L-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相手"10 - 20 件目を表示
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能を知りたい 電話番号を知らせたい/知らせたくない⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P49通話を保留にしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P55相手の声の音量を変えたい ⋯⋯⋯ P69発信者番号通知保留受話音量出られない電話にこうしたい 電話に出ないで保留にしたい ⋯⋯ P70通話を控える必要があることを伝えたい⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P71⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P72用件を録音したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P72応答保留公共モード(ドライブモード)公共モード(電源OFF) 伝言メモメロディやイルミネーションを変えたい 着信音を変えたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P94着信音やアラーム音などの音量を変えたい/ボタンを押したときに出る音などを消したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P95着信を振動でも知りたい ⋯⋯⋯⋯ P96マナーモードにしたい ⋯⋯⋯⋯⋯ P98イルミネーションの色やパターンを変えたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P106着信音選択音量設定バイブレータ設定マナーモード...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能を知りたい 電話番号を知らせたい/知らせたくない⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P49通話を保留にしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P55相手の声の音量を変えたい ⋯⋯⋯ P69発信者番号通知保留受話音量出られない電話にこうしたい 電話に出ないで保留にしたい ⋯⋯ P70通話を控える必要があることを伝えたい⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P71⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P72用件を録音したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P72応答保留公共モード(ドライブモード)公共モード(電源OFF) 伝言メモメロディやイルミネーションを変えたい 着信音を変えたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P94着信音やアラーム音などの音量を変えたい/ボタンを押したときに出る音などを消したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P95着信を振動でも知りたい ⋯⋯⋯⋯ P96マナーモードにしたい ⋯⋯⋯⋯⋯ P98イルミネーションの色やパターンを変えたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P106着信音選択音量設定バイブレータ設定マナーモード...
28ご使用前の確認h ダイヤルボタン・ 電話番号や文字を入力します。→P406・ 待受画面で 0 を1秒以上押すと、 「+」を入力します。→P62i * 公共モード(ドライブモード)ボタン・「 : 」/「*」を入力します。・待受画面で1秒以上押すと公共モード(ドライブモード)を設定/解除します。→P71j インカメラ・ カメラで自分の静止画や動画を撮影します。→P209、P212・ テレビ電話で自分を映します。k I Touch mediaボタン/右ソフトキー・ 待受画面で押すとTouch mediaメニュー画面(P39)が表示されます。・ 右ソフトキーに表示されている操作を実行します。→P30・ 文字入力中は入力モード(ひらがな/カタカナ/英字/数字)の切り替えなどに使います。→P406l Q クリア/iチャネルボタン・ 操作を1つ前の状態、または待受画面に戻します。・ 待受画面で押すとチャネル一覧画面(P190)が表示されます。m P 電源/終了ボタン・ 電源を入れる/切るときに2秒以上押します。→P47・ 通話を終了するときや各機能を終了するときに使います。n イルミネーション着信中や充電中などに点滅/...
28ご使用前の確認h ダイヤルボタン・ 電話番号や文字を入力します。→P406・ 待受画面で 0 を1秒以上押すと、 「+」を入力します。→P62i * 公共モード(ドライブモード)ボタン・「 : 」/「*」を入力します。・待受画面で1秒以上押すと公共モード(ドライブモード)を設定/解除します。→P71j インカメラ・ カメラで自分の静止画や動画を撮影します。→P209、P212・ テレビ電話で自分を映します。k I Touch mediaボタン/右ソフトキー・ 待受画面で押すとTouch mediaメニュー画面(P39)が表示されます。・ 右ソフトキーに表示されている操作を実行します。→P30・ 文字入力中は入力モード(ひらがな/カタカナ/英字/数字)の切り替えなどに使います。→P406l Q クリア/iチャネルボタン・ 操作を1つ前の状態、または待受画面に戻します。・ 待受画面で押すとチャネル一覧画面(P190)が表示されます。m P 電源/終了ボタン・ 電源を入れる/切るときに2秒以上押します。→P47・ 通話を終了するときや各機能を終了するときに使います。n イルミネーション着信中や充電中などに点滅/...
25ご使用前の確認各部の名称と機能 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 26ディスプレイの見かた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 31メニューの選択方法 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 34Touch mediaメニューの選択方法・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 38FOMAカードを使う・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 39電池パックの取り付けかた/取り外しかた ・・・・・・・・・・・ 43充電する ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 44電池残量の確認のしかた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 電池残量 46電源を入れる/切る ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 電源ON/OFF 47日付・時刻を合わせる ・・・・・・ ・・・・・・・・・ 日付/時刻設定 48相手に自分の電話番号を通知する ・・・・・ 発信者番号通知 49自分の電話番号を確認する ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ 自局番号 ...
25ご使用前の確認各部の名称と機能 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 26ディスプレイの見かた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 31メニューの選択方法 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ 34Touch mediaメニューの選択方法・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 38FOMAカードを使う・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 39電池パックの取り付けかた/取り外しかた ・・・・・・・・・・・ 43充電する ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 44電池残量の確認のしかた ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 電池残量 46電源を入れる/切る ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 電源ON/OFF 47日付・時刻を合わせる ・・・・・・ ・・・・・・・・・ 日付/時刻設定 48相手に自分の電話番号を通知する ・・・・・ 発信者番号通知 49自分の電話番号を確認する ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ 自局番号 ...
27ご使用前の確認a 赤外線ポート・ 赤外線通信を行うときは、ここを通信相手の機器に向けます。→P307b 受話口/スピーカー・ 相手からの声がここから聞こえます。・ 着信音やアラーム音、メロディの再生音などが聞こえます。・ ハンズフリー通話中は相手の声が聞こえます。c ディスプレイ→P31d K ナビゲーションボタンカーソルを上下に移動するときや、画面をスクロールするとき、操作を決定するときなどに使います。C・ 操作を決定します。U・ カーソルを上に移動します。・ 待受画面で押すとiモードメニュー画面(P168) 、1秒以上押すとiアプリのソフト一覧画面(P263)が表示されます。・ ミュージックプレーヤーなどの起動中に押すと音量を上げます。 D・ カーソルを下に移動します。・ 待受画面で押すと電話帳一覧画面(P85) 、1秒以上押すと電話帳登録画面(P78)が表示されます。・ ミュージックプレーヤーなどの起動中に押すと音量を下げます。 L・ カーソルを左に移動します。また、前の画面に戻ります。・ 待受画面で押すと着信履歴一覧画面(P58) 、1秒以上押すと受信履歴一覧画面(P155)が表示されます。R・ ...
27ご使用前の確認a 赤外線ポート・ 赤外線通信を行うときは、ここを通信相手の機器に向けます。→P307b 受話口/スピーカー・ 相手からの声がここから聞こえます。・ 着信音やアラーム音、メロディの再生音などが聞こえます。・ ハンズフリー通話中は相手の声が聞こえます。c ディスプレイ→P31d K ナビゲーションボタンカーソルを上下に移動するときや、画面をスクロールするとき、操作を決定するときなどに使います。C・ 操作を決定します。U・ カーソルを上に移動します。・ 待受画面で押すとiモードメニュー画面(P168) 、1秒以上押すとiアプリのソフト一覧画面(P263)が表示されます。・ ミュージックプレーヤーなどの起動中に押すと音量を上げます。 D・ カーソルを下に移動します。・ 待受画面で押すと電話帳一覧画面(P85) 、1秒以上押すと電話帳登録画面(P78)が表示されます。・ ミュージックプレーヤーなどの起動中に押すと音量を下げます。 L・ カーソルを左に移動します。また、前の画面に戻ります。・ 待受画面で押すと着信履歴一覧画面(P58) 、1秒以上押すと受信履歴一覧画面(P155)が表示されます。R・ ...
53電話/テレビ電話bAM [メニュー] w 「テレビ電話発信」受話口から呼出音が聞こえ、相手が電話に出るまで発信中画面が表示されます。* C [Spk ON・Spk OFF] :ハンズフリー通話のON/OFFを切り替えます。 通話中にダイヤルボタン/ * / # を押すと、プッシュ信号が送信できます。b 音声電話中の場合 音声電話中画面には、設定状態がアイコンで表示されます。 /  ハンズフリー ON/OFF状態表示 /  ミュート/ミュート解除→P55 /  受話音量→P69b テレビ電話中の場合 I [代替画像・カメラ] :相手に送信する画像を代替画像/カメラ画像で切り替えます。 A :相手に画像を送信するカメラをインカメラ/アウトカメラで切り替えます。c通話が終了したら P音声電話をかける場合テレビ電話をかける場合テレビ電話中画面音声電話中画面お知らせ 番号通知お願いのガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知して電話をかけ直してください。 本FOMA端末では、通話中に音声電話/テレビ電話の切り替えはできません。 通話中にFOMA端末を閉じると、 「通話中クローズ設定」が「通話切断」に設定されている...
53電話/テレビ電話bAM [メニュー] w 「テレビ電話発信」受話口から呼出音が聞こえ、相手が電話に出るまで発信中画面が表示されます。* C [Spk ON・Spk OFF] :ハンズフリー通話のON/OFFを切り替えます。 通話中にダイヤルボタン/ * / # を押すと、プッシュ信号が送信できます。b 音声電話中の場合 音声電話中画面には、設定状態がアイコンで表示されます。 /  ハンズフリー ON/OFF状態表示 /  ミュート/ミュート解除→P55 /  受話音量→P69b テレビ電話中の場合 I [代替画像・カメラ] :相手に送信する画像を代替画像/カメラ画像で切り替えます。 A :相手に画像を送信するカメラをインカメラ/アウトカメラで切り替えます。c通話が終了したら P音声電話をかける場合テレビ電話をかける場合テレビ電話中画面音声電話中画面お知らせ 番号通知お願いのガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知して電話をかけ直してください。 本FOMA端末では、通話中に音声電話/テレビ電話の切り替えはできません。 通話中にFOMA端末を閉じると、 「通話中クローズ設定」が「通話切断」に設定されている...

この製品について質問する