L-04A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相手"40 - 50 件目を表示
2「着信音選択」の検索方法を例にして説明します。索引からP484機能名やサービス名などを次の例のように探します。▲かんたん検索からP4よく使う機能や知っていると便利な機能を次の例のように探します。▲表紙インデックスから表紙次の例のように、表紙インデックス→章の最初のページ→目的のページの順に探します。▲P100の「着信音選択」の説明ページへ進むP100の「着信音選択」の説明ページへ進むP100の「着信音選択」の説明ページへ進む着信音選択. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100着信画面設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109着信履歴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62電話帳登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88着もじ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64チャンネル設定 . . . . . . . . . . . . . . . . ...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能を知りたい 電話番号を知らせたい/知らせたくない⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P53通話を保留にしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P59相手の声の音量を変えたい ⋯⋯⋯ P74発信者番号通知保留受話音量出られない電話にこうしたい 電話に出ないで保留にしたい ⋯⋯ P75通話を控える必要があることを伝えたい⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P76⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P77用件を録音したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P77応答保留公共モード(ドライブモード)公共モード(電源OFF) 伝言メモメロディやイルミネーションを変えたい 相手によって着信音などを変えたい⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P84着信音を変えたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P100着信音やアラーム音などの音量を変えたい/キーを押したときに出る音などを消したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P101着信を振動でも知りたい ⋯⋯⋯ P102マナーモードにしたい ⋯⋯⋯⋯ P105イルミネーションの色やパターンを変えたい ⋯⋯⋯⋯⋯...
9かんたん検索/目次/注意事項b ワンセグ→P240ワンセグ(移動体向け地上デジタルテレビ放送)をご覧いただけます。字幕を表示したり、データ放送が楽しめます。見のがせない番組の視聴予約もできます。b おサイフケータイ→P290おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、通信を利用してFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできます。さらにドコモのクレジットサービス「DCMX」のiアプリをプリインストール。また機種変更等のFOMA端末お取り替え時でもICカード内データを簡単に移行できる「iCお引っこしサービス」にも対応しています。b 赤外線通信、赤外線リモコン→P327、P330赤外線通信対応の機器とデータの送受信をしたり、赤外線リモコン対応のテレビなどを操作したりできます。b ライブキャラパーク→P334通話履歴やメールの送受信履歴を、視覚的に表示します。電話やメールをやり取りした相手はキャラクターとして待受画面に表示され、電話やメールの回数に応じてキャラクターの周りに動物が集まってきたりします。b Muvee Studio→P338あらかじめ用意されているムー...
23ATコマンド一覧L-04A Modemで使用できるATコマンドです。以下のコマンドは、入力可能ですが機能しない無効なコマンドです。- AT(ATのみ入力) - ATS0(自動着信するまでの呼び出し回数設定)- ATS6(ダイヤルするまでのポーズ時間設定)- ATS8(カンマダイヤルによるポーズ時間設定) - ATS10(自動切断までの遅延時間設定)ATコマンド 概 要 パラメータ/説明 コマンド実行例A/ 直前に実行したATコマンドを再実行します。入力の最後にキャリッジリターン(CR)の入力は不要です。-A/OKAT%V FOMA端末のバージョンを表示します。-AT%VL04A-XXXXXXXXX-XXXXX-XXX-XX-2008-DCM-JP X [XXX XX 2008 XX:XX:XX]OKAT&C<n> DTEへの回路CD信号の動作条件を選択します。n=0:CDは常にONn=1:CDは相手モデムのキャリアに応じて変化する(初期値)AT&C1OKAT&D<n> DTEから受け取る回路ER信号がオンまたはオフへ遷移したときの動作を選択します。n=0:ERの状態を無視する(常にONとみなしま...
29ご使用前の確認a 赤外線ポート・ 赤外線通信を行うときは、ここを通信相手の機器に向けます。→P328b 受話口/スピーカー・ 相手からの声がここから聞こえます。・ 着信音やアラーム音、メロディの再生音などが聞こえます。・ ハンズフリー通話中は相手の声が聞こえます。c ディスプレイ→P33d O ホームキー・ 操作を1つ前の状態、または待受画面に戻します。・ 1秒以上押すと各機能を終了して待受画面に戻します。e ナビゲーションキーカーソルを上下に移動するときや、画面をスクロールするとき、操作を決定するときなどに使います。C・ 操作を決定します。・ 待受画面で1秒以上押すと、ICカードロックを設定/解除します。→P292U・ カーソルを上に移動します。・ 待受画面で押すとスケジュールを表示します。・ ミュージックプレーヤーなどの起動中に押すと音量を上げます。 D・ カーソルを下に移動します。・ 待受画面で押すと電話帳一覧画面(P91) 、1秒以上押すと電話帳登録画面(P84)が表示されます。・ ミュージックプレーヤーなどの起動中に押すと音量を下げます。 L・ カーソルを左に移動します。また、前の画面に戻ります...
27ご使用前の確認各部の名称と機能 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 28ディスプレイの見かた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 33タッチパネルの使いかた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 36メニューの選択方法 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 37FOMAカードを使う・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 43電池パックの取り付けかた/取り外しかた ・・・・・・・・・・・ 46充電する ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 47電池残量の確認のしかた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 電池残量 50電源を入れる/切る ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 電源ON/OFF 51初期設定を行う ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 52日付・時刻を合わせる ・・・・・・ ・・・・・・・・・ 日付/時刻設定 52相手に自分の電話番号を通知する ・・・・・...
30ご使用前の確認i ダイヤルキー・ 電話番号や文字を入力します。→P443・ 待受画面で 0 を1秒以上押すと、 「+」を入力します。→P68j * 公共モード(ドライブモード)キー・「 : 」/「*」を入力します。・待受画面で1秒以上押すと公共モード(ドライブモード)を設定/解除します。→P76k 送話口・ 通話中は自分の声をここから相手に伝えます。・ カメラで動画を撮影するときはマイクになります。l インカメラ・ カメラで自分の静止画や動画を撮影します。→P222、P227・ テレビ電話で自分を映します。m イルミネーション着信中や充電中などに点滅/点灯します。→P113n I iモード/iアプリキー/右上ソフトキー・ 待受画面で押すとiモードメニュー画面(P182) 、1秒以上押すとiアプリのソフト一覧画面(P275)が表示されます。・ 右上ソフトキーに表示されている操作を実行します。→P32・ 文字入力中は入力モード(ひらがな/カタカナ/英字/数字)の切り替えなどに使います。→P376o T カメラ/TVキー・ 待受画面で押すと静止画撮影画面(P222) 、1秒以上押すとワンセグ視聴画面(P245)...
31・パラメータを省略した場合の動作AT+CGEQREQ=: すべての<cid>を初期値に戻します。AT+CGEQREQ=<cid>: 指定された<cid>を初期値に設定します。エラーレポート一覧リザルトコード■リザルトコード一覧■AT+CPIN?のリザルトコード数字表示 文字表示 理 由15 SIM wrong FOMAカード以外のSIM(NTTドコモ以外のICカード)が挿入されています。16 incorrect passwordパスワードが誤っています。100 unknown 不明なエラーです。数字表示 文字表示 意 味0 OK 正常に実行しました。1 CONNECT 相手と接続しました。2 RING 着信しています。3 NO CARRER 回線が切断されました。4 ERROR コマンドを受け付けることができません。6 NO DIALTONEダイヤルトーンが検出できません。7 BUSY 話中音検出中です。8 NO ANSWER 接続完了(タイムアウト)100RESTRICTION ネットワークが規制中です。お知らせATVnコマンド(P28)がn=1に設定されている場合は文字表示(初期値)、n=0に設定され...
53ご使用前の確認[日付/時刻設定]※手動で日付、時刻を設定します。 1980/01/01~2099/12/31の範囲で設定できます。※「自動時刻時差補正」を「OFF」にすると設定できます。 cI[完了]発信者番号通知 相手に自分の電話番号を通知する発信者番号の通知/非通知の設定を、あらかじめネットワークに設定できます。 お客様の発信者番号(電話番号)は大切な情報です。通知する際は十分にご注意ください。 「圏外」が表示されているときは、発信者番号通知を設定できません。aM w「設定」w 「NWサービス」 w 「発信者番号通知」 w次の操作を行う[発信者番号通知設定]発信者番号を通知/非通知に設定します。[発信者番号通知設定確認]現在の設定状態を確認します。お知らせ<自動時刻時差補正> 電源を入れたときに時刻や時差の補正を行います。電源を入れてもしばらく補正されない場合は、電源を入れなおしてください。 電波状況などによっては時刻を補正できない場合があります。 海外でFOMA端末を使用する場合、利用するネットワークによっては時刻やタイムゾーンを補正できない場合があります。また、正しく時刻を表示できない場合があり...
56電話/テレビ電話テレビ電話テレビ電話機能は、ドコモのテレビ電話に対応した端末どうしで利用できます。 ドコモのテレビ電話は「国際基準の3GPP※1で標準化された、3G-324M※2」に準拠しています。ドコモのテレビ電話と異なる方式を利用しているテレビ電話対応端末とは接続できません。※1 3GPP(3rd Generation Partnership Project)第3世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体です。※2 3G-324M第3世代携帯テレビ電話の国際規格です。 テレビ電話の通信速度には64K(64kbps)と32K(32kbps)の2種類がありますが、本FOMA端末では32Kによるテレビ電話は利用できません。 本FOMA端末は遠隔監視機能には対応しておりません。 充電しながらテレビ電話を長時間行うと電池パックの寿命が短くなることがあります。また、電池残量が少ないときに、充電アダプタを接続した状態でテレビ電話をしていても、テレビ電話中に電源がOFFになる場合があります。テレビ電話中画面の見かたa 親画面お買い上げ時は、相手の画像が表示されます...

この製品について質問する