L-04A
x
Gizport

L-04A の使い方、故障・トラブル対処法

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得電源切ってから電池パックとFOMAカードを外して10分ほど放置し、再度電池とカードを取り付けて電源を入れて様子を見て下さい。それでも改善されなければショップで携帯を点検してもらって下さい。もしかして24時間何日ずっと電源入れっぱなしですか?たまには電源入れ直したした方がいいって聞いたことありますよ。
5125日前view18
全般
 
質問者が納得著作権の問題で、SDに移動できないデータではありませんか?本体のメモリーで聴くしかないと思います。
5122日前view18
全般
 
質問者が納得サイレントモードカスタムメニュー>設定>音・バイブ・マナー>クイックサイレント>ON着信時などに携帯を裏返すか、♯を押すとサイレントになる。グループ毎の着信音設定電話帳>グループにカーソルを動かし>サブメニュー>グループ設定>指定着信音選択>メロディやiモーションから音を選択>決定以上の操作で設定できます。
5136日前view27
全般
 
質問者が納得同じくL-04A使ってますが、僕も音が聞こえません。この質問を見るまでニコ動側の不具合だと思ってましたがどうやら違うみたいです。なにかと不具合が多い機種なので、一度ショップに持って行った方が良さそうですね。
5137日前view26
全般
 
質問者が納得私はau同士でそういうことがありましたよ(笑)相性の問題だと思います;
5140日前view25
全般
 
質問者が納得>どのフォルダにいれればいいかが、わかりません。⇒microSDのフォルダですよね?フォルダ構成の詳細は、取扱い説明書に載っていますよ。※取説はドコモHPからダウンロード可能です。>ケータイに音楽を入れるやり方を教えてください⇒ただ入れるだけでなく、音楽再生したいのでしたら機種毎に決められている適切な方法で取り込んで下さい。詳しくは、取説やドコモHPの該当ページで確認しましょう。【L-04A サポート情報】http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilizatio...
5141日前view16
全般
 
質問者が納得iメニュー>お客様サポート>3各種設定>メール設定>希望アドレス>アドレスを入力>パスワード入力(最初は0000)>決定以上でメールアドレスの設定が出来ます。
5131日前view16
全般
 
質問者が納得F-04Bも可能です。F-06B?も大丈夫です。
5143日前view20
全般
 
質問者が納得1.iモードスピードはあまり変わらないでしょう。電池はN-07Aが待ち受け550時間、L-04Aが310時間。音声通話ではどちらも200分ですので同じ。2.これはお店によって全く違いますので回答は無理です。3.自分ならNですかね。さくさく入力したいならタッチパネルも小さいキーも使いにくいので。【追記】速度ですが、Nのほうが成績がよさそうです。こんなサイトがあります。http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1
5146日前view18
全般
 
質問者が納得デメリットはトラブルが多い事ですね(;´д`)電池はあるのに使っている途中にいきなり電源が切れたりします。画面一面が緑になったことも何度もあります(;_;)韓国製品なのでこのような事が多いらしいです。メリットは…ごめんなさい、思い付かないです(-_-;)タッチパネルはまあまあ便利ですかね。私はPanasonicなどをお勧めします(*^^*)
5151日前view17

この製品について質問する