L-04A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"登録"50 - 60 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS方式このたびは、 「docomo STYLE series L-04A」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。L-04Aは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって*FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本表示されている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようにご使用ください...
2「着信音選択」の検索方法を例にして説明します。索引からP484機能名やサービス名などを次の例のように探します。▲かんたん検索からP4よく使う機能や知っていると便利な機能を次の例のように探します。▲表紙インデックスから表紙次の例のように、表紙インデックス→章の最初のページ→目的のページの順に探します。▲P100の「着信音選択」の説明ページへ進むP100の「着信音選択」の説明ページへ進むP100の「着信音選択」の説明ページへ進む着信音選択. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100着信画面設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109着信履歴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62電話帳登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88着もじ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64チャンネル設定 . . . . . . . . . . . . . . . . ...
3100音/画面/照明設定着信音選択着信音を変える音声電話やテレビ電話、メールなどの着信音を設定します。 お買い上げ時に登録されている着信音やメロディ以外にも、iモードのサイトやインターネットのホームページから取得したiモーションやメロディ、着うた(R)、着うたフル(R)を着信音に設定できます。aM「設定」「音/バイブレータ」「着信音選択」b次の操作を行う[音声電話着信音]音声電話の着信音を選択します。[テレビ電話着信音]テレビ電話の着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[メール着信音]iモードメールの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[メッセージR着信音]メッセージRの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[メッセージF着信音]メッセージFの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。[SMS着信音]SMSの着信音を選択します。 設定項目は「音声電話着信音」と同じです。 待受iアプリ設定時は、SMSの受信結果画面は表示されず、SMS着信音およびバイブレータは動作しません。cI [完了]ミュージックiモーションメロデ...
5かんたん検索/目次/注意事項安心して電話を使いたい 紛失したときなど、離れた場所からFOMA端末をロックしたい ⋯⋯ P122電話帳やスケジュールなどの内容を知られたくない ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P124番号非通知の電話を受けたくない⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P129電話帳にない人からの電話を受けたくない⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P130万が一のデータ消失に備え、電話帳などを保存しておきたい ⋯⋯⋯⋯⋯ P131おまかせロックプライバシーモード設定 非通知着信 メモリ登録外着信拒否 電話帳お預かりサービスメールを使いこなしたい デコメール(R)を送りたい⋯⋯⋯⋯ P141画像やメロディを送りたい ⋯⋯ P146メールを自動で振り分けて保存したい⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P170デコメール(R)添付ファイル自動振り分け設定カメラを使いこなしたい 撮影する画像サイズを変えたい⋯⋯(静止画)P232、 (動画)P233microSDカードに直接保存したい⋯⋯(静止画)P233、 (動画)P234撮影した画像を表示したい ⋯⋯ P296サイズ選択保存先メモリーピクチャビューアワンセグを使いこなしたい ワン...
6かんたん検索/目次/注意事項目 次本書の見かた/引きかた・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・1かんたん検索・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・4目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6L-04Aの主な機能 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・8安全上のご注意(必ずお守りください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10取り扱い上の注意・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 21本体付属品および主なオプション品・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 25ご使用前の確認27各部の名称と機能 ディスプレイの見かたタッチパネルの使いかた メニューの選択方法FOMAカードを使う電池パックの取り付けかた/取り外しかた充電する 電池残量 電源ON/OFF 日付/時刻設定 など電話/テレビ電話55電話/テレビ電話をかける リダイヤル/着信履歴 着もじ WORLD CALL 電話/テレ...
7かんたん検索/目次/注意事項ワンセグ239ワンセグ ワンセグ視聴 番組表 ワンセグ視聴リスト データ放送 テレビリンク などMusic253Music&Videoチャネル 番組の再生着うたフル(R)をダウンロードする ミュージックプレーヤー など※「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。iアプリ273iアプリ ダウンロード 起動 自動起動設定 iアプリ待受画面設定iアプリ削除 などおサイフケータイ289おサイフケータイ iCお引っこしサービスおサイフケータイ対応iアプリを起動するおサイフケータイを利用する ICカードロックICカードロック設定データ管理293データBOXについて ピクチャビューア 動画/iモーションプレーヤーメロディプレーヤー microSDカード 赤外線通信 ドキュメントビューア など便利な機能333ライブキャラパーク マルチアクセス マルチタスク アラーム スケジュール 通話時間表示/積算料金表示 通話料金上限通知 世界時計 電卓 スケッチメモ オート着信設定 など文字入力375文字を入力する 文字の入力方法入力設定 定型文編集 コピー/切り取り/貼...
8かんたん検索/目次/注意事項L-04Aの主な機能 多彩な機能b タッチパネル→P36ディスプレイはタッチパネルになっています。画面に直接触れることでさまざまな操作を行うことができます。b クイックダイヤル→P97待受画面でメモリ番号(2桁以内)を入力するだけの少ない操作で、電話帳に登録されている電話番号を呼び出すことができます。b ダイヤル音3か国語対応→P103電話をかけるときなどに押したダイヤルキーの数字を音声で読み上げます。日本語、英語、韓国語の3種類の中から、読み上げる言語を選択できます。b デュアルクロック表示→P106待受画面に任意の2つの都市の時刻を同時に表示することができます。例えば滞在先の都市を設定しておくことで、滞在先との時差を確認できます。b 画面の言語変更→P115画面の言語を日本語、英語、韓国語から選択し、切り替えることができます。b SMSの韓国語対応→P136韓国語に対応している端末どうしで、韓国語が入力されたSMSの送受信ができます。b フルブラウザ→P206iモードに対応していないインターネットホームページをパソコンと同じようにFOMA端末で表示することができます。マルチウ...
9かんたん検索/目次/注意事項b ワンセグ→P240ワンセグ(移動体向け地上デジタルテレビ放送)をご覧いただけます。字幕を表示したり、データ放送が楽しめます。見のがせない番組の視聴予約もできます。b おサイフケータイ→P290おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、通信を利用してFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできます。さらにドコモのクレジットサービス「DCMX」のiアプリをプリインストール。また機種変更等のFOMA端末お取り替え時でもICカード内データを簡単に移行できる「iCお引っこしサービス」にも対応しています。b 赤外線通信、赤外線リモコン→P327、P330赤外線通信対応の機器とデータの送受信をしたり、赤外線リモコン対応のテレビなどを操作したりできます。b ライブキャラパーク→P334通話履歴やメールの送受信履歴を、視覚的に表示します。電話やメールをやり取りした相手はキャラクターとして待受画面に表示され、電話やメールの回数に応じてキャラクターの周りに動物が集まってきたりします。b Muvee Studio→P338あらかじめ用意されているムー...
14ダイヤルアップネットワークの設定ドコモ コネクションマネージャを使用せずに、パケット通信のダイヤルアップ接続を設定する方法について説明します。接続先(APN)を設定するパケット通信で使う接続先(APN)を設定します。接続先(APN)は最大11件設定でき、登録番号(cid)で管理します。設定には、ATコマンドを入力するための通信ソフトが必要です。ここではWindows標準添付の「ハイパーターミナル」を使った設定方法を説明します。お買い上げ時、登録番号(cid)1にはmopera.ne.jp、3にはmopera.netが設定されていますので、接続先を設定するときは、cid2、または4~11に設定してください。Windows Vistaは「ハイパーターミナル」に対応していません。Windows Vistaで設定する場合は、Windows Vistaに対応する通信ソフトをご使用ください。設定方法については、ご使用になるソフトの取扱説明書などをご参照ください。「mopera U」「mopera」以外の接続先(APN)については、ご利用のプロバイダまたはネットワーク管理者にお問い合わせください。例:Windows X...
15f接続先(APN)を入力wを押すAT+CGDCONT=<cid>,"<PDP type>","<APN>" の形式で入力します。<cid>、<PDP type>、<APN>の部分には、それぞれ次の情報を任意で入力してください。入力後、「OK」と表示されれば、接続先(APN)の設定は完了です。入力した文字が表示されない場合は、ATE1 を入力してください。cid2にPDP typeがPPP、APNがXXX.comの接続先を登録する場合■指定したcidの接続先(APN)の設定をリセットする場合AT+CGDCONT=<cid> を入力します。■設定されている接続先(APN)を確認する場合AT+CGDCONT? を入力します。g「ファイル」w「ハイパーターミナルの終了」を順にクリックするh切断の確認画面で[はい]をクリックw保存の確認画面で[いいえ]をクリックするハイパーターミナルが終了し、接続先(APN)の設定が完了します。発信者番号の通知/非通知を設定するパケット通信時に接続先に発信者番号を通知するかどうかを設定できます。ここでは、ATコマンド(*DGPIRコマンド→P24)を使って、接続する前に設定する方法...

この製品について質問する