音の設定 着信音を変える・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・ 着信音選択 100着信音やアラーム音などの各種の音量を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 音量設定 101着信やアラームを振動で知らせる・・・・ バイブレータ設定 102呼出音を変える・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ メロディコール設定 102キーを押したときに鳴る音を設定する・・・・・・ 効果音選択 103タッチパネル操作を音や振動で知らせる・・・・ タッチ設定 104通話が切れそうなときはアラームで知らせる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 通話品質アラーム 104メールの着信音を鳴らす時間を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ メール鳴動設定 104イヤホンだけから着信音を鳴らす・・・・ イヤホン切替設定 105電話から鳴る音を消す・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ マナーモード 105マナーモードを変更する・・・・・・・ ・・・・・ マナーモード設定 105画面...
112音/画面/照明設定b「iモード」 / 「プリインストール」 「iモードで探す」を選択すると、iモードサイトに接続してきせかえツールを探すことができます。cきせかえツールを選択 w I [一括設定] w 「はい」 C [表示]:選択したきせかえツールの内容を各項目ごとに確認できます。設定をリセットするには きせかえツール一覧画面でM [メニュー]w 「画面/音設定の初期化」 w 端末暗証番号を入力します。きせかえツール一覧画面のサブメニューaきせかえツール一覧画面 (P112) wきせかえツールにカーソルを移動 wM [メニュー] きせかえツール一覧画面のサブメニューは、「一括設定」「画面/音設定の初期化」以外は「静止画ファイル一覧画面のサブメニュー」 (P298)と同じです。ただし、 「送信」「設定」「お預かりセンターに保存」は表示されません。メニュー画面設定 メインメニューのデザインを変更するメインメニューには次の2種類があり、切り替えて使用することができます。 カスタムメニュー:メニュー項目を変更できます。 基本メニュー:メニュー項目は変更できませんが、アイコンや背景画像を変更できます。カスタムメニ...
132あんしん設定画像・メールをお預かりセンターに保存する例:「マイピクチャ」内の画像を保存する場合 aM w 「データBOX」 w 「マイピクチャ」 w フォルダにカーソルを移動 w C [開く]bM [メニュー] w 「お預かりセンターに保存」 w 保存する画像にチェックを付ける wI [完了] w 端末暗証番号を入力 w 「はい」設定リセット 各種機能の設定を初期状態に戻す各機能で変更した設定内容をお買い上げ時の状態に戻します。 お買い上げ時の設定に戻る機能については、「メニュー一覧」 (P430)を参照してください。aM w 「設定」 w 「その他」 w 「リセット/削除」 w 「設定リセット」 w 「はい」 w端末暗証番号を入力メモリ削除 登録データを一括して削除する登録してあるデータを削除します。 aM w 「設定」 w 「その他」 w 「リセット/削除」 w 「メモリ削除」b削除したい項目にチェックを付けるwI [完了] w「はい」 w 端末暗証番号を入力b 削除されるデータ ※1 きせかえツールのデータは削除されません。※2 積算通話料金は削除されません。※3 受信/送信BOXフォルダ、メッ...
111音/画面/照明設定省電力モード ディスプレイを省電力で表示するディスプレイの照明(バックライト)の明るさを最小レベルの省電力状態に設定します。aM w 「設定」 w 「その他」 w 「省電力モード」 w 「ON」 /「OFF」カラーテーマ設定 画面の色の組み合わせを設定する画面の配色を設定します。 aM w 「設定」 w 「表示」 w 「カラーテーマ設定」b設定したいカラーを選択 M [表示]:プレビュー画面が表示されます。きせかえツール きせかえツールを利用する「きせかえツール」を利用すると、着信音や待受画面、アイコンメニューなどをまとめて設定できます。 きせかえツールのダウンロードについて→P195 きせかえツールによって設定できる項目は異なります。 きせかえツールを利用してメニュー画面のデザインを変更した場合、メニューの種類によっては、使用頻度に合わせてメニュー構成が変わるものがあります。また、メニュー項目に割り当てられている番号(項目番号)が適用されないものがあります。 プリインストールされているきせかえツールは、メニューなどの日本語・英語・韓国語表示に対応しています。(「L-04A-direc...

この製品について質問する