L-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日本国内"40 - 50 件目を表示
8かんたん検索/目次/注意事項L-01Aの主な機能多彩な機能b クイックサーチ→P92待受画面でメモリ番号(2桁以内)や電話番号の一部(3桁以上)を入力するだけの少ない操作で、電話帳に登録されている電話番号を呼び出すことができます。b ダイヤル音3か国語対応→P97電話をかけるときなどに押したダイヤルボタンの数字を音声で読み上げます。日本語、英語、韓国語の3種類の中から、読み上げる言語を選択できます。b デュアルクロック表示→P99待受画面に任意の2つの都市の時刻を同時に表示することができます。例えば滞在先の都市を設定しておくことで、滞在先との時差を確認できます。b テーマ設定→P104待受画面やメニュー画面などのデザインを一括して変更することができます。b メニューカスタマイズ→P104メインメニューで表示されるアイコンのデザインを、おこのみにあわせてカスタマイズすることができます。b シンプルメニュー→P105電話をかける、メールを使うなどのよく使う機能に限定したメニューです。ディスプレイに表示される文字サイズを、一部大きく見やすくできます。b 画面の言語変更→P107画面の言語を日本語、英語、韓国語から...
8かんたん検索/目次/注意事項L-01Aの主な機能多彩な機能b クイックサーチ→P92待受画面でメモリ番号(2桁以内)や電話番号の一部(3桁以上)を入力するだけの少ない操作で、電話帳に登録されている電話番号を呼び出すことができます。b ダイヤル音3か国語対応→P97電話をかけるときなどに押したダイヤルボタンの数字を音声で読み上げます。日本語、英語、韓国語の3種類の中から、読み上げる言語を選択できます。b デュアルクロック表示→P99待受画面に任意の2つの都市の時刻を同時に表示することができます。例えば滞在先の都市を設定しておくことで、滞在先との時差を確認できます。b テーマ設定→P104待受画面やメニュー画面などのデザインを一括して変更することができます。b メニューカスタマイズ→P104メインメニューで表示されるアイコンのデザインを、おこのみにあわせてカスタマイズすることができます。b シンプルメニュー→P105電話をかける、メールを使うなどのよく使う機能に限定したメニューです。ディスプレイに表示される文字サイズを、一部大きく見やすくできます。b 画面の言語変更→P107画面の言語を日本語、英語、韓国語から...
89電話帳電話帳詳細画面のサブメニューa電話帳詳細画面 (P87) w M [メニュー] w 次の操作を行う[メール/URL接続]メール作成やURL接続をします。[発信]発信方法を選択します。[編集]表示中の電話帳を編集します。→P90[コピー]表示中の電話帳をコピーします。[削除]表示中の電話帳を削除します。[赤外線送信]赤外線通信を利用して、表示中の電話帳を送信します。→P307[電話帳指定着信許可/拒否]FOMA端末(本体)電話帳に登録されている電話番号ごとに着信許可/拒否を設定します。あらかじめ電話番号にカーソルを移動している場合に、選択できます。 「リスト指定着信拒否」 (P119)に登録されている電話番号は、 「着信許可」に設定できません。w 端末暗証番号を入力 w 「設定なし」/「着信拒否」/「着信許可」※1 FOMA端末本体の電話帳で表示されます。※2 FOMAカードの電話帳で表示されます。メール作成メール添付SMS作成URL接続:表示中の電話帳に登録されているメールアドレスまたは電話番号を宛先にしたiモードメールを作成します。→P128:表示中の電話帳を添付してiモードメールを作成します。→...
89電話帳電話帳詳細画面のサブメニューa電話帳詳細画面 (P87) w M [メニュー] w 次の操作を行う[メール/URL接続]メール作成やURL接続をします。[発信]発信方法を選択します。[編集]表示中の電話帳を編集します。→P90[コピー]表示中の電話帳をコピーします。[削除]表示中の電話帳を削除します。[赤外線送信]赤外線通信を利用して、表示中の電話帳を送信します。→P307[電話帳指定着信許可/拒否]FOMA端末(本体)電話帳に登録されている電話番号ごとに着信許可/拒否を設定します。あらかじめ電話番号にカーソルを移動している場合に、選択できます。 「リスト指定着信拒否」 (P119)に登録されている電話番号は、 「着信許可」に設定できません。w 端末暗証番号を入力 w 「設定なし」/「着信拒否」/「着信許可」※1 FOMA端末本体の電話帳で表示されます。※2 FOMAカードの電話帳で表示されます。メール作成メール添付SMS作成URL接続:表示中の電話帳に登録されているメールアドレスまたは電話番号を宛先にしたiモードメールを作成します。→P128:表示中の電話帳を添付してiモードメールを作成します。→...
88電話帳[発信]発信方法を選択します。複数の電話番号が登録されている場合は、発信方法を選択後、発信電話番号選択画面で発信先を選択します。[新規作成]電話帳を新規作成します。→P78[編集]選択中の電話帳を編集します。→P90[コピー]選択中の電話帳をコピーやバックアップをします。[削除]電話帳に登録されているデータを削除します。[複数選択]複数の電話帳を選択して、コピーや削除をします。複数選択する電話帳の 登録先を「本体」/「FOMAカード(UIM) 」 (FOMA端末(本体)電話帳/FOMAカード電話帳)から選択した後、次の操作をします。w選択する電話帳にチェックを付けるw M[メニュー]w次の操作を行う[検索方法選択]他の検索方法で電話帳を検索し直します。→P85[赤外線送信]赤外線通信を利用して電話帳を外部機器に転送します。→P307[ドメインリスト作成]※3ドメイン検索で検索するドメインを作成します。→P91 ※1 FOMA端末(本体)電話帳で表示されます。※2 FOMAカード電話帳で表示されます。※3 ドメイン検索の場合のみ、表示されます。テレビ電話発信カスタマイズ発信国際電話(日本):テレビ電話...
88電話帳[発信]発信方法を選択します。複数の電話番号が登録されている場合は、発信方法を選択後、発信電話番号選択画面で発信先を選択します。[新規作成]電話帳を新規作成します。→P78[編集]選択中の電話帳を編集します。→P90[コピー]選択中の電話帳をコピーやバックアップをします。[削除]電話帳に登録されているデータを削除します。[複数選択]複数の電話帳を選択して、コピーや削除をします。複数選択する電話帳の 登録先を「本体」/「FOMAカード(UIM) 」 (FOMA端末(本体)電話帳/FOMAカード電話帳)から選択した後、次の操作をします。w選択する電話帳にチェックを付けるw M[メニュー]w次の操作を行う[検索方法選択]他の検索方法で電話帳を検索し直します。→P85[赤外線送信]赤外線通信を利用して電話帳を外部機器に転送します。→P307[ドメインリスト作成]※3ドメイン検索で検索するドメインを作成します。→P91 ※1 FOMA端末(本体)電話帳で表示されます。※2 FOMAカード電話帳で表示されます。※3 ドメイン検索の場合のみ、表示されます。テレビ電話発信カスタマイズ発信国際電話(日本):テレビ電話...
112あんしん設定端末暗証番号変更 端末暗証番号を変更する端末暗証番号を変更できます。 aM [メニュー] w (設定) w 「ロック/セキュリティ」 w 「端末暗証番号変更」b現在の端末暗証番号を入力 端末暗証番号変更画面が表示されます。c新しい端末暗証番号を入力d操作3で入力した端末暗証番号を再入力PINコード PINコードを設定する PIN1コードリクエスト 電源を入れたときにPIN1コードを入力させるFOMA端末の電源を入れたときに、PIN1コード入力画面を表示させ、PIN1コードを入力しなければ使用できないように設定します。aM [メニュー] w (設定) w 「ロック/セキュリティ」 w 「PINコード」 w 端末暗証番号を入力 w 「PIN1コードリクエスト」 w 「ON」 / 「OFF」 w PIN1コードを入力PIN1/PIN2コード変更 PIN1コード/PIN2コードを変更する* PIN1コードを変更する場合は、あらかじめ「PIN1コードリクエスト」を「ON」に設定してください。aM [メニュー] w (設定) w 「ロック/セキュリティ」 w 「PINコード」 w 端末暗証番号を入力b「...
112あんしん設定端末暗証番号変更 端末暗証番号を変更する端末暗証番号を変更できます。 aM [メニュー] w (設定) w 「ロック/セキュリティ」 w 「端末暗証番号変更」b現在の端末暗証番号を入力 端末暗証番号変更画面が表示されます。c新しい端末暗証番号を入力d操作3で入力した端末暗証番号を再入力PINコード PINコードを設定する PIN1コードリクエスト 電源を入れたときにPIN1コードを入力させるFOMA端末の電源を入れたときに、PIN1コード入力画面を表示させ、PIN1コードを入力しなければ使用できないように設定します。aM [メニュー] w (設定) w 「ロック/セキュリティ」 w 「PINコード」 w 端末暗証番号を入力 w 「PIN1コードリクエスト」 w 「ON」 / 「OFF」 w PIN1コードを入力PIN1/PIN2コード変更 PIN1コード/PIN2コードを変更する* PIN1コードを変更する場合は、あらかじめ「PIN1コードリクエスト」を「ON」に設定してください。aM [メニュー] w (設定) w 「ロック/セキュリティ」 w 「PINコード」 w 端末暗証番号を入力b「...
389パソコン接続ご利用にあたっての留意点 インターネットサービスプロバイダの利用料についてインターネットを利用する場合は、ご利用になるインターネットサービスプロバイダ(以降プロバイダ)に対する利用料が必要になります。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳細については、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」をご利用いただけます。 「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。接続先(プロバイダなど)の設定についてパケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先をご利用ください。 DoPaのアクセスポイントには接続できません。 「mopera」のサービス内容および接続設定方法については「mopera」のホームページをご確認ください。http://www.mopera.net/mopera/index.htmlパケット通信の条件FOMA端末とパソコンなどを接続して通信を行うには、次の条件※が必要になります。ただし、条件が整っていても基地局の混雑状況や電波状態によって通...
389パソコン接続ご利用にあたっての留意点 インターネットサービスプロバイダの利用料についてインターネットを利用する場合は、ご利用になるインターネットサービスプロバイダ(以降プロバイダ)に対する利用料が必要になります。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳細については、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」をご利用いただけます。 「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。接続先(プロバイダなど)の設定についてパケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先をご利用ください。 DoPaのアクセスポイントには接続できません。 「mopera」のサービス内容および接続設定方法については「mopera」のホームページをご確認ください。http://www.mopera.net/mopera/index.htmlパケット通信の条件FOMA端末とパソコンなどを接続して通信を行うには、次の条件※が必要になります。ただし、条件が整っていても基地局の混雑状況や電波状態によって通...

この製品について質問する