L-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エラー"20 - 30 件目を表示
32ご使用前の確認u「プライバシーモード設定」を「ON」に設定中→P124「シークレットモード」を「ON」に設定中→P126「プライバシーモード設定」と「シークレットモード」を「ON」に設定中→P124、P126「シークレットモード」を「シークレット専用モード」に設定中→P126「プライバシーモード設定」を「ON」 、 「シークレットモード」を「シークレット専用モード」に設定中→P124、P126vUSBケーブルで外部機器と接続中→P355wFOMAカード未装着/FOMAカードにエラーが発生→P39FOMAカード以外が挿入されている場合に表示(ターミナルリンク中)xiアプリ自動起動失敗→P243y通話料金が上限を超過→P294z未確認メールあり(数字は件数)A不在着信あり(数字は件数)B留守番電話の伝言メッセージあり(数字は件数)→P316C伝言メモあり(数字は件数)お知らせ・ ディスプレイに表示する文字や記号は、一部変形もしくは省略しているものがあります。・ メインディスプレイに表示されるマークは、お買い上げ時の設定をもとにしています。お買い上げ後の設定変更により、FOMA端末の表示が取扱説明書と異なる場合...
32ご使用前の確認u「プライバシーモード設定」を「ON」に設定中→P124「シークレットモード」を「ON」に設定中→P126「プライバシーモード設定」と「シークレットモード」を「ON」に設定中→P124、P126「シークレットモード」を「シークレット専用モード」に設定中→P126「プライバシーモード設定」を「ON」 、 「シークレットモード」を「シークレット専用モード」に設定中→P124、P126vUSBケーブルで外部機器と接続中→P355wFOMAカード未装着/FOMAカードにエラーが発生→P39FOMAカード以外が挿入されている場合に表示(ターミナルリンク中)xiアプリ自動起動失敗→P243y通話料金が上限を超過→P294z未確認メールあり(数字は件数)A不在着信あり(数字は件数)B留守番電話の伝言メッセージあり(数字は件数)→P316C伝言メモあり(数字は件数)お知らせ・ ディスプレイに表示する文字や記号は、一部変形もしくは省略しているものがあります。・ メインディスプレイに表示されるマークは、お買い上げ時の設定をもとにしています。お買い上げ後の設定変更により、FOMA端末の表示が取扱説明書と異なる場合...
33ご使用前の確認サブディスプレイの見かたFOMA端末を閉じた状態で F / E / N を押すと、サブディスプレイには時計が表示されます。また、電話の着信やメールの受信、FOMA端末の状態などを画面表示でお知らせします(画面は一例です) 。※ オールロックなどロック機能の設定中や他の機能が動作中など、 機能が呼び出せないときに表示されます。時計表示音声電話着信中不在着信あり未読メール/メッセージR/Fあり不在着信と、未読メール/メッセージR/Fありアラーム鳴動中お知らせ・ サブディスプレイはFOMA端末を閉じた状態でのみ表示され、一定時間が経過すると自動的に表示が消えます。 F / E / N を押すと再び表示されます。・不在着信や未読メール/メッセージR/Fをお知らせする画面は、FOMA 端末を開くと表示を消すことができます。・ オールロックやその他のロック機能により制限されている機能で着信や受信、機能の動作が発生しても、サブディスプレイには表示されません。・ 時計表示のデザインは4種類の中から選択できます。→P110着うたフル®再生中充電中操作不可状態※電池残量がほとんどない場合ソフトウェア更新中FOM...
33ご使用前の確認サブディスプレイの見かたFOMA端末を閉じた状態で F / E / N を押すと、サブディスプレイには時計が表示されます。また、電話の着信やメールの受信、FOMA端末の状態などを画面表示でお知らせします(画面は一例です) 。※ オールロックなどロック機能の設定中や他の機能が動作中など、 機能が呼び出せないときに表示されます。時計表示音声電話着信中不在着信あり未読メール/メッセージR/Fあり不在着信と、未読メール/メッセージR/Fありアラーム鳴動中お知らせ・ サブディスプレイはFOMA端末を閉じた状態でのみ表示され、一定時間が経過すると自動的に表示が消えます。 F / E / N を押すと再び表示されます。・不在着信や未読メール/メッセージR/Fをお知らせする画面は、FOMA 端末を開くと表示を消すことができます。・ オールロックやその他のロック機能により制限されている機能で着信や受信、機能の動作が発生しても、サブディスプレイには表示されません。・ 時計表示のデザインは4種類の中から選択できます。→P110着うたフル®再生中充電中操作不可状態※電池残量がほとんどない場合ソフトウェア更新中FOM...
243iアプリiアプリ情報 さまざまな情報を見るaM [メニュー] 「iアプリ」 「iアプリ情報」 次の操作を行う[セキュリティエラー履歴]セキュリティエラーによって終了したソフトのエラー履歴を表示します。・ I [削除] :選択中のエラー履歴を削除します。[自動起動情報]ソフトが自動起動できたかどうかを確認します。自動起動が設定された3件までのソフトの最新の起動日時と情報を確認できます。起動○:正常に自動起動したソフト起動×:自動起動に失敗したソフト未起動:設定日時に達していない未起動のソフト[トレース情報]ソフトのトレース情報を表示します。・ I [削除] :トレース情報を削除します。iアプリを削除するaソフト一覧画面 (P231) ソフトにカーソルを移動 M [メニュー] 「削除」 次の操作を行う1件 :選択中のソフトを削除します。選択 :ソフトを選択して削除します。 削除したいソフトにチェックを付ける I [削除] 「はい」全件 :ソフトをすべて削除します。 端末暗証番号を入力 「はい」お知らせ・ 記録されていない履歴や情報は、表示されません。お知らせ・ 「自動起動時刻設定」を設定して...
243iアプリiアプリ情報 さまざまな情報を見るaM [メニュー] 「iアプリ」 「iアプリ情報」 次の操作を行う[セキュリティエラー履歴]セキュリティエラーによって終了したソフトのエラー履歴を表示します。・ I [削除] :選択中のエラー履歴を削除します。[自動起動情報]ソフトが自動起動できたかどうかを確認します。自動起動が設定された3件までのソフトの最新の起動日時と情報を確認できます。起動○:正常に自動起動したソフト起動×:自動起動に失敗したソフト未起動:設定日時に達していない未起動のソフト[トレース情報]ソフトのトレース情報を表示します。・ I [削除] :トレース情報を削除します。iアプリを削除するaソフト一覧画面 (P231) ソフトにカーソルを移動 M [メニュー] 「削除」 次の操作を行う1件 :選択中のソフトを削除します。選択 :ソフトを選択して削除します。 削除したいソフトにチェックを付ける I [削除] 「はい」全件 :ソフトをすべて削除します。 端末暗証番号を入力 「はい」お知らせ・ 記録されていない履歴や情報は、表示されません。お知らせ・ 「自動起動時刻設定」を設定して...
135メールiモードメール作成/送信 iモードメールを作成して送信するa待受画面 g 「新規メール作成」b(宛先) 欄を選択 「直接入力」 宛先を入力・ 半角で50文字まで入力できます。・ 送信履歴や受信履歴、電話帳から宛先を選択できます。→P136c(件名) 欄を選択 件名を入力・ 全角で15文字、半角で30文字まで入力できます。d(本文) 欄を選択 本文を入力・ 全角で最大5000文字、半角で最大10000文字まで入力できます。eI [送信]iモードメール作成画面宛先 件名 本文本文中の文字と装飾情報の合計バイト数メール本文入力画面お知らせ・ 本文をデコレーションしたい場合→P138・ ファイルを添付して送信したい場合→P143・ 本文編集中に改行ができます。改行は全角1文字分としてカウントされます。・ R を押してスペースを挿入した場合、半角1文字分としてカウントされます。・ 電波状況により、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・ 受信側の機種によっては、題名がすべて受信できない場合があります。・iモード端末どうしのメールのやりとり以外では、半角カタカナ、 絵文字を使用すると、正し...
135メールiモードメール作成/送信 iモードメールを作成して送信するa待受画面 g 「新規メール作成」b(宛先) 欄を選択 「直接入力」 宛先を入力・ 半角で50文字まで入力できます。・ 送信履歴や受信履歴、電話帳から宛先を選択できます。→P136c(件名) 欄を選択 件名を入力・ 全角で15文字、半角で30文字まで入力できます。d(本文) 欄を選択 本文を入力・ 全角で最大5000文字、半角で最大10000文字まで入力できます。eI [送信]iモードメール作成画面宛先 件名 本文本文中の文字と装飾情報の合計バイト数メール本文入力画面お知らせ・ 本文をデコレーションしたい場合→P138・ ファイルを添付して送信したい場合→P143・ 本文編集中に改行ができます。改行は全角1文字分としてカウントされます。・ R を押してスペースを挿入した場合、半角1文字分としてカウントされます。・ 電波状況により、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・ 受信側の機種によっては、題名がすべて受信できない場合があります。・iモード端末どうしのメールのやりとり以外では、半角カタカナ、 絵文字を使用すると、正し...
151メール貼り付けられた画像を保存するa受信メール詳細画面 (P152) M [メニュー] 「挿入画像操作」b画像を選択 次の操作を行う[保存]選択中の画像を「データBOX」内「マイピクチャ」の「iモード」フォルダに保存します。[情報]選択中の画像の情報を表示します。お知らせ・ 容量の大きいiモードメールは、iモードセンターで受け付けずにエラーメッセージとともに送信元に返信される場合があります。・ iモードメール1件につき、添付ファイルも含めて最大100Kバイトまで自動受信できます。100Kバイトを超える添付ファイルは、iモードセンターから手動で取得できます。・ あらかじめ受信するiモードメールのサイズを制限できます。・ 画像のサイズがメインディスプレイより大きいときは縮小して表示されます。・ 画像、動画/iモーションによっては表示・再生できない場合があります。・ 「メロディ自動再生」設定を「自動再生する」に設定している場合は、iモードメール表示時に自動的にメロディが再生します。・iモーションメールをパソコンなどで再生する場合は、 対応のソフトが必要となります。
151メール貼り付けられた画像を保存するa受信メール詳細画面 (P152) M [メニュー] 「挿入画像操作」b画像を選択 次の操作を行う[保存]選択中の画像を「データBOX」内「マイピクチャ」の「iモード」フォルダに保存します。[情報]選択中の画像の情報を表示します。お知らせ・ 容量の大きいiモードメールは、iモードセンターで受け付けずにエラーメッセージとともに送信元に返信される場合があります。・ iモードメール1件につき、添付ファイルも含めて最大100Kバイトまで自動受信できます。100Kバイトを超える添付ファイルは、iモードセンターから手動で取得できます。・ あらかじめ受信するiモードメールのサイズを制限できます。・ 画像のサイズがメインディスプレイより大きいときは縮小して表示されます。・ 画像、動画/iモーションによっては表示・再生できない場合があります。・ 「メロディ自動再生」設定を「自動再生する」に設定している場合は、iモードメール表示時に自動的にメロディが再生します。・iモーションメールをパソコンなどで再生する場合は、 対応のソフトが必要となります。

この製品について質問する