L-04A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"専用"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者さんのお使いになられているL-04Aをdocomoのwebサイトで調べたところ、下のような文がありました>使用する外部メモリーのメーカーにより、最大対応容量は異なります。最新の対応状況は、各携帯電話メーカーホームページなどをご確認ください。 よって、おそらくですが件のmicroSDは質問者さんの携帯では半分の容量しか使えなかったのでは?と思います。ちなみに参考にしたdocomoのwebサイトのURLはhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/prod...
4896日前view47
全般
 
質問者が納得FOMA USB接続ケーブル 1470円。社外品のでも使えないことはないですがしかし稀に認識しないことがあります。これについてはドコモのサポート外です。自分は100円のケーブルを使ってますが十分使えてますけど責任は持てません。パソコンショップでゴンドラ売りしていたドコモ、ソフトバンク3G用ケーブルなのでメーカー不明です。sa10shic_arashicさん
5478日前view23
全般
 
質問者が納得専用の保護フィルムは売ってます。タッチ機能は変わりませんが汚れ方も変わりません・・・
5493日前view33
全般
 
質問者が納得「SoundEngine Freeはダウンロードして着うたにしたい曲を切り取るとこまでできたのですが・・・」後、少しですね。ここまで出来れば優秀です。さて、docomo携帯で「着信設定」にするには「着もと」が必要です。まず、「SoundEngine Free」で編集カットした音楽ファイルは「wav」ファイルですね。この「wav」ファイルを「着もと」を使って変換すればOKです。着もとはWAVファイルから着うたフルを作成します。■着もとを使って着うた(フル)へ変換参考サイト:「着もとを使って着うたフルへ変換」「...
5307日前view315
全般
 
質問者が納得音楽に関して>ソフトを使わずに少なくても再生できる形式のファイルを作る必要があるので、全くソフトを使わないというのはあり得ません。L-04AはWMAにも対応しているのでWindowsMediaPlayer(無償)で入れられます。ただし、USBケーブル必須です。→取説262ページそのほかの入れ方は、iモーション(音楽データを含むAACファイル)を入れる方法があります。・iTunesなどでAACファイルを作成・ファイル名を適切に変える・適切なフォルダに手動で入れる(〜MMFILEフォルダまたはMMFILE/MU...
5504日前view21
  1. 1

この製品について質問する